こんにちは、もぐナビ編集部です。
学校が休校になったり、仕事がテレワークと家にいる時間が長くなった人も多いのでは?
今回はそんなおこもり中に食べておきたい!冷凍食品をランキング形式でお届けします♪
第10位:セブンプレミアム『チーズタッカルビ』
発売日:2020/2/17
価格:300円

人気の韓国料理が冷凍食品になって登場したセブンプレミアム「チーズタッカルビ」。
チーズの下にはじっくりタレに漬け込んだ肉に、炒めた玉ねぎを加え香ばしく食欲そそる仕上がりに。
おつまみとしてはもちろん、白ご飯の付け合わせにもぴったりな一品です♪

出典:るーいさん
レビュアー初めてたべました!1口めで即辛さが来ました![]()
![]()
が、とろ~りクリーミーなチーズが辛さをマイルドにしてくれて甘さもありつつ病みつきになるうまさです![]()
白飯ONで食べました!濃い味付けなのでめちゃくちゃご飯にあいます!ニンニクやコチュジャン等タレが美味しすぎ!
コンビニでこんなに美味しいのだから本場の物が食べてみたくなりました![]()
鶏肉もぷりぷりで柔らかく量も満足いく量です。リピ決定です出典:レビュアーさんのクチコミイーネッ!!–![]()

第9位:ニチレイ『れんこんひき肉はさみ揚げ』
発売日:2020/3/1

第9位はかつおぶしの風味がたまらないニチレイ「れんこんひき肉はさみ揚げ」。
さくっと歯触りのいいれんこんの間には、国産ひき肉を使用。
あおさ入りの衣で美味しく仕上げています♪
利根川とがわでも肉とれんこんの味が来た瞬間、そのおいしさで感動しました![]()
![]()
![]()
![]()
肉の味が本当にしっかりどっしりしています。
衣で感じたチープさはどこへ消えたか、和風の塩気の効いた肉。
肉にくしい食感…紅生姜みたいなものを感じましたがたとえるのが難しい…
なべにいれる肉団子みたいでした。
細かく刻まれたレンコンもとてもシャキシャキ。
ごはんがすすみますねこれは。
しかも!2つの味と食感をしっかりとかんじられこの大きさ。
なのにカロリーがそんなに高くない。素晴らしい…![]()
ハンバーグとかカツの冷食よりがっつりして味も濃いのに。
しばらく飽きるまでリピートします出典:利根川とがわさんのクチコミイーネッ!!–

第8位:ニチレイ『若鶏たれづけ唐揚げ』
発売日:2020/3/1

第8位にランクインしたのはニチレイ「若鶏たれづけ唐揚げ」。
リニューアルされた再仕込み醤油は、甘酢だれの旨みがさらにアップ!
薄味の衣との相性もよくジューシーな味わいを楽しめます。
しおりんtowaとととわパッケージ変わったのかな?前の時からこの商品は大好きで子供と取り合いになる程好き!![]()
甘辛はちょうどいいしご飯に合うし、アレンジでパンに挟んでタルタルマヨとレタスでサンドしたり、ご飯の上に細切り海苔とレタス敷いて、切ったから揚げとマヨネーズ かけて丼にしたり巻き寿司のように巻いてみたりとアレンジも効きます!出典:しおりんtowaとととわさんのクチコミイーネッ!!–

第7位:ニチレイ『本格炒め炒飯』
発売日:2020/3/1

ニチレイ「本格炒め炒飯」が7位に登場!
ごろりとした焼豚に、焦がしネギ油、鍋肌しょうゆで満足感のある仕上がりに。
プロの調理工程を再現した三段階炒め製法でひと粒ずつパラパラになっているところもポイントです♪

出典:nya-koさん
rinnここ数年冷凍チャーハンの人気がNo.1なので「どれほどの美味しさなんだろう」と気になり再度購入!![]()
匂いを嗅いだときガッツリ系の濃い味付けを想像したけど実際食べてみたら全然そんなことはなく、むしろ冷凍チャーハンの中では優しい味。
お肉は味がしっかり付いてたけどお米は味が濃くないので、途中で飽きることもなく最後まで美味しかった♪
後味も嫌な感じはなかったし、初めて味の濃くない冷凍チャーハンに出会えたかも!リピート全然ありです!!出典:rinnさんのクチコミイーネッ!!–

第6位:ニチレイ『今川焼 ベルギーチョコレート』
発売日:2019/9/1
カロリー:162kcal

第6位にはベルギー産チョコレートを使用したニチレイ「今川焼ベルギーチョコレート」がランクインしました♪
生クリームには北海道産のミルクを採用し、素材にこだわったことでコクのある味わいに。
自然解凍でアイスケーキ風にも、温めてフォンダンショコラ風としても食べられるバリエーションにも注目です☆

