サンスター文具株式会社は、2023年10月下旬に「nocfree(ノクフリー)」を発売する。自動で芯が出てくる機構を採用し、芯を出すための“ノック”の操作を不要にしたシャープペンシル。
希望小売価格は各495円(税込)で、全国の文具取扱店やオンラインショップなどで販売される。
独自の「自動芯出し機構」が特徴従来の一般的なシャープペンでは、使っていて露出した芯が短くなるたびに、“ノック”部分を押して本体内部にセットした芯を送り出す必要がある。本商品の「自動芯出し機構」は、筆記の際にペン先が紙面に当たって上下運動をすることで、自動的に芯が送り出される仕組みになっている。これにより、“ノック”のために作業を一時中断するような煩わしさから解放される。
「nocfree」にも本体のサイドには“ノック”する部分があるが、そこを押すのは使い始めの1回のみ。あとは芯の減り具合などを気にすることなく、書くことに集中しつづけられる。
芯の減り具合を気にすることなく書きつづけることができるシャープペンの中には、これまでにも“ノック”方式ではなく、本体を振って芯を出すタイプの商品があった。「nocfree」は、書くときに“ペン先が紙に当たる”という当たり前の現象をそのまま生かした仕組みで自動的な芯出しを実現していることがポイント。芯を出すために、意図的に本体を振る必要もない。
先端に近い部分には「ガイドパイプ」を用意。その部分が芯折れを防いでくれる。軸の部分は透明×カラーの2層構造で、スタイリッシュな印象のデザインに仕上げられた。
手で握る部分には、滑りにくいラバーグリップが採用されている。
ペン先の部分本体のカラーバリエーションは、全8色のラインナップでの構成。クールブラック、コーラルレッド、アイスホワイト、ナイトネイビー、オーキッドピンク、ミントブルー、ラテベージュ、セピアバイオレットがある。多彩なカラー展開でありながらも派手すぎることはなく、やや大人びた印象のトーンでおしゃれなカラーリングと言えるだろう。
スタイリッシュなデザインで8種のカラーバリエーションも魅力本体サイズは14(幅)×146(高さ)×10(奥行)mmで、芯径は0.5mm。特に専用の芯の購入が必要というわけでもないのが嬉しい。
最大の特徴である「自動芯出し機構」の使い心地については実際に書いてみないと未知数なところだが、この設計の発想は非常に面白い。同社の公式
YouTubeチャンネルである「SunStarStationery」では「nocfree」の紹介動画が公開されており、そちらでもある程度のイメージを掴みやすい。興味を持った人は、そちらの動画を視聴してみるのもオススメである。
「ノックからの解放!? automatic sharp nocfree(ノクフリー)」(YouTubeより)
サンスター文具株式会社
希望小売価格:各495円(税込)
URL:https://www.sun-star-st.jp/
2023/10/16