IO、キーボードアプリ「flick」でAIを活用したスタンプ生成機能の提供を開始
スマホ用のキーボードアプリ「flick」を提供しているIO株式会社は、同アプリのiPhone版で「AIスタンプ」の提供を開始しました。生成AI技術を活用し、自分だけのスタンプを生成できる機能です。
テキストでの指示によって多彩なスタイルの画像が生成されます。

【目次】

「Stable Diffusion 3.5」をベースに独自で最適化

「flick」は、iOSとAndroid向けの文字入力アプリです。Google日本語入力のオープンソース版であるMozcが使用されています。顔文字やアスキーアートが豊富に搭載されており、動画や写真を使ってキーボードの背景をカスタマイズできることも特徴です。

IO、キーボードアプリ「flick」でAIを活用したスタンプ生成機能の提供を開始
「flick」には既にAIを活用した機能が搭載されており、文脈を考慮した予測入力変換が実現される「AI変換」も提供されています。今回の「AIスタンプ」機能は、「Stable Diffusion 3.5」をベースにしながら同社が独自で最適化を行い、モバイルデバイスでも動作するように開発されてiOS版に実装されました。ユーザーはデバイスの性能や好みに合わせてデザイン特化モデルや軽量なモデルの選択も可能です。

IO、キーボードアプリ「flick」でAIを活用したスタンプ生成機能の提供を開始
IO、キーボードアプリ「flick」でAIを活用したスタンプ生成機能の提供を開始

生成した画像にメッセージなどの追加も可能

本機能では、たとえば「机の上で勉強している子犬」や「宇宙服を着た子猫」など、文章で指示するだけで直感的にスタンプを生成できます。複数の生成スタイルに対応し、「アニメスタイル」「デジタルイラストスタイル」「ラインアート」など、さまざまなバリエーションの生成が可能です。写真でもイラストでも作成できます。

IO、キーボードアプリ「flick」でAIを活用したスタンプ生成機能の提供を開始
IO、キーボードアプリ「flick」でAIを活用したスタンプ生成機能の提供を開始
さらに生成した画像には、メッセージや絵文字の追加も可能です。気持ちが込められたスタンプを作成しやすく、円滑なコミュニケーションに役立てることができます。

IO、キーボードアプリ「flick」でAIを活用したスタンプ生成機能の提供を開始
IO、キーボードアプリ「flick」でAIを活用したスタンプ生成機能の提供を開始

iOS版に続いてAndroid版にも今後に実装予定

作成したスタンプは、キーボードから直接使用でき、簡単に使えることも特徴です。ほかのユーザーとの共有や、キーボードからの検索にも対応しています。
また、大きな特徴として、本機能でのスタンプの作成枚数は無制限で、無料で何枚でも保存が可能です。

IO、キーボードアプリ「flick」でAIを活用したスタンプ生成機能の提供を開始
IO、キーボードアプリ「flick」でAIを活用したスタンプ生成機能の提供を開始
現在はiOS版のみでの提供ですが、今後はAndroid版の「flick」にも搭載が予定されています。さらに動作速度やモデル精度の向上、軽量化にも取り組み、より便利に使いやすい機能へと改良される予定です。

* * * * * * * * * *

本機能では、専門知識を必要とせずに自然言語でオリジナルスタンプを作ることが可能です。現在はiOS版のみでの提供ですが、今後のAndroid版への実装も期待されます。作成枚数に上限がなく、納得がいくまで生成できることも大きなポイントです。

IO株式会社
URL:https://kaomoji.tokyo/

2025/07/11

IO、キーボードアプリ「flick」でAIを活用したスタンプ生成機能の提供を開始
編集部おすすめ