出典:ちゃむちゃむりんさん
ちゃむちゃむりんクリームもいい感じになめらか、個人的にはレンチンのみが、生地とクリームが楽しめるかな?![]()
レンチンのみの方がクリームのねっとり感を楽しめます!
クリーム自体も甘めで濃厚です!
しっとり、ふわが濃厚クリームを楽しむならレンチンのみ!
サクカリッをビターを味わいたいならレンチン~トーストです!
生地も甘さ控えめで濃厚なクリームと相性抜群です!出典:ちゃむちゃむりんさんのクチコミイーネッ!!–

第5位:キンレイ『なべやき屋キンレイ お水がいらない 四海樓監修 皿うどん』
発売日:2020/2/20
価格:440円
カロリー:443kcal

キンレイ「なべやき屋キンレイ お水がいらない四海樓監修 皿うどん」が第5位に!
水要らずな上に、タレ、麺、具材が一緒という手軽さで面倒な日でも簡単に食べることができます。
野菜、イカ、きくらげなど5種類の豊富な具材で食べ応えも抜群です♪

出典:こゆさん
こゆこのラーメンシリーズは、もぐ友で購入したことがありますが、汁なし版は初めて!![]()
汁ありと違って、お鍋もいらないので、またまたお手軽度に拍車がかかりましたね(笑)
一口目は「薄~い!」と感じてしまう味わいでしたが、奥深いコクがあるのか、食べ終わる頃には、意外と“しょっぱさ”が口に残っていて、ちょっとびっくり。
野菜がふんだんに入っていて満足でした。出典:こゆさんのクチコミイーネッ!!–

第4位:味の素『しょうがギョーザ』
発売日:2020/2/9

油、水なしで簡単に羽がつくれる味の素「しょうがギョーザ」。
にんにく不使用で翌日を気にせず食べられます。
また使用している肉と野菜はすべて国産のため、産地が気になる方でも安心ですね♪
ゆきだるーまんお手軽に失敗せず羽根つき餃子が作れました。![]()
味もあっさりしてて美味しかったです。
うちはにんにくNGなので、助かります。
ホントに簡単。途中で水も油も入れないし、そもそもテフロンのフライパンだと油もいらない。
冷凍庫に常備しようと思います。出典:ゆきだるーまんさんのクチコミイーネッ!!–

第3位:トップバリュ『ベストプライス 大盛り ナポリタン』
発売日:2019/11/6
価格:138円
カロリー:534kcal

大盛りで食べ応え抜群のトップバリュ「ベストプライス 大盛り ナポリタン」。
伝統的なパスタ作りの手法、ブロンズダイスで作られたイタリア製造パスタを使用しています。
トマトの酸味とケチャップの甘みと旨みがほどよくマッチ!
大盛りながら150円以下というコスパの良さもうれしいですね♪
589ナポリタンはあまり好きではないのですがなぜか手に取りました。![]()
甘すぎず、美味しかったですよ。
オニオンとウインナー、ピーマン、人参が入ってました。
レンジで温めるだけなので、また買います。出典:589さんのクチコミイーネッ!!–

第2位:日清食品冷凍『日清の台湾まぜそば』
発売日:2019/9/1
価格:2円

日清食品冷凍「日清の台湾まぜそば」が堂々の第2位にランクイン!
醤油味のタレには唐辛子、黒胡椒、魚粉が入りで旨みがありつつスパイシーの味わいが楽しめます。
またリニューアルにより肉みそが増量!さらに美味しさがアップしています♪
PES台湾まぜそばがレンチンだけでお手軽に試せます![]()
![]()
少なそうに見えた挽き肉具材も混ぜたら食べ終わる頃には余るくらいでじゅーぶんたっぷりでした![]()
ネギやニラの香味野菜、ピリ甘辛加減もちょうどよく濃いめで、魚粉の風味がしっかりありめちゃくちゃおいしかったです
出典:PESさんのクチコミイーネッ!!–![]()

第1位:ニチレイ『牛すき焼めし』
発売日:2019/9/1
カロリー:208kcal

世代問わず人気のすき焼きが焼き飯になったニチレイ「牛すき焼めし」が第1位に!
すき焼きの独特な味わいを出すために、濃口とたまり2種類の醤油を使用。
牛バラ肉が大きくカットされ、肉の濃厚テイストを堪能できます♪

出典:ビールが一番さん
ぴよまるのすけ甘辛い味がさいっこーにおいしい!!![]()
![]()
![]()
![]()
これは間違いなく大人から子供まで好きな味![]()
まさにすき焼きを焼き飯にした感じです。
お肉も大きくて食べ応えあります![]()
温玉とか乗っけたらさらにおいしそう![]()
![]()
最近へたなご飯屋さんより冷食のがおいしい説あるわ出典:ぴよまるのすけさんのクチコミイーネッ!!–![]()
