株式会社モリサワは、2025年5月12日(月)に「Morisawa Fonts」のWebフォントのアップデートを実施します。より気軽にWebフォントをしやすい新プラン「Webフォント Lite」の提供が開始されることも決定しました。


【目次】

写研フォントなどがWebフォントに追加

「Morisawa Fonts」は、クラウド型のフォントのサブスクリプションサービスです。過去の「MORISAWA PASSPORT」から「Morisawa Fonts」へと移行し、2024年から共通のMorisawa IDでデスクトップフォントとWebフォントを購入・利用できるサービスへと進化しています。

モリサワ、「Morisawa Fonts」でのWebフォントの書体の拡充や新プランの設置を予告
2024年9月に開始されていた「Morisawa Fonts」でのWebフォントプラン2025年5月のアップデートでは、デザイナーの間で大きく注目されている写研フォントをはじめ、ヒラギノフォントや秀英体ファミリーなどが選択可能な書体に追加される予定です。対象書体の詳細は、提供開始日以降に「Morisawa Fonts」サービスサイトで確認できるようになります。

さらに、既存の書体である「みちくさ」や「澄月」では、文脈に応じて文字の形が変わる「連綿体」の設定が今回のアップデートから有効となります。そのほか、句読点や記号のスペースなど、約物のアキの細かい表示調整も可能となり、日本語組版のカスタマイズ性が高まるアップデートです。

モリサワ、「Morisawa Fonts」でのWebフォントの書体の拡充や新プランの設置を予告
連綿体(つづけ字)の機能をWebフォントでも利用できるようになる「澄月」

導入しやすい設定の「Webフォント Lite」プラン

これまで「Morisawa Fonts」のWebフォントは、最安の価格が年間1,200万PVを対象としたプランで提供されていました。今回のアップデートでは、より手頃な価格でWebフォントを導入できる選択肢として「Webフォント Lite」プランが新設されます。

「Webフォント Lite」プランは年額が33,000円(税込)で、基本PV数は年間で300万PVです。後から22,000円(税込)で100万PV単位の追加購入もでき、従来より小規模なサイトでもWebフォントを気軽に導入しやすくなります。既存の「Webフォント」プランは、年間契約での最低価格が基本PV数1,200万PVで年額66,000円(税込)です。

さらに「Webフォント Lite」プランも「Webフォント」プランも、これまでの年契約ではなく、新たに月契約も選べるようになります。決済方法はいずれもクレジットカード決済で、価格の違いは以下の通りです。

 「Webフォント Lite」プラン「Webフォント」プラン基本PV数と価格(1カ月)25万PV・2,750円(税込)100万PV・5,500円(税込)
200万PV・11,000円(税込)
300万PV・16,500円(税込)
400万PV・22,000円(税込)基本PV数と価格(1年)300万PV・33,000円(税込)1,200万PV・66,000円(税込)
2,400万PV・132,000円(税込)
3,600万PV・198,000円(税込)
4,800万PV・264,000円(税込)※いずれのプランも追加PVは1カ月で10万PV単位・2,200円(税込)/1年で100万PV単位・22,000円(税込)
※大規模利用など依頼に応じて提案や見積もりも可能(要問い合わせ)

基本PV数のほかにも、「Webフォント Lite」プランでは、プロジェクト数など各種の制限が従来のプランとは異なります。
特に利用書体数の違いは重要なので、事前にしっかりと把握しておきましょう。

 「Webフォント Lite」プラン「Webフォント」プランプロジェクト数1無制限利用書体数5書体まで1プロジェクトあたり10書体まで登録ドメイン数4ドメインまで1プロジェクトあたり10ドメインまで

既存の「Webフォント」プランにも独自の新機能

既存の「Webフォント」プランでは、新たに「プロジェクトアクセス制御」機能も追加されます。これは「Webフォント Lite」プランでは利用できない機能です。

この機能では、役割ごとの権限制御による情報管理やセキュリティの向上を実現することで、円滑なプロジェクト運用がサポートされます。招待制で安全な情報管理が可能です。プラン内でのプロジェクト作成数は無制限となり、幅広いWebプロジェクトで利用できます。

* * * * * * * * * *

今回のアップデートでは、「Webフォント Lite」プランの提供開始や月単位での契約への対応により、Webフォントを導入するハードルが大幅に下がります。購入の申し込みは、提供開始日から「Morisawa Fonts」のサービスで行うことが可能です。既に「Webフォント」プランを契約中のユーザーは、アップデートの提供開始後から新機能を利用できます。

株式会社モリサワ
URL:https://morisawafonts.com/

2025/05/01

モリサワ、「Morisawa Fonts」でのWebフォントの書体の拡充や新プランの設置を予告
編集部おすすめ