もし過去に戻れるなら、やっておきたかったお金のことは?の画像はこちら >>


投資や貯蓄など、早く始めておきたかったことはあるだろうか。社会人になると、お金に対する考え方が変化したという人も多いだろう。

もし過去に戻れるとしたらやっておきたかったお金のことについて全国の20~40代の会社員1,102人を対象に調査した。

Q1. もし過去に戻れるとしたら、やっておきたかったお金のことは何ですか?

投資 44.0%
貯蓄 21.1%
お金の勉強 13.8%
節約 8.0%
その他 0.3%
特にない/わからない 12.8%

もし過去に戻れるとしたらやっておきたかったお金のことについて尋ねると「投資」が44.0%と最も多く、次いで「貯蓄」「お金の勉強」といった回答が続いた。とくに社会人になるとお金に対する考え方も変化するため、早いうちから投資や貯蓄などに取り組んでおけばよかったと感じる人が多いのかもしれない。

Q2. 投資を始めるなら早いほうがよいと思いますか?

そう思う 65.1%
どちらともいえない 22.1%
そう思わない 5.7%
わからない 7.1%

投資を始めるなら早い方がいいと感じている人は、65.1%であった。積立投資では、長期的に積立を行うことで複利効果が得やすいことから、早い時期から投資を行うことがよいと言われている。「そう思う」と回答した人の中には、実際に利益を得た経験がある人も多いかもしれない。

Q3. これから取り組みたいと考えているお金のことはなんですか?(複数回答)

投資 58.2%
貯蓄 39.2%
節約 35.0%
ポイ活 27.2%
お金の勉強 26.4%
その他 0.3%
特にない 10.8%

これから取り組みたいと考えているお金のことについて尋ねると「投資」「貯蓄」「節約」といった回答が多く寄せられた。すでに投資を始めている人もいるかもしれないが、全体的にみると投資に積極的な人が多い印象だ。貯蓄や節約をしたいという人も多く、節約できたお金を投資にまわす予定の人もいるだろう。

投資はコツコツ積み立てていくことで複利の効果を得やすくなるため、今から始めても遅くはない。まだ投資を行っていない人は、少額から始められる商品や、ポイントを利用して気軽に購入できる商品などから早めに始めてみることがおすすめだ。また、すでに投資を行っている人も、新たな投資にチャレンジしてみたり、保有商品のバランスを見直したりしてみるといいかもしれない。



(藤田祐依)

〈あわせて読みたい!〉
長期投資を実践する個人投資家が語る「安定的にリターンを得るコツ」
【新NISA】日経平均株価がバブル後最高値更新。株高の今、積立投資を始めても大丈夫?

「あなたご自身に関するアンケート」
調査方法:インターネットによる調査
調査時期:2025年7月
調査対象:全国20~40代の会社員
有効回答数:1,102件

編集部おすすめ