牛丼屋さんの牛丼ってお肉がやわらかくて特別な風味があっておいしい♡ ふと、おうちご飯に作れないかと考えますが、「無理、無理」って思いますよね。でも、料理研究家のリュウジさんはやってくれました! 材料を耐熱容器に入れてレンチンするだけなのに、かなりお店の味感が出ているんですよ。
お肉だってやわらか~で十分合格点! では、さっそく作り方をレポしますね。 

【画像を見る】レンチン5分!お一人ランチにもぴったりな「牛丼」レシピ!

SNSでも話題!料理研究家リュウジさんの「瞬殺牛丼」

なんと材料は3つと調味料のみ…!レンジで超簡単、食べるのも作るのも秒殺です

「秒殺牛丼」

この手間で牛丼屋の味…自分で作るからトッピングも無限大、これさえ覚えておけばもうランチには困りません

豚肉でも超美味しくできるよ!!

レシピはこちら!!https://t.co/UtGbG0MJKk pic.twitter.com/8ZJAWkxh4g — リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) March 17, 2021

簡単に作れておいしい! とSNSで話題になっていたのでさっそく作ってみました。

材料はたったの3つと調味料のみ!

レンチン5分の「瞬殺牛丼」は長時間煮込んだようにお肉やわらか~♡【リュウジレシピ】


材料(1人分)
ご飯…200g
牛バラ薄切り肉…100g
たまねぎ…1/4個(50g)
めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1
焼肉のタレ…大さじ1
青ねぎ…適量

準備
たまねぎは薄切りにする。
青ねぎは刻んでおく。

材料と調味料を耐熱容器に入れてチンするだけ!

レンチン5分の「瞬殺牛丼」は長時間煮込んだようにお肉やわらか~♡【リュウジレシピ】


1.耐熱容器に牛肉、たまねぎ、めんつゆ、焼き肉のタレを入れ、600Wの電子レンジで4分加熱する。

レンチン5分の「瞬殺牛丼」は長時間煮込んだようにお肉やわらか~♡【リュウジレシピ】


2.丼にご飯を盛り牛丼の具を盛り付け、青ねぎを散らしたらできあがり。

耐熱容器にトッピングの青ねぎ以外の材料を全て入れて温めるだけ、とあっという間にできました。準備するものが少なく、家にある調味料で作れるので節約にもつながります。
電子レンジで調理している間にみそ汁などを作れば立派な献立になりますね。

食べてみると、お店の牛丼と似ていてまるで長時間煮込んだような味わいに感動! お肉はやわらかく、たまねぎは程よくシャキッとしていて麺つゆと焼肉のタレがこんなにも合うことにもびっくりです。焼肉のタレが焼き肉以外にも使えるのは便利ですね。常備しておきたくなりました。


今回は仕上げに青ねぎを散らしましたが、七味を振ったり、大根おろしや温玉をのせたりしてアレンジするのも良さそうです。
編集部おすすめ