【ドラマ飯】深夜枠『あたりのキッチン!』の「肉汁メンチカツ」を再現!豚ひき肉100%×マヨで肉汁ジュワ♡
YouTube「あおいの給食室 in 沖縄」は、チャンネル登録者数24万人の人気チャンネル。おいしくて栄養たっぷりのレシピが子どもの食事に悩む親から大きな反響を呼んでいます。このメンチカツの動画も88万回以上視聴されています。
「キャベツのメンチカツ」の材料と作り方

【材料】
キャベツ…1/4個
塩…ひとつまみ
豚ひき肉…200g
パン粉…1カップ
スキムミルク…大さじ1と1/2
卵…1個
塩…小さじ1/4
こしょう…2振り
〈衣〉
小麦粉…大さじ3
卵…1個
水…大さじ2
パン粉…適量
サラダ油…適量
【作り方】
1. キャベツの芯を取り、みじん切りにし、ボウルに入れます。塩を入れよく揉みこみ15分以上置き、その後水気をよく絞ります。キャベツの水分をよく絞ることで、あとで混ぜるひき肉との馴染みがよくなりおいしくなるそうです。

2. 別のボウルに豚ひき肉に、塩、こしょう、スキムミルク、溶いた卵、パン粉を入れて混ぜ合わせます。1のキャベツも入れ、よく混ぜます。

3. 2を10等分にしてハンバーグのように空気を抜き、丸めて平たくします。

4. 衣を作ります。

5. 3のタネを4に付け、パン粉を付けます。

6. フライパンに1~2cmの深さまで油を入れて、中火にかけます。170℃になったら5を入れて揚げていきます。

7. 2分経ったら裏返します。途中アクが出たらアクを取ります。

8. ひっくり返しながらトータルで8分ほど揚げてきつね色になったら取り出し、皿に盛り付けて出来上がりです。出来上がった1個の大きさは直径10cm厚さ1.2cmほどになりました。

ジューシーでやさしいお味♡

おぉ、おいしい♡外はサクッと中はジューシー、たくさん入れたパン粉のおかげか、ふんわりしていてやわらかいです。キャベツが多いからかあっさりしています。味付けは薄めでやさしい味わいで食べやすい♡確かにこれならおいしいので、野菜嫌いな子どもも食べてくれるかもしれませんね。
揚げ物とキャベツ
キャベツには多くの栄養素が詰まっていますが、キャベツ特有の成分としてはビタミンUです。
キャベツがどっさり入っていても、ちゃんとおいしくできました。喜んで食べてくれる上にいつの間にか野菜もたくさん摂れてるっていいですね。子どもだけでなく大人も満足できるので、作り甲斐があります。よかったら作ってみてくださいね。
参考文献:
一生役立つ きちんとわかる栄養学 監修 飯田薫子 寺本あい 西東社