【毎日新聞ゴシック 作例】業界新聞の紙面(※架空の記事です)目次

~由来や歴史、開発経緯など~            
「毎日新聞ゴシック」について

毎日新聞は、紙面に掲載する記事の書体について自社内での制作にこだわっています。新聞の本文を組むことを主な目的として開発された毎日新聞明朝に対し、主に見出しで使うために誕生したのが毎日新聞ゴシックです。毎日新聞明朝と組み合わせて使いやすいように開発されています。


~書体の特徴からポイント、使われ方まで~            
「毎日新聞ゴシック」の特徴

毎日新聞ゴシックは、現在ではモリサワの各種のフォントサービスで使えます。新聞や広報紙のデザインに最適で、特に見出しや記事のアクセントとして活躍します。見やすい大きめの字面ですが、窮屈な印象にはならないようにデザインされています。

新聞の文字は一文に多くの文字を詰め込むために平体であることも多いですが、毎日新聞ゴシック体は正体です。80%ほどの平体にして扱うと、実際の新聞と同じイメージになります。

~書体の活かし方やプロの視点~            
制作デザイナーの解説コメント

新聞見出し用に開発されたゴシック体で、私自身も普段は本文よりは見出しに使用しています。見出しが縦組みでも横組みでも、どちらでも使えるフォントです。毎日新聞明朝と同じく平体を前提にした設計なので、そのように使用したいですね。

作例のポイント拡大

新聞らしさがひと目で伝わる! 新聞の見出し用に設計されている「毎日新聞ゴシック」
●書体名:「毎日新聞ゴシック」●書体の分類:「新聞書体」●カテゴリ:「信頼感」「定番」よく使われるシーン題字、新聞、本文、パンフレット、広報誌

~書体スペックや収録製品~            
「毎日新聞ゴシック」の書体情報

新聞らしさがひと目で伝わる! 新聞の見出し用に設計されている「毎日新聞ゴシック」
【毎日新聞ゴシック R】書体見本
新聞らしさがひと目で伝わる! 新聞の見出し用に設計されている「毎日新聞ゴシック」
「毎日新聞ゴシック」を試し書きするモリサワのフォント製品紹介Morisawa Fonts       高品質でバラエティ豊かな2,000書体以上のフォントを好きなだけ使える、 フォントサブスクリプションサービス組込みフォント  産業用製品のOSやゲームやデジタル教材などの各種アプリケーションに、直接データを組込んで使えるサービスTypeSquare 閲覧側の端末に指定されたフォントが搭載されていなくても、制作側で指定したフォントを表示させるWebフォント配信サービス         その他の収録製品はこちら

一覧に戻る

新聞らしさがひと目で伝わる! 新聞の見出し用に設計されている「毎日新聞ゴシック」
編集部おすすめ