まろやか~なクリームとコーヒーのビターな風味が絶妙なティラミス。家でも作れたら嬉しいけど、難しそうだし…とハードルはやや高め。
【併せて読みたい記事】農家直伝!じゃがいもスイーツ 冷めてもサクふわ♪「ポテトドーナツ」おいしすぎてコレ、店出せるわ!
忙しい農家のアイデアレシピ「簡単ティラミス」
材料(20×20cm型)
カステラ…6~8切れ
クリームチーズ…200g
プリン(市販)…1個
牛乳…100ml
ココアパウダー…適量
[A]
インスタントコーヒー…小さじ2
湯…200ml
砂糖…小さじ3
クリームチーズとプリン…ティラミスとの繋がりが感じられないこの2つが大活躍しますよ~!
作り方
1.Aを合わせてコーヒー液を作っておく。
2.耐熱ボウルにクリームチーズを入れて軽くラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱する。
3.2にプリン、牛乳を加えてしっかり混ぜ合わせる。
おお…なんとも不安なビジュアルだけど…えいやっ!
混ぜてるうちにティラミスらしい質感になってきました~!
4.カステラを半分の薄さにカットし、容器に敷き詰めたら、カステラに1を塗り、その上に3を容器の1/3ほど流し入れる。カステラ→1を塗る→3を入れる、を繰り返したら冷蔵庫で2~3時間冷やす。
5.仕上げにココアパウダーをふりかけて完成!
見てください! これは完全にティラミスです。冷やし時間除くと10分もあればできちゃうのもありがたい!
元々カステラが一切れずつになってるから取り分けやすいのもいいですね~♪ さっそく、いただきま~す!
お、お見事…! これはもうティラミスです!
プリンの甘みと卵の風味で、クリームチーズの酸味がまろやかになっていて、マスカルポーネクリームの風味を完全再現しています。コーヒー味のカステラとココアパウダーの程よい苦みが、全体の味を引き締めていて、これ最高~!
後味がさっぱりしているので、食後のデザートにもよさそうです。
ココット型に入れてもかわいらしい仕上がり。取り分けるときに崩れるのが不安な人は、小分けにして作りましょう。
手作りのひんやりスイーツは、おうち時間でしか味わえない幸せ。
家族からも好評で、学校から帰ってきた子どもたちに「今日は手作りおやつだよ~」と出してあげたら、あっという間にぺろりと食べてしまいました。おねえさん期に突入してきた娘たちは、いつもと違うちょっぴりオトナ味が気に入ったようです。
手軽な材料でつくれるティラミス、ぜひ試してみてくださいね!
参考レシピ:http://jasado-kitchen.blogspot.com/
でも、新潟県の農家が教えてくれた「簡単ティラミス」なら、身近にある材料で本格ティラミスが作れるんです。用意するのはカステラにクリームチーズ、そして…プリン⁉ では、さっそく作ってみましょう!
【併せて読みたい記事】農家直伝!じゃがいもスイーツ 冷めてもサクふわ♪「ポテトドーナツ」おいしすぎてコレ、店出せるわ!
忙しい農家のアイデアレシピ「簡単ティラミス」

材料(20×20cm型)
カステラ…6~8切れ
クリームチーズ…200g
プリン(市販)…1個
牛乳…100ml
ココアパウダー…適量
[A]
インスタントコーヒー…小さじ2
湯…200ml
砂糖…小さじ3
クリームチーズとプリン…ティラミスとの繋がりが感じられないこの2つが大活躍しますよ~!
作り方
1.Aを合わせてコーヒー液を作っておく。

2.耐熱ボウルにクリームチーズを入れて軽くラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱する。

3.2にプリン、牛乳を加えてしっかり混ぜ合わせる。

おお…なんとも不安なビジュアルだけど…えいやっ!

混ぜてるうちにティラミスらしい質感になってきました~!
4.カステラを半分の薄さにカットし、容器に敷き詰めたら、カステラに1を塗り、その上に3を容器の1/3ほど流し入れる。カステラ→1を塗る→3を入れる、を繰り返したら冷蔵庫で2~3時間冷やす。




5.仕上げにココアパウダーをふりかけて完成!

見てください! これは完全にティラミスです。冷やし時間除くと10分もあればできちゃうのもありがたい!

元々カステラが一切れずつになってるから取り分けやすいのもいいですね~♪ さっそく、いただきま~す!

お、お見事…! これはもうティラミスです!
プリンの甘みと卵の風味で、クリームチーズの酸味がまろやかになっていて、マスカルポーネクリームの風味を完全再現しています。コーヒー味のカステラとココアパウダーの程よい苦みが、全体の味を引き締めていて、これ最高~!
後味がさっぱりしているので、食後のデザートにもよさそうです。

ココット型に入れてもかわいらしい仕上がり。取り分けるときに崩れるのが不安な人は、小分けにして作りましょう。

手作りのひんやりスイーツは、おうち時間でしか味わえない幸せ。
朝作っておけば、その日のおやつタイムは充実間違いなしですね。
家族からも好評で、学校から帰ってきた子どもたちに「今日は手作りおやつだよ~」と出してあげたら、あっという間にぺろりと食べてしまいました。おねえさん期に突入してきた娘たちは、いつもと違うちょっぴりオトナ味が気に入ったようです。
手軽な材料でつくれるティラミス、ぜひ試してみてくださいね!
参考レシピ:http://jasado-kitchen.blogspot.com/
編集部おすすめ