定番アイテムの「図案スケッチブック」などで知られるマルマン株式会社が、「スケッチブックの日限定グッズ」の販売を開始しました。「スケッチブックの日(9月21日)」に向けて、9月からは複数のキャンペーンの実施も予定されています。
【目次】
マルマンは、黄色と深緑のデザインが印象的な「図案スケッチブック」で広く知られている文具メーカーです。今やスケッチブックの定番アイテムとして普及した「図案スケッチブック」は、2024年に販売累計1億冊を突破しています(「図案スケッチブック・パッド」の累計出荷数量)。
マルマンの「図案スケッチブック」さらに、その「図案スケッチブック」の生産の8割を担う宮崎マルマン株式会社も2024年に50周年を迎え、“ものづくりへの想い” を伝える記念動画がYouTubeで公開されています。
宮崎マルマン 創業50周年記念ムービー(YouTubeより)
ミニチュアサイズのスケッチブック
スケッチブックと同じ紙の「缶入りメモ」B6サイズの「図案スケッチブック 2024年限定版」や、クロッキーブックの「ポケットクロッキー 2024年限定版」のほか、ミニチュア スケッチブック、ミニミニサイズのバインダーとルーズリーフ、カレンダー、缶入りメモ、単語カードといった遊び心も感じさせるラインナップです。カレンダーや単語カードについても “お絵描きもできる” ことが1つの特徴となっています。
スケッチブックと同じ紙を使った「単語カード」
毎月の挿絵を自分で描ける「お絵描きカレンダー」
「スケッチブックの日キャンペーン」この企画での対象商品の購入期間は、2024年8月9日(金)~9月30日(月)の23:59です。ただし、応募期間は9月1日(日)から始まって9月30日(月)の23:59までとなるため、8月中に対象商品を購入する場合には9月までレシートをしっかりと保管しておきましょう(ECサイトでの購入でもOK)。
対象商品はとても多く、キャンペーン特設サイトの一覧でチェックできます。
* * * * * * * * * *
マルマンは毎年「スケッチブックの日」を通して、描く/書く機会のさらなる創出を目指しつつ、同時に表現することの楽しさを伝えています。今年の限定品にも魅力的なアイテムが盛りだくさんで、これから9月21日(土)に向けて本格的に展開されていくであろう各種のキャンペーンも要チェックです。
マルマン株式会社
URL:https://www.e-maruman.co.jp/
2024/08/22
【目次】
「図案スケッチブック」は販売累計1億冊を突破
「スケッチブックの日」は、マルマンが創業100年を迎えたことを記念して、2020年に一般社団法人日本記念日協会によって認定されました。「9月21日」がマルマンの創業日であることに由来しています。マルマンは、黄色と深緑のデザインが印象的な「図案スケッチブック」で広く知られている文具メーカーです。今やスケッチブックの定番アイテムとして普及した「図案スケッチブック」は、2024年に販売累計1億冊を突破しています(「図案スケッチブック・パッド」の累計出荷数量)。

宮崎マルマン 創業50周年記念ムービー(YouTubeより)
2024年のテーマは「描くことをもっと身近に」
2024年の「スケッチブックの日」は、「描くことをもっと身近に」をテーマとして、限定品の販売やキャンペーンが実施されます。限定品には18アイテムがラインナップされており、既に全国の文具小売店での販売が開始されています。



9月から応募受付がスタートするキャンペーンにも注目
「スケッチブックの日」に向けて複数展開されるキャンペーンの詳細は、同社Webサイトや公式SNSでアナウンスされます。キャンペーンの一例として、対象のスケッチブックを購入してWebサイト上にレシートを登録することで、「図案スケッチブック」の限定グッズなどが抽選で100名に当たる企画が公開されました。
対象商品はとても多く、キャンペーン特設サイトの一覧でチェックできます。
応募できるコースには「1点購入コース(当選70名)」と「2点購入コース(当選30名)」が用意されました。賞品は「1点購入コース」が「スケッチブックの日」オリジナルデザインQUOカード 500円分、「2点購入コース」が「図案スケッチブック/クロッキーブック」両面デザイン仕様のビッグサイズのブランケットです。
* * * * * * * * * *
マルマンは毎年「スケッチブックの日」を通して、描く/書く機会のさらなる創出を目指しつつ、同時に表現することの楽しさを伝えています。今年の限定品にも魅力的なアイテムが盛りだくさんで、これから9月21日(土)に向けて本格的に展開されていくであろう各種のキャンペーンも要チェックです。
マルマン株式会社
URL:https://www.e-maruman.co.jp/
2024/08/22

編集部おすすめ