料理上手で有名な、美の伝道師IKKOさん。先日、日テレ系情報バラエティ番組『ゼロイチ』で、自宅のキッチンにて料理の腕前を披露していました。
IKKOさん自信作♡野菜くずで「サバのみそ煮缶と刻み野菜炒め」作ってみた!ご飯が進む♪【食べるSDGs】
IKKOさんおすすめの焼肉のたれ
戸村本店 焼肉のたれ 200g 318円(税込)
IKKOさんが番組内で使用していた焼肉のたれは、戸村本店の焼肉のたれ。新鮮なリンゴとバナナをたっぷり使っているので、濃厚でフルーティーなお味なんです。今回同じ商品が手に入ったので、使ってみたいと思います。
うま味満点「豚キムチグラタン」の材料と作り方
【材料】(3人分)
豚バラ薄切り肉(3cm幅程度に切って茹で、火を通しておく)...150g
焼肉のたれ...適量
キムチ...150g
溶けるピザ用チーズ(チェダーチーズ入り)...45g
玉ねぎ(薄切りして水にさらしたもの)...1/2個分
ホワイトソース(市販の缶詰に鶏ガラスープの素・コンソメを少々入れて練乳を入れて牛乳で伸ばしたもの)...210g
マヨネーズ...適量
バター...適量
ガーリックバターパン粉...大さじ3
ドライパセリ...適量
【下準備】
*ガーリックバターパン粉の材料
パン粉...大さじ3
オリーブオイル...適量
にんにくチューブ...2cmほど
バター...10g
※具体的な分量が紹介されていなかったので、分量は筆者が決めました。
【ガーリックバターパン粉の作り方】
1. フライパンにオリーブオイルとバターを引き、そこにパン粉とにんにくチューブを入れます。
2. 中火で熱し、パン粉がカリカリになるまで炒めます。
*ホワイトソースの材料
市販のホワイトソース缶...210g
鶏ガラスープの素(練りタイプ)...少々
コンソメ(顆粒)...少々
牛乳...100ml
練乳...小さじ2くらい
※具体的な分量が紹介されていなかったので、分量は筆者が決めました。
【ホワイトソースの作り方】
1. 小鍋に市販のホワイトソースを入れ、鶏ガラスープの素、コンソメ、牛乳、練乳を入れて弱火で煮込み、とろみがついたらOK!
下準備ができたところで、さっそく豚キムチグラタンを作っていきます!
【豚キムチグラタンの作り方】
1. テフロン加工のフライパンに油を引かず、あらかじめ茹でて火を通しておいた豚肉を入れます。焼肉のたれも加え、中火で炒めましょう。
濃いめがよかったので、焼肉のたれを3回ほどかけました。
2. さらにキムチ、玉ねぎを入れて炒め合わせます。
汁気がなくなるくらいまで炒めていきます。
3. グラタン皿にバターを塗り、2を入れたらガーリックバターパン粉を振り入れ、ホワイトソースをかけてチーズをのせます。
4. 3の上からマヨネーズを絞りパセリのみじん切りを散らし、オーブントースターでこんがりときれいな焼き色がつくまで約10分焼きます。
※焼き時間は、オーブンやオーブントースターの機種、機能によって異なります。
完成!
よく焼けていて、とろ~りとしたチーズがおいしそう♡ いただいてみます!
う~~ん!! 豚キムチとホワイトソースとチーズが抜群に合う! 豚肉には焼肉のたれを絡めてあるので味がしみしみ!
ホワイトソースも練乳を入れるというひと手間が加えてあるおかげか、コクをすごく感じます!
チーズの上にのせたマヨネーズも濃ゆくて、うま味たっぷりなグラタンです♡ ガーリックバターパン粉もとっても香ばしくて、よりおいしさを引き立ててくれているのがわかります。
この一皿だけでも、ボリュームがしっかりあるので、おなかも大満足です。
こんなにおいしくて美肌菌がアップしてくれるなら、とってもうれしい! また作ってみたいと思います!
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
この「豚キムチグラタン」もそのひとつ。見逃せなかったのはIKKOさんのコメントです。美を形成する「美肌菌」が一般人の数値1000個に対して、3万6000個もあったことを告白。それは食事のおかげである!と話していたんです。わたしもキレイを目指して、さっそく作ってみることにします。
IKKOさん自信作♡野菜くずで「サバのみそ煮缶と刻み野菜炒め」作ってみた!ご飯が進む♪【食べるSDGs】
IKKOさんおすすめの焼肉のたれ

