【シン・マーボー】中華風チリコンカン!?麻婆豆腐ならぬ「麻婆大豆」作ってみた!旨味と辛味濃厚♡【農家直伝】

今回は静岡県産の三ヶ日青島みかんの果汁100%ジュース「農園の恵み」をチョイス。
ストレート果汁は果汁感たっぷりで濃厚なおいしさです。そのままゴクゴクいきたいところですが(笑)、レシピを最大限おいしくするため、今日は贅沢に使っちゃいます。
どんな味わいに変化するのでしょうか~♪

クセになる甘酸っぱさ♡「鶏肉のミカンソース和え」

材料(4人分)
鶏もも肉…300g
枝豆(さや付き)※…80g
赤パプリカ(大)…1/2個
青ねぎ…5本
※枝豆が時期的に手に入らなかったため、今回はぎんなん(水煮缶)を使用しました。冷凍のむき枝豆を使用してもOKです。
[A]
みかん果汁※…150ml
しょうゆ…大さじ1と1/2
片栗粉…大さじ1と1/2
※100%ストレート果汁のみかんジュースでもOKです。
作り方
1.枝豆は塩ゆでして、さやから出す。

今回はストックしてあった、ぎんなんの水煮を使用しました。
2.鶏もも肉は水洗いして水気を拭き取り、一口大に切る。

3.赤パプリカは1cm角、青ねぎは2cm幅に切る。

4.みかんを絞り、果汁に[A]のしょうゆと片栗粉を混ぜ合わせる。

今回はみかんジュースを使用したので、そのまま[A]を加えました。
5.フライパンにサラダ油をひき、2を中火で焼き色がつくまで焼く。

皮目を香ばしく焼いて、旨味を引き出しましょう。
6.5に赤パプリカと1の枝豆を入れて炒め、火が通ったら青ねぎと4のみかんソースを加える。

あら、鮮やか~♪

みかんソースは一気に加えて!

加熱しながら全体を混ぜ合わせます。
7.6にとろみがついたら火を止める。

みかんジュースの濃度にもよりますが、割とすぐにとろみが出てくるので目を離さずに!

完成です!なんて色鮮やかな見た目なんでしょう。
中華料理みたいですね。おいしそう~。

それではいただきまーす!ぱくっ…う、うまーい!!
パプリカの華やかな甘みとねぎのシャキッと感がみかんジュースとベストマッチ!
香ばしく焼いた鶏肉もジューシーで、酸味のあるみかんジュースと組み合わせるとサッパリ食べられます。
みかん感はあまりなく、最後にふわっとみかんの香りが鼻から抜けていく程度です。
想像以上においしくてびっくり。
今回、えだまめの代わりにぎんなんを使用しましたが、これがすごく合いました!
実はぎんなんが少し苦手なんですが…フルーティーなみかんジュースのおかげでぎんなんの癖のある香りがマイルドになり、おいしく食べられました♪

粗びきこしょうをかければ、ご飯はもちろんビールとの相性も抜群です(笑)。
味付けがしょうゆだけなんて信じられないほど、旨味たっぷりで奥深い味わいです。これはわが家のお気に入りレシピに認定♡
みなさんもぜひ、「鶏肉のミカンソース和え」を作ってみてくださいね!
★今回のレシピは、JAしみず「COOKINGレシピ」からのご提供でした。ぜひこちらもご覧ください。
https://www.ja-shimizu.org/recipe/list/festa-recipe-2020sakura/