おうち飲みの頻度が増えた気がするここ1、2年。おつまみ作りにも力が入りますが、今日は超絶簡単で、その割にはかなりおいしいというおつまみを試してみます。
スナップえんどうが主役の”エモ断”レシピ!食感も味わいも多重奏で楽しい♪
「えのきチーズせんべい」は2種のチーズを楽しむ
材料
えのき…50g
スライスチーズ…4枚
粉チーズ…大さじ1
一味唐辛子…小さじ1/2
えのきの石づきを切り落とし約1cm幅に切っておく。
のせたら5分チン!
1. お皿にクッキングシートを敷き、スライスチーズを4枚間隔をあけて置く。4枚置いたときに全体が正方形になるようにきれいに並べる。
2. スライスチーズの上にえのきをまんべんなくのせる。
3.粉チーズと一味唐辛子を全体に振りかける。
4. ラップをせずに600Wの電子レンジで8分加熱する。
5.お皿に盛ったら出来上がり。
順番にのせて焼くだけで簡単にできました。
スライスチーズはしっかりと間隔をあけていないとくっついてしまいました…。
加熱中はジリジリと音を立てていましたが、本当にパリパリになるか不安でした。が、8分後にはちゃんとパリッパリになっていましたよ。
ラップせずに加熱すると水分がしっかり飛ばされて、だからパリッパリになるんですね。
ただ、焼いたことでえのきのかさが想像以上に減ってしまいました…。もっとのせても良かったのかな。なので、食感が足りなかった気がします。
それと、えのきを舞茸にしても面白いと思いました。食感の違いが楽しめそうです。
仕上がりに一味唐辛子をかけるとピリッといい感じのアクセントになったので、ビールのつまみにすごく良さそうですよ。
食べるラー油をのせたり、ブラックペッパーをかけてもおいしそうです♪
とっても簡単にできるので、ぜひお試しください!
【あわせて読みたい】
【ご飯のお供】レンチン2分の「えのきおかかあえ」は地味~に美味い!秒でなくなる~!作り置きにも◎
まるでホタテな「えのきステーキ」焼いてみた!海鮮っぽい味の秘密はちくわ⁉【スーパー家政婦makoレシピ】
【ぐっち夫婦レシピ】サクッジュワッでもはや本家越え⁉カツオのたたきならぬ「しいたけのたたき」作ってみた
以前テレビ番組『家事ヤロウ!!!』で紹介していた「えのきチーズせんべい」です。コレ、スライスチーズに具材を「のせて」「レンチン」するだけなんですよ。調理時間は10分もかかりません。それでは、さっそく作ってみましょう!
スナップえんどうが主役の”エモ断”レシピ!食感も味わいも多重奏で楽しい♪
「えのきチーズせんべい」は2種のチーズを楽しむ

材料
えのき…50g
スライスチーズ…4枚
粉チーズ…大さじ1
一味唐辛子…小さじ1/2
えのきの石づきを切り落とし約1cm幅に切っておく。
のせたら5分チン!
1. お皿にクッキングシートを敷き、スライスチーズを4枚間隔をあけて置く。4枚置いたときに全体が正方形になるようにきれいに並べる。

2. スライスチーズの上にえのきをまんべんなくのせる。

3.粉チーズと一味唐辛子を全体に振りかける。

4. ラップをせずに600Wの電子レンジで8分加熱する。

5.お皿に盛ったら出来上がり。

順番にのせて焼くだけで簡単にできました。
スライスチーズはしっかりと間隔をあけていないとくっついてしまいました…。
ちょっと残念な結果に。もう少し離してもよかったのかな。
加熱中はジリジリと音を立てていましたが、本当にパリパリになるか不安でした。が、8分後にはちゃんとパリッパリになっていましたよ。
ラップせずに加熱すると水分がしっかり飛ばされて、だからパリッパリになるんですね。
ただ、焼いたことでえのきのかさが想像以上に減ってしまいました…。もっとのせても良かったのかな。なので、食感が足りなかった気がします。
それと、えのきを舞茸にしても面白いと思いました。食感の違いが楽しめそうです。
仕上がりに一味唐辛子をかけるとピリッといい感じのアクセントになったので、ビールのつまみにすごく良さそうですよ。
食べるラー油をのせたり、ブラックペッパーをかけてもおいしそうです♪
とっても簡単にできるので、ぜひお試しください!
【あわせて読みたい】
【ご飯のお供】レンチン2分の「えのきおかかあえ」は地味~に美味い!秒でなくなる~!作り置きにも◎
まるでホタテな「えのきステーキ」焼いてみた!海鮮っぽい味の秘密はちくわ⁉【スーパー家政婦makoレシピ】
【ぐっち夫婦レシピ】サクッジュワッでもはや本家越え⁉カツオのたたきならぬ「しいたけのたたき」作ってみた
編集部おすすめ