ピクシブ株式会社は、2023年7月14日(金)に「pixiv高校生イラコン2023」を開始した。高校生を対象にした次世代のクリエイター向けのイラストコンテスト。
イラスト・漫画・小説作品の投稿プラットフォーム「pixiv」で、8月27日(日)の23:59まで作品の応募を受け付けている。

「pixiv高校生イラコン」は2018年からスタート。毎回ユニークなテーマが設定され、プロのクリエイターによる厳正な審査を経てグランプリが決定している。第6回目の開催となる今回のテーマは「結(むすぶ)/connect」。テーマから連想した自由なイラストで応募ができる。

応募の投稿時の画像サイズは自由。ただし、受賞者には短辺2,508pixels以上/350dpi/RGBモードのPSD形式のデータの提出が求められる。AIで生成した作品の投稿は禁止。AIによる作品と判明した場合には投稿が取り下げられる可能性もある。

完成させたイラストは、指定の応募タグ(#pixiv高校生イラコン2023)を付けて「pixiv」に投稿。複数作品の投稿も認められているが、同じ作品の複数投稿はできない。受賞者にはpixivメッセージまたはTwitter経由で連絡が届く。


今回の審査員にも、豪華なイラストレーター陣の参加が決まった。さいとうなおき氏、荻pote氏、シルバー氏、はなぶし氏、藤ちょこ氏の5名。参加者にとっては、憧れのプロのクリエイターに自分の作品を見てもらえる貴重な機会とも言えるだろう。

「pixiv高校生イラコン2023」の作品募集がスタート! 藤ちょこ氏らによるオンライン授業も実施
5名のイラストレーターが審査を担当本コンテストは協賛企業が多く、賞品が非常に豪華であることも見逃せない。最優秀賞(1名)には賞金200,000円、イラストレーター審査員賞(5名)には各30,000円分のAmazonギフトカードが贈られる。

さらに、計10名(各賞1名ずつ)の企業賞も用意された。「CLIP STUDIO PAINT EX 2デバイスプラン・2年版」をもらえる「CLIP STUDIO PAINT賞」、「コピックスケッチ ベーシック72色セット&コピックスケッチブックLサイズ」をもらえる「コピック賞」、「Wacom One 液晶ペンタブレット 13」をもらえる「ワコム賞」など、クリエイティブな活動に役立つ賞品も多い。

「pixiv高校生イラコン2023」の作品募集がスタート! 藤ちょこ氏らによるオンライン授業も実施
「pixiv高校生イラコン2023」の作品募集がスタート! 藤ちょこ氏らによるオンライン授業も実施
「pixiv高校生イラコン2023」の作品募集がスタート! 藤ちょこ氏らによるオンライン授業も実施
企業賞は計10名に贈呈(各賞1名ずつ)なお、本コンテストの開催に合わせて「pixiv高校生イラコン2023 夏期特別講習」と題したオンライン授業も実施予定。同社が業務提携する京都芸術大学 通信教育部 イラストレーションコースによるオンライン授業で、イラスト制作のコツが伝えられる。

講師として登壇するのは、吉田誠治氏(7月22日)と藤ちょこ氏(8月4日)。時間はいずれも13:00~16:30で、Zoomを利用して実施される。無料で参加でき、定員は1,000名(先着順)。
高校生を対象とした説明内容だが、高校生ではなくても誰でも参加ができる。

■コンテスト応募締切: 2023年8月27日(日)23:59■コンテスト応募資格: pixivの利用登録者/イラスト投稿時に高等学校もしくはそれに準ずる学校に在籍または15~18歳■賞: 最優秀賞(200,000円)ほか●問い合わせ先:ピクシブ株式会社
url. https://www.pixiv.net/contest/highschool2023

「pixiv高校生イラコン2023」の作品募集がスタート! 藤ちょこ氏らによるオンライン授業も実施
編集部おすすめ