夏は週3でそうめんを食べると言っても過言ではない筆者。でもそうめんの登場回数が多いと、バリエーションを変えるのに苦労します。
そうめん料理はいくつ覚えても損は無し!ということで、リュウジさんのレシピを検索すると「オリーブオイル茄子そうめん」を見つけました。オリーブオイル、白だし、おろしにんにくで味付けするので、さっぱりとしたそうめんになりそう!今日のランチに作ってみよう。

【リュウジレシピ】何と「塩」不要!白だしが押し出してる「まるごとトマトそうめん」に挑戦!トマトたっぷり♡

リュウジさんのX(旧Twitter)がこちら!

素麺に飽きたら是非やってほしい、トロトロ茄子が麺に絡み本当に旨い

「オリーブオイル茄子素麺」

茄子二本はラップし600w3分チンし、冷水で冷やし縦に細かく裂きオリーブ油大さじ1半、白だし20cc、おろしにんにく少々と一緒に和え冷やす

茹でて冷やして水気を切った素麺100g入れ和え黒胡椒で完成! pic.twitter.com/rHQgcfOwXs— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) June 20, 2019
そうめんに飽きたらぜひ!とおすすめしている「オリーブオイル茄子そうめん」の画像が、リュウジさんのX(旧Twitter)にポストされていますよ。

レンチンしたなすがとろっとろになって、そうめんに良く絡んで本当においしいと紹介されていますね。

具はなすだけ、味付けはオリーブオイル、白だし、おろしにんにくとシンプル。暑くて食欲が落ち気味でも、これならおいしく食べられそう!

なすは丸ごとレンチン♪「オリーブオイル茄子そうめん」を作ってみた!

【リュウジレシピ】レンチン3分でナスがとろっとろ♡白だし吸ってうま味まみれな「茄子そうめん」作ろう!


【材料】(1人分)
そうめん…100g
なす(小さめ)…2本
オリーブオイル…大さじ1と1/2
白だし…20ml
にんにく(すりおろし)…少々
黒こしょう…少々

1. なすはへたを切り落としてフォークで皮に穴を開け1本ずつラップで包み、電子レンジ(600W)で3分加熱します。

【リュウジレシピ】レンチン3分でナスがとろっとろ♡白だし吸ってうま味まみれな「茄子そうめん」作ろう!


フォークで穴をあけておくと、なすが破裂するのを防げますよ。

2. 加熱したなすを冷水で冷やし、縦に細かく裂きます。

【リュウジレシピ】レンチン3分でナスがとろっとろ♡白だし吸ってうま味まみれな「茄子そうめん」作ろう!


レンジで加熱したなすはとても熱いので、ラップのまま冷水に浸しました。

【リュウジレシピ】レンチン3分でナスがとろっとろ♡白だし吸ってうま味まみれな「茄子そうめん」作ろう!


3分ほど放置して触れるくらいに冷めたらラップを外し、手でなすを縦に裂きます。やわらかくなっているので簡単に裂けました。

【リュウジレシピ】レンチン3分でナスがとろっとろ♡白だし吸ってうま味まみれな「茄子そうめん」作ろう!


裂いたなすは水気をしっかりと絞ってくださいね。


3. 2のなす、オリーブオイル、白だし、にんにくを和えて冷蔵庫で冷やします。

【リュウジレシピ】レンチン3分でナスがとろっとろ♡白だし吸ってうま味まみれな「茄子そうめん」作ろう!


オリーブオイル、白だし、にんにくと味付けはかなりシンプル。さっぱりとした味わいのそうめんに仕上がりそうです。

【リュウジレシピ】レンチン3分でナスがとろっとろ♡白だし吸ってうま味まみれな「茄子そうめん」作ろう!


そうめんを茹でて冷やしている間、冷蔵庫で冷やしておきます。

4. そうめんを袋の記載時間通りに茹で、氷水で冷やして水気をしっかりと切ります。

【リュウジレシピ】レンチン3分でナスがとろっとろ♡白だし吸ってうま味まみれな「茄子そうめん」作ろう!


今回は2分茹でて流水で洗ってぬめりを取り、氷水に浸してキンキンに冷やしました。

5. 冷やしたなすにそうめんを加えて和えます。

【リュウジレシピ】レンチン3分でナスがとろっとろ♡白だし吸ってうま味まみれな「茄子そうめん」作ろう!


冷たくなったなすと冷やしたそうめんを和えます。お皿に盛って黒こしょうを振りかけたら完成!そうめんも具も冷たくてとてもおいしそう♪

イタリアンな香り♪とろっとしたなすが白だしを吸って…さっぱり和風味♡

【リュウジレシピ】レンチン3分でナスがとろっとろ♡白だし吸ってうま味まみれな「茄子そうめん」作ろう!


リュウジさん考案の「オリーブオイル茄子そうめん」が完成!具はなすだけですが、なすがたっぷりと入ったそうめんに仕上がりました。

【リュウジレシピ】レンチン3分でナスがとろっとろ♡白だし吸ってうま味まみれな「茄子そうめん」作ろう!


なすがとろっとやわらかくなっているので、そうめんと一緒に掴めます♪

食べてみると、オリーブオイルの香りが真っ先に広がるのでイタリアンなそうめんかと思いきや、なすを噛むと白だしの上品な和風のおいしさに♪さっぱりとした塩味とだしの旨味が広がる和風なそうめんを楽しめます。

黒こしょうを振り忘れたので掛けて食べてみると、黒こしょうの風味を少し感じますが掛けなくてもおいしくいただけますね。

さっぱりとした塩系の味わいなので、食欲が無い時でもスルッと食べられそう♪

レンチンで簡単にトロトロなす♪細く裂けばそうめんに絡んで食べやすい!

【リュウジレシピ】レンチン3分でナスがとろっとろ♡白だし吸ってうま味まみれな「茄子そうめん」作ろう!


リュウジさん考案の「オリーブオイルの茄子そうめん」は、なすを丸ごとレンジで加熱するのがポイントでした。


加熱後のなすはとても熱いので、やけどしないように冷水でしっかりと冷やしてから裂く必要がありましたが、レンジ加熱だけで済むのでとても簡単でした。

オリーブオイル、白だし、にんにくも常備している調味料なので、思い立ったらすぐに作れるのもうれしいですよ。

冷たくてさっぱりとした味わいの「オリーブオイルの茄子そうめん」。暑くて夏バテ気味でも食べやすいおいしさなので、覚えておくと役立つレシピだと思います。ぜひ作ってみてくださいね。
編集部おすすめ