株式会社rentryは9月15日、運営する「Picky's」にてデジカメに関するアンケート結果を発表しました。消費者の選び方や好みなどが明らかになり、一眼レフカメラやコンパクトデジタルカメラなどを購入する際の参考になりそうです。


デジカメ購入についてのアンケート結果

「Picky's」が公開したインターネット調査によると、コンパクトデジタルカメラが最も人気で、半数以上の人が“コンデジ”を購入または購入予定と回答しています。一眼レフカメラとミラーレス一眼カメラも人気があり、この2つの選択肢は20%程度でほぼ同率でした。コンパクトデジタルカメラが選ばれる理由については、携帯性と価格の手頃さが大きいようです。

デジカメはどう選ぶ? 購入したタイプやメーカー、価格帯など気になる最新調査(2023年9月)をレポート
一眼レフカメラも人気

デジカメ購入者が期待する機能は動画撮影

購入者は、動画撮影機能やスマホへの送信機能、防水・防塵、USB充電機能などを求めています。特に動画撮影の機能を期待する人は最も多い結果となりました。今回のアンケートでは、デジカメを購入しようと思った理由についても回答が寄せられましたが、「YouTubeに旅行のVlogを投稿しようと思ったから」という回答や、「子供の運動会で使用するため」という回答が見られ、デジカメの利用シーンの多様性が垣間見られました。

デジカメはどう選ぶ? 購入したタイプやメーカー、価格帯など気になる最新調査(2023年9月)をレポート
動画撮影に期待する人が最多

デジカメ選びのポイントは価格と画素数

デジカメを選ぶ際の主要なポイントとして、価格、画素数、メーカー、便利な機能、デザイン、レビューや口コミ、カメラのタイプなどが挙げられました。「価格」と「画素数」が特に重要視されており、これは求める画質や機能と価格のバランスが重要であることを示しています。また、「その他」と回答した人は、付属品の拡張性や手触り、フィーリングを重視しており、個々のニーズや好みが多様であることが伺えます。

デジカメの料金は1万円~3万円が主流

購入者が選ぶデジカメの価格帯は1万円~3万円が最も多く、次に3万円~5万円、そして10万円以上と続きます。特にコンパクトデジタルカメラの人気モデルの平均価格は1万円~5万円で、カメラ初心者から経験者まで、様々な人が手軽に購入できる価格帯が好まれているようです。

デジカメはどう選ぶ? 購入したタイプやメーカー、価格帯など気になる最新調査(2023年9月)をレポート
1万円~3万円が最も多いデジカメのメーカー選びにおいてはCanonが最も人気で、次にSONY、Nikonと続きます。Canonは幅広い商品展開をしており、プロから初心者まで様々なニーズに応えられるのが特徴です。
SONYは最先端・高性能カメラで知られ、プロからも愛用されています。Nikonは防水・防塵・耐衝撃性を備えた製品が特徴で、タフなスペックが自慢です。

なお本調査はデジカメを購入した、または購入を検討している20代から70代までの男女220名を対象に、2023年9月4日から2023年9月11日の間に行われました。調査内容は、デジカメの選び方、メーカー、価格帯といった項目が含まれています。

出典:https://rentry.jp/note/digital-camera/

株式会社rentry
URL:https://rentry.jp/

2023/09/29

デジカメはどう選ぶ? 購入したタイプやメーカー、価格帯など気になる最新調査(2023年9月)をレポート
編集部おすすめ