【芸能人の自宅めし】木村拓哉さん考案「こだわり納豆」作ってみた!必殺の混ぜワザの掛け声は「ヌンッ」⁉
木村拓哉さんの「焼きしゃぶサラダ」

材料(2人分)
しゃぶしゃぶ用豚ロース肉(薄切り)…250g
もやし…400g
レタス…1/2玉
青ねぎ…適量
ゴマ油…大さじ1
みりん…大さじ1
りんご酢…大さじ1
おろしにんにく…少々
塩・こしょう…各適量
ポン酢じょうゆ…適量
材料はたった3つ!
野菜の下準備で味が決まるレシピです。
木村拓哉さん愛用のポン酢じょうゆは内堀醸造の特選味付ぽん酢です。
今回は手に入らなかったので常備してあるポン酢じょうゆで代用しました。
青ねぎも手に入らなかったのでナシで作りました。
さっそく作っていきます。
下準備でおいしさマシマシ

1.鍋にお湯を沸騰させてもやしを1分茹で、ザルで粗熱をとる。
もやしは余熱で火が通りゆで過ぎになりがち。必ず沸騰したお湯でサッとゆでて食感を残します。
もやしの粗熱が取れたら、ゴマ油、みりん、りんご酢、おろしニンニクを加え味付けします。
レタスはさく切りし氷水にさらします。さく切りとは木村拓哉さんの造語です。
ザク切りだと大きすぎることから親指幅のさく切りで食べやすく切ります。
切ったら氷水にさらすと食感がシャキッとします!

2.ゴマ油を引いたフライパンに、しゃぶしゃぶ用豚肉を入れ中火で焼きます。

3.3~4分すると焼き色が付くので塩、こしょうで味付けします。
ポイント:焼きムラがつかないように一気に焼くこと!

4.レタスともやしを皿に敷きつめ、しゃぶしゃぶ用豚肉をのせます。
青ねぎを散らし、ポン酢じょうゆをかけたら出来上がり。
もやしとレタスの下準備に少し時間がかかりますが、どれも簡単にできました。
しゃぶしゃぶ用のお肉を焼いたことがなかったのですが、サッと火が通っていいですね。ほかの料理でも試してみようと思いました。
お肉はゴマ油で炒めたので、もやしとレタスにおいしいオイルがジワ~っと浸透していきます。
いい感じでくたっとして、シャキシャキ感も残って、とっても楽しい歯ごたえ♪
そうそう、リンゴ酢もいい仕事してますね。
お肉で野菜を巻いて一緒に食べると、それこそ箸が止まらないです。モリモリ食べられちゃいます。
キムチを足すアレンジもやってみたいな。ちょい辛に仕上げたらご飯が止まらなそう(笑)。
以前も試したことがありますが、木村拓哉さんのレシピは独特のこだわりが感じられておいしいですね♪
また作ってみたいと思います。