料理研究家リュウジさんがTwitterで紹介している「辛味チキン」。辛味チキンといえば、サイゼリヤの定番メニューですが、リュウジさんはこのサイゼリヤの辛味チキンを再現しつつ、リュウジさんならではのテイストを加え、なんと”本家超え”を達成したとか。
【鶏肉でスナック】ささみがカリカリ&ザクザク⁉「鶏ささみチップス」に挑戦♪のり塩・コンソメ・チーズ味♡
1.3万件のいいね!を獲得したTwitterの話題レシピ♪
「辛味チキン」を紹介している、料理研究家リュウジさんのTweetはこちら。
こんなに簡単にあのチキンが食えていいのか
完全再現【辛味チキン】
冷凍の辛味チキンを買って成分表をチェックして開発した力作です
少ない調味料に漬けて揚げるだけ
そんだけであの味です。絶対に試してください
レシピはこちら!!https://t.co/C2sGDv88Z5 pic.twitter.com/4Gs4l4OoqI— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) February 20, 2022
Tweetを見た人から「辛味チキン大好きなんです!これで際限なく食べれます」「これは要チェックや!!!」「おいしく作れました 倍の数で作りおかずにしました」「めーっちゃおいしくビール進みます!コレは簡単すぎるのでまた絶対作ります!」「サイゼリヤでぜひ採用してほしい」といったコメントが届いていましたよ。
リュウジさんの「辛味チキン」材料と作り方
【材料】2~3人分
手羽先…8本
にんにく…1かけ
豆板醤…大さじ1
ケチャップ…大さじ1/2
塩…小さじ1/3
うま味調味料…6振り
サラダ油…適量
片栗粉…適量
◆仕上げ
パセリ(乾燥)…適量
個人的に、使う調味料の種類が少なくてうれしいです。材料が少ない方が作りやすいですものね。
【作り方】
1. サイゼリヤの「辛味チキン」に倣って、手羽先の関節部分をカットします。
カットした”手羽先の先”の部分は今回は使いませんが、ラーメンを作るときに入れて”だし”にするとよいそうです。
2. 味が染み込みやすいよう、1の両面をフォークでブスブスと刺します。
3. ボウルに2を入れ、豆板醤とケチャップ、塩、うま味調味料、すりおろしたにんにくを入れ、揉み込みます。
ラップをして常温で15分~30分置きます。
4. 30分置いたら、3に片栗粉をしっかりまぶします。
片栗粉、しっかりまぶしすぎた…かしら?
5. フライパンに底から1cmほどサラダ油を入れ中火で温め、4を入れて揚げます。揚げるときは少し強めの強火がいいそうです。油の温度は特に言ってなかったので、中火で30秒ほど温めてから手羽先を入れました。
片面がカリッとしてきたら、ひっくり返します。
片面各3分、トータルで6分揚げました。
6. 全体に焼き色がつき、カリッとしたら取り出します。1~2分おき、油をよく切ります。
7. 6をお皿に盛り付け乾燥パセリをかけて出来上がり。調理時間は漬け込む時間を除いて12分。
では、いただきます!
おお~、おいしい。衣がザックザクで、お肉はめちゃめちゃやわらかくてジューシー♪ 豆板醤をけっこうたっぷり入れたので 辛すぎるかなと思いましたが、ちょうどいいピリ辛具合です。後味に残る”ヒリヒリ感”は後を引くおいしさです。
豆板醤の旨味とコクの中に、ケチャップの甘みをほんのり感じます。個人的にはもう少し味が染みていた方がいいなと思うので、今回は30分でしたが、1時間くらい漬け込んでもいいかなと思います。
残念ながらわたくし、本家サイゼリヤの辛味チキンを知らないので、似ているかどうかはなんとも言えませんが、かなりおいしいレベルの手羽先の唐揚げであることは間違いないです。
リュウジさんはおそらく、サイゼリヤの辛味チキンを完全に再現することが第一ではなく、サイゼリヤレベルのおいしい辛味チキンを家庭でも簡単に作れるようにすることに重きを置いていると思います。なので、”本家”と似てる、似てないはさほど重要ではないかなとも思います。でもやっぱり、”本家”の辛味チキンも気になるので、今度食べてみよう♪
衣がザックザクで、お肉がめちゃめちゃやわらかくてジューシーなリュウジさんの「辛味チキン」、作ってみてはいかがでしょう。
サイゼリヤで販売している冷凍の辛味チキンを買って研究した末、辿り着いた自信作なんだそうです。実は、サイゼの辛味チキンは食べたことないけど作ってみよ♪
【鶏肉でスナック】ささみがカリカリ&ザクザク⁉「鶏ささみチップス」に挑戦♪のり塩・コンソメ・チーズ味♡
1.3万件のいいね!を獲得したTwitterの話題レシピ♪
「辛味チキン」を紹介している、料理研究家リュウジさんのTweetはこちら。
こんなに簡単にあのチキンが食えていいのか
完全再現【辛味チキン】
冷凍の辛味チキンを買って成分表をチェックして開発した力作です
少ない調味料に漬けて揚げるだけ
そんだけであの味です。絶対に試してください
レシピはこちら!!https://t.co/C2sGDv88Z5 pic.twitter.com/4Gs4l4OoqI— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) February 20, 2022
Tweetを見た人から「辛味チキン大好きなんです!これで際限なく食べれます」「これは要チェックや!!!」「おいしく作れました 倍の数で作りおかずにしました」「めーっちゃおいしくビール進みます!コレは簡単すぎるのでまた絶対作ります!」「サイゼリヤでぜひ採用してほしい」といったコメントが届いていましたよ。
リュウジさんの「辛味チキン」材料と作り方

