食品の値上がりが続く中、リーズナブル、ヘルシー、ボリューミーと3拍子揃った豆腐は、毎日の料理にお役立ちな、優秀食材。おいしい豆腐料理はたくさん覚えておいて、損はありません♪人気料理家のリュウジさんは「豆腐ペペロンチーノ」を、おいしい節約料理と紹介していました。
この料理を食べたご友人は、必ずおいしい!と大絶賛するとか。豆腐をイタリアンの味付けにしたことがないので、興味津々。ぜひマスターしたいと思います!

リュウジ「幸せは5分で作れる」って…あぁ「カルボナーラ豆腐」のことね♪黄身と豆乳スープとろりん♡

絹ごし豆腐がポイント!「豆腐ペペロンチーノ」を作ってみた!

とろっとろ食感の「豆腐ペペロンチーノ」に挑戦♪にんにく&ベーコンのうま味で極上イタリアン♡【リュウジの節約料理】


【材料】(作りやすい分量)
絹ごし豆腐…1丁(300g)
厚切りベーコン…40g
にんにく…2かけ
輪切り唐辛子…1本分 ※今回は小さじ2/3使用
オリーブオイル…大さじ1と1/2
コンソメ(顆粒)…小さじ1
塩…少々
黒こしょう…お好みで
乾燥パセリ…お好みで

1.にんにくは芽を取って粗みじん切りに、ベーコンは1cm程度の拍子木切りにします。

とろっとろ食感の「豆腐ペペロンチーノ」に挑戦♪にんにく&ベーコンのうま味で極上イタリアン♡【リュウジの節約料理】


旨味を出しつつ具としても食べ応えが出るように、にんにくを粗みじん切りに、厚切りタイプのベーコンを拍子木切りにします。

2.フライパンににんにくとオリーブオイルを入れてから強火にし、にんにくから泡が立ってきたら弱火にして、きつね色になるまで炒めます。

とろっとろ食感の「豆腐ペペロンチーノ」に挑戦♪にんにく&ベーコンのうま味で極上イタリアン♡【リュウジの節約料理】


にんにくは焦げやすいので、注意して炒めてくださいね。火を点けてから5分ほどできつね色になりました。

3.ベーコンを加えて色づく程度に炒め、輪切り唐辛子も加え、こんがりと焼きます。

とろっとろ食感の「豆腐ペペロンチーノ」に挑戦♪にんにく&ベーコンのうま味で極上イタリアン♡【リュウジの節約料理】


弱火のまま炒めているので、べーコンにこんがりとした焼き色が付くまで7分ほどかかりました。

4.スプーンで大きめにすくった豆腐とコンソメを加え、全体を混ぜ合わせながら炒めて、最後に塩を振ります。

とろっとろ食感の「豆腐ペペロンチーノ」に挑戦♪にんにく&ベーコンのうま味で極上イタリアン♡【リュウジの節約料理】


300gの豆腐をスプーンで7すくいして、中火のフライパンに投入。絹ごし豆腐なので、炒めている間に崩れることを考慮し、大きめにすくって入れるのがおすすめです。


とろっとろ食感の「豆腐ペペロンチーノ」に挑戦♪にんにく&ベーコンのうま味で極上イタリアン♡【リュウジの節約料理】


豆腐から出た水分とオリーブオイルを乳化させて、ソース状にします。弱めの中火で3分ほど炒め合わせ、塩を振って仕上げました。盛り付けて黒こしょうと乾燥パセリを振ったら完成。

ペペロンチーノの力強さが豆腐に合う!絹ごしとなめらかソースがぴったり♪

とろっとろ食感の「豆腐ペペロンチーノ」に挑戦♪にんにく&ベーコンのうま味で極上イタリアン♡【リュウジの節約料理】


「豆腐ペペロンチーノ」が完成しました♪思ったほど絹ごし豆腐は崩れず、存在感のある大きさに仕上げることが出来ました。にんにくとベーコンのいい香りが広がっています♪

とろっとろ食感の「豆腐ペペロンチーノ」に挑戦♪にんにく&ベーコンのうま味で極上イタリアン♡【リュウジの節約料理】


豆腐に厚切りベーコンが絡まって、食べ応えがありそうです。

食べてみると、にんにくとオリーブオイルの豊かな味わいが広がり、すぐに唐辛子のピリッとした辛さが追いつきます。おいしいペペロンチーノの味わいが口の中に広がり、至福のおいしさ♪

絹ごし豆腐なので、噛まなくてもいい程やわらかく、とろっとしたオリーブオイルのソースとぴったりの相性。味わいはパワフルなのに食感はソフト。ツンデレっぽい感じにもやられます(笑)。

パンチのあるペペロンチーノの味付けで豆腐がイタリアンな一品に♪

とろっとろ食感の「豆腐ペペロンチーノ」に挑戦♪にんにく&ベーコンのうま味で極上イタリアン♡【リュウジの節約料理】


リュウジさん考案の「豆腐ペペロンチーノ」は、絹ごし豆腐がイタリアンに変身する、とてもおいしい一品でした。

にんにくを焦がさず、ベーコンにも程よく焼き色を付ける点にさえ気を付ければ、簡単に作れますよ。上記材料で1~1.5人分くらいの量でした。


ちなみに今回は、小さじ2/3の輪切り唐辛子を加えたところ、辛い味が苦手の筆者が程よいと感じるくらいの仕上がりに。辛い味がお好きな方は、小さじ1杯程度の量を加えてもよさそうでした。

豆腐は比較的リーズナブルでお腹に溜まり、栄養も豊富!ぜひこのレシピをマスターしてみては?
編集部おすすめ