株式会社MediBangによるイラスト・漫画制作ソフト「MediBang Paint for Desktop」のMicrosoft Storeでの販売がスタートしました。Steam版のソフトと同じ内容の商品で、販売価格は4,950円(税込)です。
サブスク方式ではなく、買い切りスタイルのソフトになっています。

【目次】

主にタブレット環境で人気の定番ソフト

「MediBang Paint」は、主にタブレットなどのモバイル端末で人気を集めている定番ソフトです。イラストや漫画などのデジタルドローイングに活用できます。iOSやAndroid向けの「MediBang Paint」は基本的に無料で利用できますが、課金によって高度な機能を利用できるサブスク方式が採用されています。

パソコン版は既に「MediBang Paint for Steam」が提供されており、Windows 10以降やmacOS 11以降に対応しています。今回Microsoft Storeでの販売が開始されたことで、より多くのWindowsユーザーが「MediBang Paint」を利用しやすくなりました。既にSteam版を購入済みのユーザーは、重複購入には注意が必要となります。

ポップアップ広告は全て非表示

「MediBang Paint for Desktop」では、ポップアップ広告が全て非表示であることが大きな魅力です。作業の開始と同時に、集中力を削ぐようなポップアップ広告やバナーやお知らせなどが全て非表示にされ、制作に集中できるストレスフリーな環境で作業できます。

「MediBang Paint」のPC版のMicrosoft Storeでの販売がスタート
また、「MediBang Premium」の加入者限定であった豊富なリソースも、追加料金を必要とせずに利用できます。180種類以上のデフォルトブラシや素材を使い放題で、約1,000種類のスクリーントーンや約60種類のフォントなども制限なく使うことができます。

「MediBang Paint」のPC版のMicrosoft Storeでの販売がスタート

デスクトップ版に限定の機能

そのほか、「MediBang Paint for Desktop」ならではの限定機能もあります。「グラデーションマップ」機能では、20種類以上のプリセットを使って色合いを変化させることが可能です。たとえば暖色系の色合いで温かみのある雰囲気を表現したり、寒色系の色合いでクールさを演出したり、モノクロをフルカラーに変換したりといった処理に役立ちます。
カスタマイズによって、自分だけのプリセットを作ることもできる機能です。

「MediBang Paint」のPC版のMicrosoft Storeでの販売がスタート
「オニオンスキンモード」も「MediBang Paint for Desktop」に限定の機能で、前後のフレームを確認しながら描画ができます。アニメーション制作で、キャラクターの動きやアクション、シーンの移り変わりなどを自然で滑らかに仕上げるために役立ちます。作成したアニメーションを出力できる形式はGIFやMP4です。

「MediBang Paint」のPC版のMicrosoft Storeでの販売がスタート
* * * * * * * * * *

本ソフトは買い切り版ですが、バージョンアップデートの自動更新には対応し、最新バージョンが自動的に更新されます。初心者にも使いやすいことで定評のある「MediBang Paint」をWindowsで使うための便利な選択肢の1つです。

株式会社MediBang
URL:https://medibang.co.jp/

2025/04/30

「MediBang Paint」のPC版のMicrosoft Storeでの販売がスタート
編集部おすすめ