フォントワークス株式会社は、LINE CREATIVE CENTER BXデザイン室と共同で、LINE株式会社のオリジナルフォント「LINE Seed JP」を開発した。
LINEは2020年に欧文コーポレートフォント「LINE Seed Sans」をグローバルでリリースしており、今回の「LINE Seed JP」はその日本語書体。
2020年リリースの「LINE Seed Sans」は、角の丸みが特徴。その特徴を取り入れて、「LINE Seed JP」も角ゴシック体よりもややカジュアルで柔らかいデザインとし、親しみやすさが伝わる書体となった。
“ふところ”を広く、仮名には曲線を多く取り入れた明るいモダン系の書体。「LINE Seed Sans」は統一されたジオメトリックなルールに基づいて開発されているが、「LINE Seed JP」は、読むときの心地良さや日本語書体ならではの不揃いな美しさ、形の整合性などについて検証を繰り返し、新しいモダンゴシック体として仕上げられている。
なお、この「LINE Seed JP」は、一般にも公開されて誰でも使えるようになる予定。
ウエイトはThin / Regular / Bold / Extra Boldの4段階
「LINE Seed JP」(Bold)の文字例フォントワークス株式会社
URL:https://fontworks.co.jp/
2022/10/25
LINEは2020年に欧文コーポレートフォント「LINE Seed Sans」をグローバルでリリースしており、今回の「LINE Seed JP」はその日本語書体。
今後はLINEの事業活動や、さまざまなイベントでの使用が予定されている。
2020年リリースの「LINE Seed Sans」は、角の丸みが特徴。その特徴を取り入れて、「LINE Seed JP」も角ゴシック体よりもややカジュアルで柔らかいデザインとし、親しみやすさが伝わる書体となった。
“ふところ”を広く、仮名には曲線を多く取り入れた明るいモダン系の書体。「LINE Seed Sans」は統一されたジオメトリックなルールに基づいて開発されているが、「LINE Seed JP」は、読むときの心地良さや日本語書体ならではの不揃いな美しさ、形の整合性などについて検証を繰り返し、新しいモダンゴシック体として仕上げられている。
なお、この「LINE Seed JP」は、一般にも公開されて誰でも使えるようになる予定。


URL:https://fontworks.co.jp/
2022/10/25
編集部おすすめ