渋谷PARCO 4FのPARCO MUSEUM TOKYOで、村田実莉氏の個展「FRUITFUL LIFE 実りのある生活」が開催されています。展示作品は「持続可能な豊かな生活とは何か?」を探るべく、哲学を題材としたコメディードラマ「Good Place」や “トロッコ問題” などに影響を受けて制作されました。
【目次】
村田実莉氏これまでには、ラフォーレ原宿、PARCO、LV、Kidillなどのファッションブランドのキャンペーンビジュアルや映像のほか、「imma天 at DIESEL ART GALLERY」のキービジュアルと会場アートディレクションも担当しました。2020年の「盗めるアート展」では偽クレジットカード作品の「GODS AND MOM BELIEVE IN YOU」を出品し、同じく2020年からはKOM-I(コムアイ)氏と “水にまつわる課題を学び広告する部活動” の「HYPE FREE WATER」も開始しています。
“東京のアーティビズムを刺激するビジュアルアート”として、環境と水をテーマにした架空の広告も制作しています。国内外での作品展示なども含め、多岐にわたって活躍の場を広げているクリエイターです。。
「Rice doesn't work(Cherry)」木版UVプリント
「Rice doesn't work」木版UVプリント「Good Place」はNetflixで配信されている哲学的なファンタジーで、2016年から2019年までの4シーズンが公開中です。死後の世界をテーマにしたコメディ作品で、批評家協会テレビ賞を受賞しています。
「トロッコ問題」は「多くの人を救うために1人を犠牲にすることは許されるか?」という問いかけです。たびたびSNSなどで話題になることもある思考実験のテーマで、長年にわたって人々の関心の的になっています。
村田氏の作品制作は「GODS AND MOM BELIEVE IN YOU」の信仰心にまつわる実験的な作品から、倫理的な視点へと移行しています。今回の展覧会は、来場者とともに「持続可能な豊かな生活とは何か」を考える試みです。
「Why does the world love tears?」木版UVプリント
また、本展は村田氏の自身の個人的なロンドンでの思考体験もベースとなって構成されました。「個人が豊かだと感じられる生活かどうか」を重視し、「一個人が豊かだと感じる瞬間的な体験の連続が社会全体を持続可能にする」ということが示唆されています。
今回の展覧会は入場無料です。会期中の3月12日(火)の夜には、映像作家の岡大夢氏とのアーティストトークが渋谷PARCO 9F SUPER DOMMUNEで開催・配信されます。展覧会の会場では岡氏とのコラボ作品「美しいニュース」も展示中です。
「美しいニュース」映像作品
* * * * * * * * * *
■期間:
2024年3月8日(金)~3月25日(月)
■開催場所:
PARCO MUSEUM TOKYO
東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO 4F
■問い合わせ先:
株式会社パルコ
url. https://art.parco.jp/
【目次】
コムアイ氏との “部活動” も展開しているクリエイター
村田実莉氏は、ロンドン在住のビジュアルアーティスト/アートディレクターです。逆説的なシチュエーションをもとに、ネイチャーとデジタルを融合した現象的なビジュアル表現を展開しています。
“東京のアーティビズムを刺激するビジュアルアート”として、環境と水をテーマにした架空の広告も制作しています。国内外での作品展示なども含め、多岐にわたって活躍の場を広げているクリエイターです。。
倫理的な視点へと移行した村田氏の作品制作
今回の展覧会での作品は「Good Place(グッド・プレイス)」や「トロッコ問題」などに影響を受けて制作されました。


「トロッコ問題」は「多くの人を救うために1人を犠牲にすることは許されるか?」という問いかけです。たびたびSNSなどで話題になることもある思考実験のテーマで、長年にわたって人々の関心の的になっています。
村田氏の作品制作は「GODS AND MOM BELIEVE IN YOU」の信仰心にまつわる実験的な作品から、倫理的な視点へと移行しています。今回の展覧会は、来場者とともに「持続可能な豊かな生活とは何か」を考える試みです。

映像作家・岡大夢氏とのコラボ作品も披露
本展の会場では来場者がおにぎりを握ることができ、女王蟻(アリ)にお供えをすると悪態をつく音声が奏でられるという独特な体験ができます。これは、蟻という人間のメタファーを用いて、人間活動の豊かさを風刺的に探究するものです。また、本展は村田氏の自身の個人的なロンドンでの思考体験もベースとなって構成されました。「個人が豊かだと感じられる生活かどうか」を重視し、「一個人が豊かだと感じる瞬間的な体験の連続が社会全体を持続可能にする」ということが示唆されています。
今回の展覧会は入場無料です。会期中の3月12日(火)の夜には、映像作家の岡大夢氏とのアーティストトークが渋谷PARCO 9F SUPER DOMMUNEで開催・配信されます。展覧会の会場では岡氏とのコラボ作品「美しいニュース」も展示中です。


■期間:
2024年3月8日(金)~3月25日(月)
■開催場所:
PARCO MUSEUM TOKYO
東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO 4F
■問い合わせ先:
株式会社パルコ
url. https://art.parco.jp/

編集部おすすめ