針と糸は不要、フェルトをワイヤーにぐるぐると巻き付ける工程が楽しく、簡単に作れちゃうラベンダー。花と葉の長さは、お手持ちの花瓶に合わせて調節して作ってみて。

リボンで束ね、壁に吊るして飾るのも素敵です。

「ラベンダーの置き飾り」の作り方の画像はこちら >>

必要な材料

・フェルト(紫)10cm×40cm
・フェルト(青紫)5cm×30cm
・フェルト(緑)15cm×20cm
・ワイヤー(#24)30cmを20本
・フローラテープ(緑)
・両面接着テープ

製図

【花びらロング(フェルト・紫・2枚)】
【花びらショート(フェルト・青紫・1枚)】
「ラベンダーの置き飾り」の作り方

型紙(無料ダウンロードあり)

【がく(フェルト・緑・3枚)】
「ラベンダーの置き飾り」の作り方
【葉(フェルト・緑・14枚)】
「ラベンダーの置き飾り」の作り方

型紙のダウンロードはこちらから

下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。【型紙『ラベンダーの置き飾り』をダウンロードする】

作り方

1. 花を作る01 花心を作る
「ラベンダーの置き飾り」の作り方
「ラベンダーの置き飾り」の作り方
02 茎に花びらをつける
「ラベンダーの置き飾り」の作り方
「ラベンダーの置き飾り」の作り方
「ラベンダーの置き飾り」の作り方
〔拡大図〕
「ラベンダーの置き飾り」の作り方
「ラベンダーの置き飾り」の作り方
「ラベンダーの置き飾り」の作り方
※ワイヤーを左に回転させながら巻く
「ラベンダーの置き飾り」の作り方
03 がくをつける
「ラベンダーの置き飾り」の作り方
※これをロング2本、ショート1本作る(計3本)
「ラベンダーの置き飾り」の作り方
2. 葉を作る※ワイヤーを左に回転させながら巻く
「ラベンダーの置き飾り」の作り方
「ラベンダーの置き飾り」の作り方
「ラベンダーの置き飾り」の作り方
同様に①~⑥の順でバランス良く葉をつける
「ラベンダーの置き飾り」の作り方
※①②の葉をつけた後、茎を少し回転させ、③④の葉をつける。⑤⑥の葉も同様につける
※これを2本作る
3. まとめる花を3本、葉を2本束ねる(好みの長さでカットする)
「ラベンダーの置き飾り」の作り方

季節に合った飾りや小物レシピをもっと見たい方におすすめ!

「レディブティック2025年6月初夏号」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの季節に合った飾りや小物のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
「ラベンダーの置き飾り」の作り方
編集部おすすめ