株式会社スクウェア・エニックスは、NFTデジタルシール「資産性ミリオンアーサー」のサイト内から遊べるゲームコンテンツ「シール研究所」の提供を開始した。シーズン制を採用しており、今回は「シーズン1」として2023年7月19日(水)までプレイできる。


「資産性ミリオンアーサー」は、double jump.tokyo株式会社との共同開発によるNFTデジタルシール。NFTの特性である「ブロックチェーン上に記録される保有情報とその証明性」に着目したデジタルのコレクティブアイテムとして展開されている。

ゲームコンテンツの「シール研究所」では、冒険・工場・製造・シール・メガプレスという5つのパートを用意。ダンジョンを攻略して「寿司」という素材を集め、工場パートで「パンツ」と呼ばれるアイテムを生産する。

「寿司」の種類や個数、プレイヤーとなる「社員」の能力やレベルによって生産される「パンツ」が変化するシステム。製造パートでは「パンツ」を使って「ギアシール」を作ることができ、シールパートでNFT化することでメガプレスパートで手持ちの「キャラクターシール」と合成できるようになる。

ゲームコンテンツのみで入手できる「ギアシール」は全120種類。シーズンごとに入手できる「ギアシール」の種類は切り替わる(復刻の可能性はあり/復刻の場合に構成要素の一部に変更が入る場合もあり)。

「ゲーム研究所」の基本プレイは無料で、一部アイテムは有料。プレイにはDosiアカウントや「資産性ミリオンアーサー」のデジタルNFTシールを保有している必要がある。
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Powered by double jump.tokyo Inc.

スクエニ、NFTデジタルシール「資産性ミリオンアーサー」のゲームコンテンツをリリース
ゲーム画面。左から冒険パート、工場パート、シールパート、メガプレスパート
スクエニ、NFTデジタルシール「資産性ミリオンアーサー」のゲームコンテンツをリリース
キャラクターシールとギアシールの組み合わせでメガシールを作れる株式会社スクウェア・エニックス/double jump.tokyo株式会社
URL:https://shisansei.million-arthurs.com/

2023/04/24

スクエニ、NFTデジタルシール「資産性ミリオンアーサー」のゲームコンテンツをリリース
編集部おすすめ