高タンパク&低脂質、濃厚クリーミーな味わいで、すっかり定番になった「ギリシャヨーグルト」。そのギリシャヨーグルトが、”パルテノ半量”で約1Lも作れるだって!?この裏ワザレシピを教えてくれるのは、YouTube「DAIFUKU KITCHEN」さん。
ヨーグルトメーカー不要、材料はたったの2つというお手軽さも魅力です♡これなら、毎朝たっぷり食べられる~!ワクワクしながら、さっそくチャレンジです♪

新鮮なトマトを凍らせて煮込むと…旨味ギュッ「濃厚過ぎるトマトカレー」出来た!ヨーグルトでマイルド♡

大人気のギリシャヨーグルト”パルテノ”を50g→1Lに増量だと!?

「パルテノ増量レシピ」を教えてくれるのは、YouTubeチャンネル『DAIFUKU KITCHEN』さん。
体にやさしくておいしい、作ってみたくなるレシピをたくさん紹介していて、わたしもよく見ているお気に入りのチャンネルです。静かで丁寧な映像の世界観も心地よくて、見ているだけで気持ちが整うのも魅力的。

本日チャレンジするのは、市販のギリシャヨーグルト”パルテノ”をたった50g使うだけで、約1Lに増量できちゃうという、まるで夢みたいな裏ワザレシピ。

高たんぱく&低脂質で人気の「ギリシャヨーグルト」ですが、400gで400~500円とちょっぴりお高め。毎日食べるには、やっぱりコスパが気になりますよね…。でもこのレシピなら、材料たった2つでギリシャヨーグルトがたっぷり作れちゃうのだとか…。こ、これは気になる…!

それではさっそく、”パルテノ増量レシピ”にチャレンジしていきましょう♪

材料はたったの2つ!「パルテノ風ヨーグルト」材料と作り方

【パルテノを20倍に増やす裏ワザ】材料2つで50g→1Lに!「パルテノ風ヨーグルト」を大量生産してみた


【材料】
森永乳業株式会社「ギリシャヨーグルト パルテノ」(砂糖不使用)…50g
牛乳(成分無調整・生乳100%)…1L

【道具】
・1Lの牛乳が入る耐熱容器(お湯をかけても割れない、厚みのあるガラス容器がおすすめ)
・温度計
・鍋
・大きめのボウル(2個)
・大きめのスプーン
・木ベラ
・キッチンペーパー
・タオル2枚(またはバスタオル)
・輪ゴム(2、3個)
・トング
・はかり
・ビニール袋

道具は少し多いですが、家にあるようなものばかり。温度計は100均にも売っていますよ~。

【作り方】
1. 1Lの牛乳が入る耐熱容器、温度計、大きめのスプーン、トングをボウルに入れ、熱湯(分量外)をかけて消毒する。

【パルテノを20倍に増やす裏ワザ】材料2つで50g→1Lに!「パルテノ風ヨーグルト」を大量生産してみた


やけどに注意してくださいね。

2. もうひとつのボウルにキッチンペーパーを敷き、1で消毒した道具をトングで取り出して並べ、乾燥させる。


【パルテノを20倍に増やす裏ワザ】材料2つで50g→1Lに!「パルテノ風ヨーグルト」を大量生産してみた


3. 鍋に牛乳を注ぎ、中火にかける。木ベラでゆっくり底から混ぜながら、沸騰するまで温める。沸いたら弱火にし、吹きこぼれないように注意しながら、さらに1分ほど混ぜ続ける。