材料
【材料】2~3人分
手羽先…8本
にんにく…1かけ
豆板醤…大さじ1
ケチャップ…大さじ1/2
塩…小さじ1/3
うま味調味料…6振り
サラダ油…適量
片栗粉…適量
◆仕上げ
パセリ(乾燥)…適量
個人的に、使う調味料の種類が少なくてうれしいです。材料が少ない方が作りやすいですものね。
【作り方】
1. サイゼリヤの「辛味チキン」に倣って、手羽先の関節部分をカットします。

手羽先
カットした”手羽先の先”の部分は今回は使いませんが、ラーメンを作るときに入れて”だし”にするとよいそうです。

手羽先
2. 味が染み込みやすいよう、1の両面をフォークでブスブスと刺します。

手羽先
3. ボウルに2を入れ、豆板醤とケチャップ、塩、うま味調味料、すりおろしたにんにくを入れ、揉み込みます。

手羽先

手羽先
ラップをして常温で15分~30分置きます。
4. 30分置いたら、3に片栗粉をしっかりまぶします。
片栗粉、しっかりまぶしすぎた…かしら?

手羽先
5. フライパンに底から1cmほどサラダ油を入れ中火で温め、4を入れて揚げます。揚げるときは少し強めの強火がいいそうです。油の温度は特に言ってなかったので、中火で30秒ほど温めてから手羽先を入れました。

手羽先
片面がカリッとしてきたら、ひっくり返します。
片面各3分、トータルで6分揚げました。

手羽先
6. 全体に焼き色がつき、カリッとしたら取り出します。1~2分おき、油をよく切ります。

手羽先
7. 6をお皿に盛り付け乾燥パセリをかけて出来上がり。調理時間は漬け込む時間を除いて12分。

手羽先
では、いただきます!
おお~、おいしい。衣がザックザクで、お肉はめちゃめちゃやわらかくてジューシー♪ 豆板醤をけっこうたっぷり入れたので 辛すぎるかなと思いましたが、ちょうどいいピリ辛具合です。後味に残る”ヒリヒリ感”は後を引くおいしさです。

手羽先
豆板醤の旨味とコクの中に、ケチャップの甘みをほんのり感じます。個人的にはもう少し味が染みていた方がいいなと思うので、今回は30分でしたが、1時間くらい漬け込んでもいいかなと思います。

手羽先
残念ながらわたくし、本家サイゼリヤの辛味チキンを知らないので、似ているかどうかはなんとも言えませんが、かなりおいしいレベルの手羽先の唐揚げであることは間違いないです。
リュウジさんはおそらく、サイゼリヤの辛味チキンを完全に再現することが第一ではなく、サイゼリヤレベルのおいしい辛味チキンを家庭でも簡単に作れるようにすることに重きを置いていると思います。なので、”本家”と似てる、似てないはさほど重要ではないかなとも思います。でもやっぱり、”本家”の辛味チキンも気になるので、今度食べてみよう♪

衣がザックザクで、お肉がめちゃめちゃやわらかくてジューシーなリュウジさんの「辛味チキン」、作ってみてはいかがでしょう。
編集部おすすめ