動物を折り紙で作りましょう。羊毛のフワフワ感は、凹凸のある紙を使うことで再現しました!立体感が増し、大人っぽい素敵な作品に仕上がりますよ。
必要な材料
・12cm角の紙(大きい作品の頭)=1枚
・18cm角の紙(大きい作品の体)=1枚
・10cm角の紙(小さい作品の頭)=1枚
・15cm角の紙(小さい作品の体)=1枚
作り方
<体>
01 折りすじをつけます。
02 まん中に合わせて折りすじをつけます。
03 まん中に合わせて折ります。
04 斜めに折りすじをつけます。
05 反対からも同様に折ります。
06 すべてひらいて、ABを中心によせます。
07 左右も中心に合わせるように折ります。
08 4か所をひらいてつぶします。
09 上の1枚だけをめくって、それぞれひし形にたたみます。
10 角を少し折ります。
11 4か所のひだをたおします。
12 半分に折ります。
13 内側を中割り折りで出します。
14
15 体のできあがり。
<頭>
01 図のような折りすじでまとめます。
02 上のひだ1枚だけに折りすじをつけます。
03 02の折りすじで、左右の角をつまむように折ります。
04 左右を少し向こう側に折ります。
05 半分に折ります。むきをかえる
06 ひだを左にたおします。(08まで反対側も同様)
07 上のひだ1枚だけを向こう側に折ります。
08 向こう側に折ります。
09 中割り折りで段折りします。
10 中割り折りします。
11 斜線部はのりしろになります。
頭の斜線部を体にさしこみます。
脳トレ効果が期待できる折り紙レシピをもっと見たい方におすすめ!
「増補改訂版 脳活性折り紙全書」では、今回紹介した作品以外にもたくさんの脳トレ効果が期待できるおすすめの折り紙レシピを紹介しております。