【パルテノを20倍に増やす裏ワザ】材料2つで50g→1Lに!「パルテノ風ヨーグルト」を大量生産してみた


加熱中は吹きこぼれやすいので、ゆっくり混ぜながら温めてくださいね。

4. 3の牛乳の火をとめ、温度計を入れて50℃になるまで冷ます。

【パルテノを20倍に増やす裏ワザ】材料2つで50g→1Lに!「パルテノ風ヨーグルト」を大量生産してみた


冷めるのを待っている間に、ヨーグルトの準備をしましょう~。

5. 2で消毒し乾燥させた耐熱容器に、パルテノを50g入れる。

【パルテノを20倍に増やす裏ワザ】材料2つで50g→1Lに!「パルテノ風ヨーグルト」を大量生産してみた


6. 50℃まで冷めた牛乳を少量(50mlほど)5のパルテノに加え、よく混ぜる。なじんだら残りの牛乳を一気に注ぎ、容器のフタを閉じる。

【パルテノを20倍に増やす裏ワザ】材料2つで50g→1Lに!「パルテノ風ヨーグルト」を大量生産してみた


牛乳に膜がはっていれば、事前に取り除きます。容器に手が触れて雑菌が入らないよう、十分に気をつけましょう。

7. 6を大きなタオルで包み、タオルが外れないように数か所を輪ゴムでとめる。
さらに、ポリ袋に入れて口を結ぶ。

【パルテノを20倍に増やす裏ワザ】材料2つで50g→1Lに!「パルテノ風ヨーグルト」を大量生産してみた


8. 直射日光の当たらない室温(25℃前後)の場所に置き、4時間ほどそのまま発酵させる。

ヨーグルトは39~42℃で、ゆっくり発酵し固まります。発酵の途中でフタを開けたり容器を動かしたりすると失敗しやすいので、触らずそっとしておいてくださいね。

9. 4時間経ったら容器のフタを開け、やさしく揺すってヨーグルトが固まっているかを確認。固まっていれば冷蔵庫に入れ、さらに1日冷やして完成!

【パルテノを20倍に増やす裏ワザ】材料2つで50g→1Lに!「パルテノ風ヨーグルト」を大量生産してみた


出来立てはやわらかめなので、「少しゆるいかな?」くらいでOKです。
しっかり固まっていなかったり、においや色に違和感があったりする場合は、雑菌が繁殖しているおそれがあります。安全のため、食べるのは控えましょう。

コスパ最強♡再現度は8割!?パルテノ風手作りヨーグルトの正直レビュー!

しっかり冷やして、パルテノ風ヨーグルトの完成です。

【パルテノを20倍に増やす裏ワザ】材料2つで50g→1Lに!「パルテノ風ヨーグルト」を大量生産してみた


では、さっそくひと口…おおっ、これは確かに”パルテノ”っぽい!

【パルテノを20倍に増やす裏ワザ】材料2つで50g→1Lに!「パルテノ風ヨーグルト」を大量生産してみた


食感はもったり、ねっとりしていて、普通のヨーグルトとは違います。酸味は控えめで、牛乳のまろやかな甘味があるところもパルテノに近いですね~。

でも、市販のパルテノと比べると、冷やしてもやっぱり少しゆるめかな?
本物はスプーンですくっても形がしっかりしていて、口あたりもなめらか。
でも今回作った方は、やや水分多めで、舌ざわりもほんの少しザラっとしています。

【パルテノを20倍に増やす裏ワザ】材料2つで50g→1Lに!「パルテノ風ヨーグルト」を大量生産してみた


「普通のヨーグルトとパルテノのちょうど間」という感じで、たとえるなら、”パルテノの妹分”みたいな味わいかも。濃厚さやコクはやっぱり市販のパルテノの方が一枚上手ですが、ふだん気軽に食べるなら、むしろこのくらいがちょうどいい気がします♪

ちなみに、動画では「パルテノを75gに増やすともっと本物っぽくなる」と言っていました。次は、75gバージョンで試してみようかな♡

それにしても、50gのパルテノから1Lのパルテノ風ヨーグルトができるって最高すぎでは!?これなら毎朝たっぷり食べられますし、手作りお菓子にも気軽に使えてうれしい♡パルテノ好きさんは、ぜひ試してみてくださいね。
編集部おすすめ