大人気の3COINS(通称:スリコ)で、雑貨以外に話題になっているのがこちら! ご飯のお供「ご飯にかけるギョーザ」です。餃子以上に餃子っぽい味わいと、口コミ評価が急上昇。
スリコの電子レンジで炊ける「一人炊き炊飯容器」試してみた!赤飯もおかゆも、ポテサラも蒸し鶏も‼
スリコの「ご飯にかけるギョーザ」って?
ご飯にかけるギョーザ 540円(税込)
こちらが「ご飯にかけるギョーザ」です。ラベルを見ておわかりいただけると思いますが、なんと宇都宮餃子会(日本で唯一の”餃子”協同組合)が監修の商品なんです。宇都宮といえば餃子が有名なので期待しちゃいますね。
そして瓶の裏面の原材料を見てみると…驚きの事実を発見! なんとお肉が入っていないのです! 餃子なのに何事⁉︎ と思いますよね! 逆に餃子には使われないであろう、ピーナッツやおからなどが入っています。どんな味なのか、気になります。
さっそくフタを開けて、スプーンで少しすくってみると、ビジュアルはおみそみたいな感じ。一体どんな味がするのか、まずはご飯にかけて食べてみます♪
味はめちゃくちゃ餃子! 食感は野菜のシャキシャキ感があって、噛むたびにジュワッと旨味が口の中に広がります。お肉が全く入っていないのに、お肉感があるというか、お肉が入っていなくてもしっかり餃子の味です。表現が難しいですが(笑)、餃子以上に餃子感があります!
お酢の酸っぱさも少しありラー油の辛味もあって、タレにつけた餃子の味をしっかりと感じます。
せっかくなので、ご飯にかける以外にもいろんなアレンジをしてみました。
アレンジ1:ちょっと味変♪ご飯にかけるギョーザTKG
「ご飯にかけるギョーザ」の上に卵黄を落として食べてみます。
見ただけでよだれが出てきます~! TKGにしてもおいしいだろうと想像がつきます。
これをよ~く混ぜ混ぜしていただくことに。
少し餃子感は薄まるのですが、卵黄効果で少し辛味がマイルドになり、卵黄の濃厚さともよく合うのでこれはこれでかなりおいしいです! しょうゆをかける必要もないくらい味もしっかりしています。
アレンジ2:禁断すぎる!餃子にかける「ご飯にかけるギョーザ」♪
餃子に「ご飯にかけるギョーザ」をかけてみました。餃子に追いギョーザです(笑)。
餃子を餃子味で食べるわけなので、当たり前かもしれませんが、コレ、めちゃくちゃ合うしおいしいです。ヤバいです!
餃子好きにはたまらない味となっております! 餃子にタレをつけていただいているような感覚です。
アレンジ3:れんこんのはさみ揚げに!
最後に試してみたのは、「ご飯にかけるギョーザ」の公式サイトにのっていたアレンジレシピの再現です。れんこんのはさみ揚げに「ご飯にかけるギョーザ」をのせて食べてみます。
れんこんの間にひき肉をはさんでいるので、餃子と同じ原理かな? なので、こちらもよく合います。れんこんのはさみ揚げが、いつもより格段においしかったです!
ご飯にかけるギョーザのアレンジはいかがでしたか?
どれも私の口にはよく合う味でした。ご飯にかけてもいいし、アレンジも楽しい瓶詰なので、お店で見つけたら即買いしちゃってくださいね!
※3COINSの食品が買える店舗は、原宿本店と大型店舗90店舗限定です。
ラベルをよく見ると、宇都宮餃子会監修とあり、スリコの本気具合がうかがえます。わたしもさっそく購入、いろいろ試してみたのでレポしますね!
スリコの電子レンジで炊ける「一人炊き炊飯容器」試してみた!赤飯もおかゆも、ポテサラも蒸し鶏も‼
スリコの「ご飯にかけるギョーザ」って?

ご飯にかける餃子
ご飯にかけるギョーザ 540円(税込)
こちらが「ご飯にかけるギョーザ」です。ラベルを見ておわかりいただけると思いますが、なんと宇都宮餃子会(日本で唯一の”餃子”協同組合)が監修の商品なんです。宇都宮といえば餃子が有名なので期待しちゃいますね。

原材料
そして瓶の裏面の原材料を見てみると…驚きの事実を発見! なんとお肉が入っていないのです! 餃子なのに何事⁉︎ と思いますよね! 逆に餃子には使われないであろう、ピーナッツやおからなどが入っています。どんな味なのか、気になります。

一口
さっそくフタを開けて、スプーンで少しすくってみると、ビジュアルはおみそみたいな感じ。一体どんな味がするのか、まずはご飯にかけて食べてみます♪

ごはん
味はめちゃくちゃ餃子! 食感は野菜のシャキシャキ感があって、噛むたびにジュワッと旨味が口の中に広がります。お肉が全く入っていないのに、お肉感があるというか、お肉が入っていなくてもしっかり餃子の味です。表現が難しいですが(笑)、餃子以上に餃子感があります!
お酢の酸っぱさも少しありラー油の辛味もあって、タレにつけた餃子の味をしっかりと感じます。
せっかくなので、ご飯にかける以外にもいろんなアレンジをしてみました。
アレンジ1:ちょっと味変♪ご飯にかけるギョーザTKG

卵黄
「ご飯にかけるギョーザ」の上に卵黄を落として食べてみます。
見ただけでよだれが出てきます~! TKGにしてもおいしいだろうと想像がつきます。
これをよ~く混ぜ混ぜしていただくことに。

一口
少し餃子感は薄まるのですが、卵黄効果で少し辛味がマイルドになり、卵黄の濃厚さともよく合うのでこれはこれでかなりおいしいです! しょうゆをかける必要もないくらい味もしっかりしています。
アレンジ2:禁断すぎる!餃子にかける「ご飯にかけるギョーザ」♪

餃子
餃子に「ご飯にかけるギョーザ」をかけてみました。餃子に追いギョーザです(笑)。
餃子を餃子味で食べるわけなので、当たり前かもしれませんが、コレ、めちゃくちゃ合うしおいしいです。ヤバいです!
餃子好きにはたまらない味となっております! 餃子にタレをつけていただいているような感覚です。
アレンジ3:れんこんのはさみ揚げに!

れんこんのはさみ揚げ
最後に試してみたのは、「ご飯にかけるギョーザ」の公式サイトにのっていたアレンジレシピの再現です。れんこんのはさみ揚げに「ご飯にかけるギョーザ」をのせて食べてみます。
れんこんの間にひき肉をはさんでいるので、餃子と同じ原理かな? なので、こちらもよく合います。れんこんのはさみ揚げが、いつもより格段においしかったです!
ご飯にかけるギョーザのアレンジはいかがでしたか?
どれも私の口にはよく合う味でした。ご飯にかけてもいいし、アレンジも楽しい瓶詰なので、お店で見つけたら即買いしちゃってくださいね!
※3COINSの食品が買える店舗は、原宿本店と大型店舗90店舗限定です。
記事中で登場した商品は、掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合があります。
編集部おすすめ