【画像を見る】1日の終わりはお風呂でゆったり♪えっ、その湯舟って本当に清潔?
除菌99.999%!「風呂釜の滅カビ」

「風呂釜の滅カビ」は特許処方により、カビの根、雑菌、湯ドロ、皮脂、ヌメリをまとめて分解洗浄してくれる風呂釜クリーナー。2包混合タイプなので、A剤とB剤が入っています。
使えるお風呂は、
●追い焚きができるタイプ
●エコキュート(ヒートポンプ給湯器タイプ)
●24時間風呂
●ジェットバス
●人工石のお風呂
使えないお風呂・浴室小物は、
●追い焚き機能がないタイプ
●大理石などの天然石のお風呂
●木のお風呂
●塗装されたもの
●アルミ・銅製品
わが家のお風呂は一般的な追い焚きのできるユニットバスなので、問題なく使えます。
それでは、さっそく風呂釜のお掃除をしていきますよ~。
風呂釜の「滅カビ」の使い方は簡単!入れて追い焚きするだけ

残り湯または、湯を噴き出し口の5cm上まで溜めます。入浴剤を入れた残り湯はNGです。

まずは、A剤を1箇所に固まらないように全量入れます。

続いてB剤も1箇所に固まらないように全量入れます。

混ぜたりしてないのにキメの細かい泡がたっぷり!この状態で追い焚き運転を15分していきます。

追い焚きを始めてしばらくすると、風呂釜から汚れが出てきました(汗)。

見えにくいですが、泡の一部が薄茶色になっています。その濁った色みがジワジワと広がっていきます(汗)。

そのまま15~20分放置したら排水します。(初めて使う場合、冷水から使用する場合、汚れがひどい場合、長期間洗浄していない場合は、追い焚き運転の時間を長くすることをおすすめします)

再度水かお湯を噴き出し口の5cm上まで溜めて、追い焚き運転を5分行い排水します。

最後に、浴槽をシャワーで十分に洗い流して完了です!
お風呂掃除はこまめにしている方ですが、やっぱり風呂釜はふだん見えないだけに、濁った汚水が出てきたときはドキッとしました。期待した以上の成果が得られましたが、洗浄剤を入れて追い焚きするだけと簡単なんで、正直かなり楽でしたよ♪
それに風呂釜だけでなく、浴槽もピカピカにきれいになりました♪ お風呂がきれいだと気持ちがいいですね!
いつでも思い立った時に風呂釜のお掃除ができるように、これからは「風呂釜の滅カビ」を1個ストックしておこうと思います♪
風呂釜のお掃除が面倒でサボっている方は、是非使ってみてくださいね!