みかん+あんこ=至福♡「みかんジュース餡巻き」作ってみた!甘い?酸っぱい?…とろ~り甘いの♡【農家直伝】
お茶の香りでサッパリいただく♡「お茶しゃぶしゃぶ」

材料(4人分)
緑茶(茶葉)…20g
水…1000ml
豚肉(しゃぶしゃぶ用)…400g
白菜…1/8個
水菜…1束
絹豆腐…1丁
にんじん…1/3本
えのきたけ…1袋
しいたけ…4個
ポン酢じょうゆ・ゴマだれなど…お好みで
お茶パック(※)…2枚
※お茶パックが無い場合は、茶葉をそのまま湯に入れて抽出した後、茶こしでこしてください。
作り方
1.水を沸騰させたら火を止め50~60℃まで冷まし、お茶パックに入れた茶葉を入れ、10分程度抽出する。


お茶パックに入れておけば、すぐ取り出せて、こす必要がないので便利ですよ♪

2.肉以外の具材は、適当な大きさに切っておく。

3.1のお茶パックを取り出したら、土鍋に6分目ほど注ぎ、火にかけて温めておく。

4.火の通りにくい野菜から3に入れて火が通るまで煮る。豚肉は3に数回くぐらせて白く変わったら、ポン酢じょうゆやゴマだれでいただく。


いや~豚肉もビックリですよ。
まさか緑茶でしゃぶしゃぶされるなんて夢にも思っていなかったでしょう(笑)。
一口食べてみると…鼻から爽やかな緑茶の香りが抜けていく~♪目を閉じると茶畑が脳裏に浮かびます。
豚肉の脂が、緑茶のおかげで臭みもなくなりサッパリとして、どんどん食べられます。
だしは入れていないので、ポン酢じょうゆなどお好みのタレと一緒に食べてくださいね。


一見フツーの豚しゃぶに見えますが、しっかり緑茶です。
野菜や豆腐もしっかり緑茶のだしを吸収して、食べれば食べるほど口の中が爽やかになっていきました。

しゃぶしゃぶサラダ風にしても絶品。
ポン酢じょうゆとゴマだれを混ぜ、ラー油を少し垂らして食べるのがおすすめです♪
意外な組み合わせの「お茶しゃぶしゃぶ」は、相性バッチリの新感覚しゃぶしゃぶでした!
みなさんもぜひ、作ってみてくださいね!
★今回のレシピは、JAしみず「COOKINGレシピ」からの提供でした。
https://www.ja-shimizu.org/recipe/list/29/