©2025 佐内正史2025年2月14日(金)から3月10日(月)まで、Vacant/Centreにて、佐内正史氏による入場無料の写真展「展対照 第二部|Tentaishow Part 2」が開催されます。佐内氏の自主レーベルで出版された写真集からセレクトした作品を展示販売する企画です。


【目次】

多方面で活躍する写真家・佐内正史氏

佐内正史氏は、2003年に写真集「MAP」(佐内正史写真事務所)で木村伊兵衛写真賞を受賞したことでも広く知られる写真家です。1995年に第12回キヤノン写真新世紀優秀賞を受賞し、1997年に写真集「生きている」(青幻舎)でデビューしました。これまで多くの写真集を発表し、国内外で展示やライブパフォーマンスを繰り広げています。

多方面での活動を精力的に展開し、2021年には曽我部恵一氏とのユニット「擬態屋」で「DORAYAKI」をリリースしました。「DORAYAKI」は、佐内氏の詩と曽我部氏の音を合わせたサウンド作品です。そのほか佐内氏は、2024年にはマヒトゥ・ザ・ピーポー氏が監督・脚本を手掛けた映画「i ai」の撮影も担当しています。

手焼きプリントを特注の額に収めて展示販売

佐内氏は、2008年から自主写真集レーベル「対照」を展開し、多くの写真集が出版されています。その出版物からセレクトした写真作品を展示販売しているのが、Vacant/Centreでの展覧会シリーズ「展対照」です。2024年4月から5月にかけて第1部が開催され、「写真の体毛」「度九層」「島島」のアウトテイクから約30点が限定の手焼きプリントとして販売されました。

佐内正史氏による入場無料の写真展「展対照 第二部|Tentaishow Part 2」が開催
©2025 佐内正史それに続く第2部として、今回は最新の写真集「写真がいってかえってきた」を中心に、「ARCA」や「パイロン」から写真作品が選ばれています。佐内氏のアトリエで1枚ずつ手焼きされた美しい写真プリントが、特注の額装で登場する予定です。

佐内正史氏による入場無料の写真展「展対照 第二部|Tentaishow Part 2」が開催
©2025 佐内正史

会場は「Vacant」のプロジェクトスペース

会場のVacant/Centreは、永井祐介氏が2009年に立ち上げた「Vacant」の拠点です。Vacantは「ある空間を『場』へと変容させる、文化的な営みの考察と実践」を目指し、多様な「場づくり(Place Design)」を進めています。

Vacant/Centreのほかに活動の軸として、Vacant/MultipleやVacant/Worksがあり、Multipleはオリジナルのプロダクトレーベルです。
そのほかの活動を指すWorksには、キュレーションや執筆やプレイリストなどのあらゆる営みが含まれています。

佐内正史氏による入場無料の写真展「展対照 第二部|Tentaishow Part 2」が開催
「Vacant」Webサイト* * * * * * * * * *

■期間:
2025年2月14日(金)~3月10日(月)

■開催場所:
Vacant/Centre
東京都渋谷区元代々木町27-6

■問い合わせ先:
株式会社VACANT
url. https://www.vacant.vc

佐内正史氏による入場無料の写真展「展対照 第二部|Tentaishow Part 2」が開催
編集部おすすめ