1
戸村本店 焼肉のたれ 200g 318円(税込)
IKKOさんが番組内で使用していた焼肉のたれは、戸村本店の焼肉のたれ。新鮮なリンゴとバナナをたっぷり使っているので、濃厚でフルーティーなお味なんです。今回同じ商品が手に入ったので、使ってみたいと思います。
うま味満点「豚キムチグラタン」の材料と作り方

2
【材料】(3人分)
豚バラ薄切り肉(3cm幅程度に切って茹で、火を通しておく)...150g
焼肉のたれ...適量
キムチ...150g
溶けるピザ用チーズ(チェダーチーズ入り)...45g
玉ねぎ(薄切りして水にさらしたもの)...1/2個分
ホワイトソース(市販の缶詰に鶏ガラスープの素・コンソメを少々入れて練乳を入れて牛乳で伸ばしたもの)...210g
マヨネーズ...適量
バター...適量
ガーリックバターパン粉...大さじ3
ドライパセリ...適量
【下準備】
*ガーリックバターパン粉の材料

3
パン粉...大さじ3
オリーブオイル...適量
にんにくチューブ...2cmほど
バター...10g
※具体的な分量が紹介されていなかったので、分量は筆者が決めました。
【ガーリックバターパン粉の作り方】
1. フライパンにオリーブオイルとバターを引き、そこにパン粉とにんにくチューブを入れます。

4
2. 中火で熱し、パン粉がカリカリになるまで炒めます。
*ホワイトソースの材料

5
市販のホワイトソース缶...210g
鶏ガラスープの素(練りタイプ)...少々
コンソメ(顆粒)...少々
牛乳...100ml
練乳...小さじ2くらい
※具体的な分量が紹介されていなかったので、分量は筆者が決めました。
【ホワイトソースの作り方】
1. 小鍋に市販のホワイトソースを入れ、鶏ガラスープの素、コンソメ、牛乳、練乳を入れて弱火で煮込み、とろみがついたらOK!

6

7
下準備ができたところで、さっそく豚キムチグラタンを作っていきます!
【豚キムチグラタンの作り方】
1. テフロン加工のフライパンに油を引かず、あらかじめ茹でて火を通しておいた豚肉を入れます。焼肉のたれも加え、中火で炒めましょう。

8
濃いめがよかったので、焼肉のたれを3回ほどかけました。
2. さらにキムチ、玉ねぎを入れて炒め合わせます。

9

10
汁気がなくなるくらいまで炒めていきます。
3. グラタン皿にバターを塗り、2を入れたらガーリックバターパン粉を振り入れ、ホワイトソースをかけてチーズをのせます。

11

12
4. 3の上からマヨネーズを絞りパセリのみじん切りを散らし、オーブントースターでこんがりときれいな焼き色がつくまで約10分焼きます。
※焼き時間は、オーブンやオーブントースターの機種、機能によって異なります。

13
完成!

14

15
よく焼けていて、とろ~りとしたチーズがおいしそう♡ いただいてみます!
う~~ん!! 豚キムチとホワイトソースとチーズが抜群に合う! 豚肉には焼肉のたれを絡めてあるので味がしみしみ!
ホワイトソースも練乳を入れるというひと手間が加えてあるおかげか、コクをすごく感じます!
チーズの上にのせたマヨネーズも濃ゆくて、うま味たっぷりなグラタンです♡ ガーリックバターパン粉もとっても香ばしくて、よりおいしさを引き立ててくれているのがわかります。
この一皿だけでも、ボリュームがしっかりあるので、おなかも大満足です。
こんなにおいしくて美肌菌がアップしてくれるなら、とってもうれしい! また作ってみたいと思います!
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
編集部おすすめ