【無印良品】ふわっともちもちで最後にしゅわ~と溶ける♡「ふわもちサンドあずきクリーム」の虜になった件
無印良品初の共創企画「みんなでつくるバウム」とは?
「みんなでつくるバウム」は、全国の無印良品スタッフが「食べてみたいバウム」をテーマに250種類ものアイデアを出し、その中から「地域で愛される食」をテーマに8種類を選び、消費者の投票によって商品化するバウムを決定するという共創企画です。
この企画を経て、今回発売されるのは、総投票数75,420票の中から選ばれた「小倉トースト風バウム」(1位)「ずんだあんのドームバウム」(2位)「不揃い 塩パン風バウム」(3位)の3種類。どれも全国各地で愛されている味をモチーフにしているのが特徴です。
商品を詳しくみていきましょう。
〇小倉トースト風バウム(愛知県)

名古屋名物の小倉トーストをイメージ。国産の小豆を使用したこしあんペーストを2層になるようにサンドしたホール型のバウム。
小倉あんとバウムクーヘンの斬新な組み合わせ、気になります!
〇ずんだあんのドームバウム(宮城県)

宮城県発祥のずんだ生クリーム大福をイメージ。ずんだあんに生クリームを混ぜ込み、生地の中に包んでドーム型に焼き上げたバウム。
ころんとした丸い形がかわいいですね。
〇不揃い 塩パン風バウム(愛媛県)

愛媛県発祥の塩パンをイメージ。
塩味とバターの風味が食欲をそそりそうですね!
気になるお値段は、どれも1個250円(税込)とお手頃価格。
2月26日(水)から全国の無印良品店舗とネットストアで期間限定発売されますよ。
5月下旬には「みんなでつくるバウム」企画にて、投票数で4位となった「ハスカップバウム」(北海道)、5位となった「不揃い みたらし団子風バウム」(京都府)の商品化、発売も予定されているそう。
ぜひ、お気に入りの地域の味を見つけてみてくださいね。
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。