埼玉県秩父地方のB級グルメ、「みそポテト」ってご存じですか?ふかしたじゃがいもに衣を付けて揚げて、甘~いみそダレをかけたもの。B級グルメといっても、歴史は古く、農作業の合間などによく食べられていた郷土食だそう。
【山口県民熱愛】上はツルツル下パリッ♪「瓦そば」作ってみた!瓦無くともワンパンでジュジュ~っと香ばし♡
レンチン&揚げ焼きで簡単!「みそポテト」
みそダレの分量は多めになっているので、半量で作るか、余ったらご飯にのせたり、きゅうりなどの野菜につけて食べてもおいしそうです♪
材料
じゃがいも…4個
小麦粉…100g
水…200ml
【みそダレ】
みそ…200g
砂糖…160g
みりん…50ml
酒…100ml
1.みそ、砂糖、みりん、酒を小鍋に入れて混ぜ合わせ、火にかけてアルコールを飛ばし、みそダレを作ります。
2.じゃがいもは、皮ごと茹でた後、皮を剥き、食べやすく切ります。
わたしは、時短のためじゃがいもをレンチンすることに。
じゃがいもをよく洗い、水気をとらずに1つずつラップをし、1つずつ電子レンジ(500W)で4~5分加熱しました。
芽があれば事前に取り除いておきます。
電子レンジを使う場合は、じゃがいもの大きさによって加熱時間を調整してくださいね。
ラップをしたまま3分くらい置いて、余熱で中までしっかり火を通してから、手で皮を剥き、一口大に切りました。
3.小麦粉を水で溶いて衣を作ります。
4.2のじゃがいもに3の衣をつけ、180℃の油でこんがり揚げます。
わたしはフライパンを使って、少な目の油で揚げ焼きにしてみました!
揚げ焼きなので、引っくり返しながら両面をこんがりと焼きます。
5.揚げたてのじゃがいもに、1のみそダレをかければ出来上がり!
さっそく食べてみます!
食べた瞬間、サクッといい音が♪
外側はサクサク、中はホクッホクです!
そして、甘いみそダレが揚げたじゃがいもに合いますね~。
あまりのおいしさに、味見のつもりが、手が止まりません‼
甘い味付けはおやつにもいいと思いますし、ご飯にも合いそう。
これは、揚げたてが絶対おいしいと思います!
6歳の娘も、「カリカリしていておいし~い。もっと食べたい~」と、おかわりしていました♪
このレシピは、あらかじめじゃがいもに火を通すので、外側がサクッとするまで揚げればOK。
揚げ物が苦手でも、簡単に作れると思います!
ちなみに、みそダレがかなり余ったので、きゅうりにもつけて食べてみました。
やっぱり、きゅうりにも合う~!
このタレ、やみつきになりそう。
みそダレきゅうりは、おつまみにもピッタリだと思いますよ!
みなさんも、ぜひお試しください♪
参考レシピ:JA埼玉ひびきの連合女性部「じゃがいもレシピBOOK」
地元では、飲食店や給食でもおなじみで、今はおやつとしても人気だとか。埼玉県の農家にレシピを教わったので、さっそく作ってみようっと♪
【山口県民熱愛】上はツルツル下パリッ♪「瓦そば」作ってみた!瓦無くともワンパンでジュジュ~っと香ばし♡
レンチン&揚げ焼きで簡単!「みそポテト」
みそダレの分量は多めになっているので、半量で作るか、余ったらご飯にのせたり、きゅうりなどの野菜につけて食べてもおいしそうです♪

材料
じゃがいも…4個
小麦粉…100g
水…200ml
【みそダレ】
みそ…200g
砂糖…160g
みりん…50ml
酒…100ml
1.みそ、砂糖、みりん、酒を小鍋に入れて混ぜ合わせ、火にかけてアルコールを飛ばし、みそダレを作ります。


2.じゃがいもは、皮ごと茹でた後、皮を剥き、食べやすく切ります。
わたしは、時短のためじゃがいもをレンチンすることに。
じゃがいもをよく洗い、水気をとらずに1つずつラップをし、1つずつ電子レンジ(500W)で4~5分加熱しました。
芽があれば事前に取り除いておきます。
電子レンジを使う場合は、じゃがいもの大きさによって加熱時間を調整してくださいね。

ラップをしたまま3分くらい置いて、余熱で中までしっかり火を通してから、手で皮を剥き、一口大に切りました。

3.小麦粉を水で溶いて衣を作ります。

4.2のじゃがいもに3の衣をつけ、180℃の油でこんがり揚げます。

わたしはフライパンを使って、少な目の油で揚げ焼きにしてみました!

揚げ焼きなので、引っくり返しながら両面をこんがりと焼きます。
5.揚げたてのじゃがいもに、1のみそダレをかければ出来上がり!

さっそく食べてみます!

食べた瞬間、サクッといい音が♪
外側はサクサク、中はホクッホクです!
そして、甘いみそダレが揚げたじゃがいもに合いますね~。
あまりのおいしさに、味見のつもりが、手が止まりません‼
甘い味付けはおやつにもいいと思いますし、ご飯にも合いそう。
これは、揚げたてが絶対おいしいと思います!
6歳の娘も、「カリカリしていておいし~い。もっと食べたい~」と、おかわりしていました♪
このレシピは、あらかじめじゃがいもに火を通すので、外側がサクッとするまで揚げればOK。
揚げ物が苦手でも、簡単に作れると思います!
ちなみに、みそダレがかなり余ったので、きゅうりにもつけて食べてみました。

やっぱり、きゅうりにも合う~!
このタレ、やみつきになりそう。
みそダレきゅうりは、おつまみにもピッタリだと思いますよ!
みなさんも、ぜひお試しください♪
参考レシピ:JA埼玉ひびきの連合女性部「じゃがいもレシピBOOK」
編集部おすすめ