フライド〇〇といえば、ポテトが定番ですね。でも、残暑が厳しい日が続くとホクホクアツアツのフライドポテトはちとつらい…。
そこで、岡山県のインスタ農業女子激オシの「ズッキーニ」のフライを紹介します!成分の90%以上が水分なので、食べるとサクッジュワ~っと瑞々しさが口に広がるんだとか。しかも、コクを増すために衣に「チーズ」を入れるそう。どんなお味か気になる~ってことで、さっそく作ってみます♪

縦半分にして”焼くだけ”で満足度10000億倍!「ズッキーニのステーキ」はコリッとジューシー♪【農家直伝】

レシピを教えてくれたのは岡山県総社市にある「メゾンやまて」で、ズッキーニを栽培している高越友紀さんです。

【農家直伝】フライドポテトならぬ「フライドズッキーニ」は食感ジュワ~♡コク増しのヒミツは“衣に粉チーズ”!?


「ズッキーニはイタリア野菜で、オリーブオイルとの相性がぴったり。このフライはオリーブオイル専門店の方が考案したものなんです。揚げ油に贅沢にオリーブオイルを使うのが特徴。元のレシピでは、衣にパルミジャーノチーズをすりおろして入れるのですが、わたしは家庭で作りやすいように、粉チーズにアレンジしています」(高越さん)

ではさっそく作っていきましょう!

粉チーズの衣が合う!合う!「フライドズッキーニ」

【農家直伝】フライドポテトならぬ「フライドズッキーニ」は食感ジュワ~♡コク増しのヒミツは“衣に粉チーズ”!?


材料(2人分)
ズッキーニ…1本
溶き卵…卵1個分
小麦粉…大さじ3
パン粉…大さじ3
粉チーズ…大さじ1
オリーブオイル(揚げ油)…適量

※衣の量はズッキーニの大きさによって調整してください。分量は、パン粉3:粉チーズ1の割合がオススメです。

作り方
1. ズッキーニは6~7㎝長さに切る。それを縦半分にしてから、さらに縦に4等分にカットする。

【農家直伝】フライドポテトならぬ「フライドズッキーニ」は食感ジュワ~♡コク増しのヒミツは“衣に粉チーズ”!?


【農家直伝】フライドポテトならぬ「フライドズッキーニ」は食感ジュワ~♡コク増しのヒミツは“衣に粉チーズ”!?


【農家直伝】フライドポテトならぬ「フライドズッキーニ」は食感ジュワ~♡コク増しのヒミツは“衣に粉チーズ”!?


※ズッキーニはすぐに火が通るので、太めに切るのがポイントです。

2. ボウルに小麦粉と粉チーズを混ぜ合わせておく。


【農家直伝】フライドポテトならぬ「フライドズッキーニ」は食感ジュワ~♡コク増しのヒミツは“衣に粉チーズ”!?


3. 1のズッキーニにかるく2をまぶし、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。

【農家直伝】フライドポテトならぬ「フライドズッキーニ」は食感ジュワ~♡コク増しのヒミツは“衣に粉チーズ”!?


【農家直伝】フライドポテトならぬ「フライドズッキーニ」は食感ジュワ~♡コク増しのヒミツは“衣に粉チーズ”!?


【農家直伝】フライドポテトならぬ「フライドズッキーニ」は食感ジュワ~♡コク増しのヒミツは“衣に粉チーズ”!?


【農家直伝】フライドポテトならぬ「フライドズッキーニ」は食感ジュワ~♡コク増しのヒミツは“衣に粉チーズ”!?


4. フライパンにオリーブオイルを鍋底から深さ1㎝ほど入れて熱する。180℃ほどになったら3を入れて揚げ焼きにし、きつね色になったら完成!

【農家直伝】フライドポテトならぬ「フライドズッキーニ」は食感ジュワ~♡コク増しのヒミツは“衣に粉チーズ”!?


【農家直伝】フライドポテトならぬ「フライドズッキーニ」は食感ジュワ~♡コク増しのヒミツは“衣に粉チーズ”!?


揚げたズッキーニをカットしてみると、中はとっても瑞々しい!余熱で火が通るので、揚げすぎには注意です。

【農家直伝】フライドポテトならぬ「フライドズッキーニ」は食感ジュワ~♡コク増しのヒミツは“衣に粉チーズ”!?


「食べるとほのかに主張する衣のチーズがおいしいんです!そのまま食べてもいいし、ケチャップとマヨネーズを合わせたオーロラソースや、ハニーマスタード、タルタルソースも絶対合います!」(高越さん)

【農家直伝】フライドポテトならぬ「フライドズッキーニ」は食感ジュワ~♡コク増しのヒミツは“衣に粉チーズ”!?


と言うことで、オーロラソースを付けていただきまーす!

【農家直伝】フライドポテトならぬ「フライドズッキーニ」は食感ジュワ~♡コク増しのヒミツは“衣に粉チーズ”!?


ズッキーニのホクホク&コリコリ食感が合わさり、手が止まらなくなるおいしさです!
その他、シンプルに塩だけや追い粉チーズなどで食べてもOK♪

【農家直伝】フライドポテトならぬ「フライドズッキーニ」は食感ジュワ~♡コク増しのヒミツは“衣に粉チーズ”!?


【農家直伝】フライドポテトならぬ「フライドズッキーニ」は食感ジュワ~♡コク増しのヒミツは“衣に粉チーズ”!?


揚げ物ですが、ほんのり緑が見えてキレイなので、パーティメニューにもよさそうですよね。
大人も子どもも楽しめること間違いなしの一品です。

ズッキーニはかぼちゃの仲間で揚げ物にぴったり!?

きゅうりのような見た目ながら、ウリ科のカボチャ属に分類されるズッキーニ。
切ってみると内側の肉質は白く、淡色の野菜ではありますが、カリウムやビタミンC、食物繊維を多く含み、特に皮の部分には、かぼちゃのようにβ‐カロテンを多く含んでいるんだとか。

【農家直伝】フライドポテトならぬ「フライドズッキーニ」は食感ジュワ~♡コク増しのヒミツは“衣に粉チーズ”!?


β‐カロテンは、皮膚や粘膜を正常に保ったり、免疫力を上げる働きがあり、油で調理することで、より吸収率がアップするそう。まさにフライは理にかなった調理法と言えますね。

また成分の約90%が水分で、低カロリーなのもうれしいところ。水分たっぷりで暑い日でも食べやすいし、揚げ物にしては罪悪感なく(?)、食べられちゃいます(笑)。

「ズッキーニに合う調理法はたくさんあります!」と話す高越さんは、自身のインスタグラムでもあらゆるズッキーニレシピを公開中。

ぜひ、チェックしてみてくださいね。

【農家直伝】フライドポテトならぬ「フライドズッキーニ」は食感ジュワ~♡コク増しのヒミツは“衣に粉チーズ”!?
メゾンやまて高越友紀さんセロリが特産の岡山県総社市で、土地なし、機械なしのゼロから農業を始めて4年目。現在は、70a(アール)の畑で、セロリ、白菜、かぶ、カリフラワーなど季節の野菜約10品目を育てている。日々の栽培の様子や、野菜を使った料理のレシピをインスタグラムで発信中。高越さんが育てた野菜は、総社市内にあるJA晴れの国岡山山手直売所「ふれあいの里」や、農マル園芸 吉備路農園などで購入できる。

●インスタグラム @maison_yamate
https://www.instagram.com/maison_yamate/
編集部おすすめ