「ブヒる」(ぶひる)とは、アニメなどの美少女キャラに対して「可愛い」「エロい」と感じた時に使われる。オタク用語の代表的な言葉「萌える」と同様の意味とされている。
意味
「ブヒる」(ぶひる)とは、アニメなどの美少女キャラに対して「可愛い」「エロい」と感じた時に使われる。オタク用語の代表的なものとして「萌える」という言葉があるが、それと同様の意味とされている。
侮蔑的なものから自虐的な使い方へ
元々、ネット掲示板などでキャラクターの可愛さのみに注目しているオタクが「萌えオタ」と呼ばれ、さらに「萌え豚」という言葉で侮蔑的に表現されていた。そして「萌え豚」たちが「萌え―」という姿を「ブヒー」という豚の鳴き声になぞらえ、「ブヒる」になったとされる。しかし、2011年のアニメ「IS(インフィニット・ストラスト)」放映以降は、他者を侮蔑するという意味よりも、自虐的な意味で使用されることが多くなっていった。
「ブヒる」の使い方は?
使用例:「秋アニメのラインナップ見た?」
「いやー、今期はブヒれる作品が多くて助かる」
「新規イラスト出たね!」
「この仕草はブヒる~」
萌え(もえ)とは?(意味)~用語集|numan
萌え(もえ)とは、好きなキャラクターの愛らしさに思わず心がきゅんとしてしまうこと。編集部おすすめ