人気の2つのアニメ作品の原画を集めた「天元突破グレンラガン対キルラキル展」が、2024年7月12日(金)に開始されました。池袋PARCO 本館7FのPARCO FACTORYでの開催を皮切りに、名古屋・福岡・札幌への巡回が予定されています。


【目次】

2つの物語の膨大な数の原画を展示

「天元突破グレンラガン」は、今石洋之氏が監督、中島かずき氏が脚本を手掛けたオリジナルTVアニメです。2007年から放送され、その後に劇場版の「紅蓮篇」と「螺巌篇」も公開されました。

「キルラキル」は、今石氏や中島氏らが独立して立ち上げたアニメ制作会社・株式会社トリガーが新たに手掛けたTVアニメです。本作はキャラクターデザインをすしお氏が担当しており、すしお氏は今回の特別コラボ展覧会のキービジュアルも描き下ろしています。

2つの人気アニメの原画を同時に楽しめる展覧会「天元突破グレンラガン対キルラキル展」
展覧会メインビジュアルが用いられたクリアファイル会場では、その2つの人気アニメ作品の原画を1つの場所で鑑賞できます。1,200枚超の生原画が展示される貴重な機会です。

池袋PARCOから始まって全国各地を巡回

本展は、まず最初の会場として、7月29日(月)まで池袋PARCOで開催されています。その後、8月3日(土)~8月12日(月・祝)に名古屋PARCO 南館7FのPARCO SQUARE、9月20日(金)~10月6日(日)に福岡PARCO 本館5FのPARCO FACTORY、12月6日(金)~12月15日(日)に札幌PARCO 7FのSPACE7で開催されます。

音声ガイド付きのチケットを購入することで、会場では完全録り下ろしの音声ガイドも利用できます。来場者自身のスマホで利用できるサービスで、スマホとイヤホン・ヘッドホンを持参のうえ、受付で指定のQRコードを読み込むことで利用が可能です。この音声ガイドは「天元突破グレンラガン」のカミナと「キルラキル」の纏流子の新規音声となっています。

開催記念のオリジナルグッズの販売にも注目

限定品をはじめ、数多くの展覧会グッズも用意されました。Tシャツ、アクリルプレート、アクリルスタンド、トートバッグ、フェイスタオル、ポストカード、ステッカーなど盛りだくさんの内容です。

2つの人気アニメの原画を同時に楽しめる展覧会「天元突破グレンラガン対キルラキル展」
アクリルスタンド販売グッズには、「天元突破グレンラガン」と「キルラキル」の両方が描かれたキービジュアルを採用した多数のアイテムもあります。
両作品が同時にビジュアルに登場している本展ならではの価値ある商品です。

2つの人気アニメの原画を同時に楽しめる展覧会「天元突破グレンラガン対キルラキル展」
Tシャツ
2つの人気アニメの原画を同時に楽しめる展覧会「天元突破グレンラガン対キルラキル展」
 両作品はフォントの使い方が印象的なアニメとしても知られています。今回販売されるグッズには「サブタイトル」をメインにデザインされたフェイスタオルやTシャツなども用意されました。さらに「天元突破グレンラガン」をモチーフにしたドリルミットクッションやヨーコのクリップ、「キルラキル」に関連したメリケンサックピンズや本能寺学園極制服専用三つ星ピンズなど、世界観・キャラクター設定を生かしたグッズも取り扱われます。

2つの人気アニメの原画を同時に楽しめる展覧会「天元突破グレンラガン対キルラキル展」
ヨーコのクリップ
2つの人気アニメの原画を同時に楽しめる展覧会「天元突破グレンラガン対キルラキル展」
メリケンサックピンズ* * * * * * * * * *

■期間
東京:2024年7月12日(金)~7月29日(月)
名古屋:2024年8月3日(土)~8月12日(月・祝)
福岡:2024年9月20日(金)~10月6日(日)
札幌:2024年12月6日(金)~12月15日(日)

■開催場所
東京:池袋PARCO 本館7F PARCO FACTORY
東京都豊島区南池袋1-28-2

名古屋:名古屋PARCO 南館7F PARCO SQUARE
愛知県名古屋市中区栄3-29-1

福岡:福岡PARCO 本館5F PARCO FACTORY
福岡県福岡市中央区天神2-11-1

札幌:札幌PARCO 7F SPACE7
北海道札幌市中央区南1条西3-3

■問い合わせ先:
株式会社パルコ
url. https://art.parco.jp/

2つの人気アニメの原画を同時に楽しめる展覧会「天元突破グレンラガン対キルラキル展」
編集部おすすめ