【長ねぎ農家発】免疫力アップ!ビジュアル最高!「長ねぎサバ缶鍋」作ってみた!「長ねぎ食べて~!」
「白ねぎ×豆腐×明太子のとろとろ煮」の材料と作り方はこちら♪
レシピは鳥取県の農家に教わりました。白ねぎをた~っぷり使った、冬にピッタリのおかず!
白ねぎとは、長ねぎのこと。地域によって呼び名は違いますが、まったく同じ野菜です。

材料(4人前)
白ねぎ…4本(400g)
絹ごし豆腐…2丁(600g)
辛子明太子…2腹(150g)
卵…2個
ゴマ油…大さじ2
A
牛乳…500ml
片栗粉…大さじ2
塩…小さじ1/2
下準備
卵はゆでて、殻をむいておきます。
作り方
1.白ねぎは、斜め薄切りにし、明太子は小さめに切ります。


2.フライパンにゴマ油を中火で熱し、1を入れます。
1分ほど炒めたら、中央をあけ、豆腐を大きめにちぎりながら入れ、軽く混ぜ合わせます。


豆腐がくずれないよう、混ぜすぎないのがポイントです。

3.2に明太子を加え、軽く混ぜ合わせます。


4.混ぜ合わせたAを回し入れ、ときどき上下を返しながら、全体にとろみがつくまで煮ます。

ここでも、豆腐がくずれないよう、混ぜすぎないのがポイントです。

とろみがついたところで味見をしてみたら、ねぎがかなりシャキシャキしていたので、ねぎに火が通るまで少し長めに煮てみました。

5.4を器に盛り付けて、粗く刻んだゆで卵を散らせば、出来上がり!

熱々をいただきま~す

う~ん、これはイケる!
すべての食材が、ミルクスープの中で違和感なく、ひとつにまとまっています。
白ねぎはほどよく歯ごたえが残っていて、甘味もあっておいし~い!
まろやかな味わいの中にほのかに感じる、明太子のピリリとした辛さも◎
絹ごし豆腐のトゥルンとした舌触りもいいですね~。
そして、最後に散らしたゆで卵が食べ応えを増してくれてる感じ♪
6歳の娘は、じつは白ねぎが苦手なのですが、「これなら、おいしい!」と言って、完食してくれました。
明太子の辛さも控えめだったので、あまり気にならなかったようです。
夫は「この食材の組み合わせ、イメージしたこともなかった。だけど、い~ね~、このマリアージュ!」と言って、モリモリ食べていました。
白ねぎがたっぷり食べられるこのミルク煮。
卵や豆腐、牛乳が入っているので、たんぱく質やカルシウムも手軽にとれちゃいます。
簡単に作れてとってもおいしいので、おすすめですよ!
参考レシピ:JAとっとり西部「地産地消レシピ」
https://www.ja-tottoriseibu.or.jp/agri/recipe/detail/negimentai