感性AI株式会社は、マーケティングソリューション「感性AIアナリティクス」のバージョンアップを実施した。強化されたのは「連想語出力機能」。
ChatGPTとの連携により、高性能な“連想語”の出力が実現されている。

「感性AIアナリティクス」は、消費者データを学習したAIにより、ネーミング、キャッチコピー、パッケージの“印象”を瞬時に数値化・分析できるツール。利用にはアカウント登録が必要となる。

本サービスの特徴の1つである「連想語予測」は、ワードマップ上での“連想語”を予測できる機能。ネーミングやキャッチコピーから消費者に生じる“連想”がコンセプトと合致しているかを分析できる。

今回のバージョンアップでは、入力されたネーミングやキャッチコピーの連想語を出力する機能が強化。ChatGPTとの連携だけでなく、従来の独自AI言語モデルもブラッシュアップされた。

入力されたネーミングの音の響の印象を評価する「ネーミングアナリティクス」では、音の響きの近さによる“連想語”の出力機能を新実装。入力された単語や文章の意味合いを考慮して印象を評価する「キャッチコピーアナリティクス」も性能が向上している。

イメージ分析ツール「感性AIアナリティクス」の連想語出力機能がバージョンアップ
「ネーミング連想語」の例。「じんこうちのう」の連想語
イメージ分析ツール「感性AIアナリティクス」の連想語出力機能がバージョンアップ
イメージ分析ツール「感性AIアナリティクス」の連想語出力機能がバージョンアップ
「健康」に対する20代女性の連想語(上)と40代男性の連想語(下)感性AI株式会社
問い合わせ:042-444-6761
URL:https://www.kansei-ai.com/

2023/05/25

イメージ分析ツール「感性AIアナリティクス」の連想語出力機能がバージョンアップ
編集部おすすめ