※特許申請された資料。

バーコードヘア発明者が特許とっていた! “ノーベル賞”も受賞の衝撃

※味わい深い髪型なのは間違いありません!

我々頭髪の薄い男子にとって、切実な問題なのだがハゲたらどうするかという問題だ。
筆者も結構きているのだが、選択肢としてはボウズにする、カツラにする、そして…バーコードヘアにすることだ。

側頭部に生えた髪の毛をのばし、もう片側にレイアウトすることにより、ハゲ部分を隠すのがバーコードヘア。これまで「一生懸命すぎて笑える」といった不名誉な言葉でかざられてきたこの髪型、実は特許までとられていた歴史あるものなのだ!

1977年ごろの米国フロリダ州オーランドで、ドナルド・J・スミス氏はハゲで悩んでいた父親のフランク・J・スミスを心配し、日本でいうところのバーコードヘアである、「combover」を提案した。父親も思いの外気に入り、気をよくした二人は「米国特許#4022227」も取得しているのだ。

そして「人々を笑わせ考えさせてくれる」ことをコンセプトにした裏ノーベル賞とも言うべき、イグノーベル賞を2004年に受賞しているのだ。たしかに米国でも物笑いの種になっているところもあるのだが、そこには美しき父子の愛情ストーリーがあったことを忘れてはいけないのだ!

文/編集部Related posts:
  • きゃりぱみゅの偏食デート飯が判明? 愛を育む油まみれ「餃子」の衝撃
  • 19歳女子ボディビルダーの筋肉が凄い! 女子必見のハードトレーニング
  • おバカが吉祥寺に住みたがる傾向?(後編) おしゃれ街の裏の真実
  • ハゲはモテ男かヤバ系の2極化傾向 いいハゲと悪いハゲの見分け方?
  • ハゲほどビジネスで成功する! 身長2.5cm高く、男らしく思われると米研究
  • 編集部おすすめ