5月10日は煉獄杏寿郎の誕生日! さらに“世界一の男”となったことが話題になりました。そこで煉獄さんが活躍する6月16日に発売される「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の見どころを改めてチェック。
日本国内での興行収入は間もなく400億を突破し、さらに先日公開の始まった全米上映では外国語アニメ映画として異例の週末興行収入首位を記録。全世界の興行収入は500億を突破し、10日には2020年の世界興収ランキングで第1位に。
そんな中、5月10日は映画のキーパーソンである煉獄杏寿郎のお誕生日! 各種SNSでも、彼の生誕と“世界一の男”となったことを祝うお祝いムード一色となっている様子。
さらに来る6月16日に本作のDVD発売も決定しており、様々な特典のためにすでに予約済の方も多いことでしょう。
CD「炎」 (期間生産限定盤)画像
via CD「炎」 (期間生産限定盤)LiSAそこで今回は、「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」がもう一度見たくなるおすすめチェックポイントを改めてご紹介!煉獄さんが好きすぎて劇場に10回以上足を運んだ(!)筆者が、自信をもって見どころを解説。これを読めば終幕に向けてのラストランを走る劇場に再度行きたくなる、あるいはDVD発売が待ちきれなくなること間違いなし!
原作の感動が増す、数々の映画オリジナル演出に注目
アニメ版『鬼滅の刃』がTV放送時から評判の良かった理由の一つに、原作にはないアニメオリジナルの演出の入れ方が非常に絶妙である点が挙げられます。漫画原作をアニメ化する、というパターンにおいて、原作にはないオリジナルエピソードを入れたりすることはよくある話。
場合によっては原作らしさが損なわれたり、全く別物の作品となることもあるこの現象ですが、『鬼滅の刃』の場合はむしろその逆。原作の良さを失うことなくむしろ補完し増幅させる形で、オリジナル演出を多数描いたのが大きな魅力の1つでもありました。
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 特報
via www.youtube.comそのポイントはこの映画でも健在で、むしろ原作ファンにとっても嬉しいオリジナル演出が結果として数多く散りばめられた形ともなっています。
今作で言えば、特に大きく原作と異なっているのはエピソード内の煉獄さんの活躍度合いが大幅にアップしている点でしょう。まず映画序盤、炭治郎たちの夢の中で繰り広げられる列車内の戦闘シーン。原作ではここで煉獄さんが倒した鬼は一体のみで、2匹目の鬼との戦闘は映画のみの完全オリジナルシーンです。
そして作中後半の猗窩座との熾烈な戦闘シーン。この場面に関しても、実は原作に比べ2人の戦闘シーンがかなりボリュームアップされています。
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 特報第二弾
via www.youtube.com他にも、細かい映画オリジナル描写は見どころが満載です。
炎の呼吸の迫力あるエフェクトや猗窩座の術式展開演出、列車となった魘夢と炭治郎・伊之助コンビの緊迫感満載の激闘や、コメディシーンのシュールなデフォルメもその一つ。
筆者イチオシは告知PVでも多々登場する「穴があったら入りたい!」というシーンの、歌舞伎の見得を彷彿とさせる煉獄さんの動きでしょうか。
(歌舞伎好きの煉獄さんが真似をしているのでは?という説も浮上し、彼の貴重な二十歳という年齢らしい行動に可愛い!と思ったファンも多いそう)
また母との回想シーンの最後に幼き日の煉獄さんの瞳に涙が浮かぶ描写や、「心を燃やせ」の名台詞と共に、潤んだ炭治郎の瞳に煉獄さんの姿が映るシーンなど。
細かい部分ですがこれも実は原作にはない描写で、原作の感動をさらに増幅させてくれるような、そんな演出でもあるのではないでしょうか。
気付いてた?劇伴BGMにも痺れる演出が満載
『劇場版「 #鬼滅の刃 」無限列車編』公開中PV第2弾
via www.youtube.comそして、原作の良さをより引き出してくれるさらに大きな要素の1つが劇中のBGMです。いわゆる劇伴と呼ばれる作画を彩る音楽。これはやはり紙媒体では感じられない、映像媒体ならではの魅力でもあることでしょう。
BGMの見どころ(聴きどころ?)の1つとしては、今作にはアニメ放送時も多くの視聴者の心を打った楽曲「竈門炭治郎の歌」のアレンジバージョンがあちこちで使用されています。
また炭治郎や禰豆子、善逸、そして伊之助。それぞれのキャラの戦闘シーンも、迫力あふれる各キャラごとのオリジナル劇伴と共にその戦いが描かれていますね。なかでも個人的なイチオシポイントは、やはり作中後半の煉獄さんVS猗窩座の戦闘シーンBGM。
実はこの箇所の劇伴、冒頭の猗窩座登場シーンの音楽のフレーズと、煉獄さんが猗窩座へ言葉を発するシーンの音楽のフレーズ。両者の戦闘が始まったシーンから、その2つのフレーズが重なる楽曲になる、という形でBGMが構成されているのです。
さらに2人の戦いが一段階、まだ一段階と激化していく中で、上記の楽曲がどんどん転調してシーンを盛り上げる形に。
音楽と映像、両者が相互作用を発揮させる形で山場を盛り上げる、非常に面白い造りがなされたシーンでもあるというわけです。
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 ファイナルPV │ Blu-ray&DVD 6月16日 発売
via www.youtube.com美麗かつダイナミック映像美もさることながら、何よりも衝撃的かつ感動的な原作のエピソードの良さを120%引き出した演出が、この「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の大きな魅力の1つ。
これらの見どころポイント、あなたはいくつ気付いていましたか? 「知らなかった」「そうだったんだ」という気づきや発見があった方はぜひ、その目で再度映画を見て真相を確かめて頂ければと思います!
(執筆:曽我美なつめ)
煉獄杏寿郎 プロフィール
煉獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう)CV.日野聡
年齢:20歳
誕生日:5月10日
身長: 177cm
好きな食べ物:さつまいもの味噌汁
鬼殺隊の中でも最高位である”柱”のひとり。炎柱。「炎の呼吸」を使い、鬼をせん滅する。明朗快活ではっきりとした物言いをする。柱合会議後、短期間のうちに40人以上もの人が行方不明になっているという“無限列車”の調査に赴くことに。
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』Blu-ray&DVD

Blu-ray『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』画像
via Blu-ray『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』Blu-ray&DVD発売 詳細<発売形態・価格>
完全生産限定版
[Blu-ray] ¥9,900(税抜価格 ¥9,000) ANZX-16001~16003
[DVD] ¥8,800(税抜価格 ¥8,000) ANZB-16001~16003
通常版
[Blu-ray] ¥4,400(税抜価格 ¥4,000) ANSX-16001
[DVD] ¥3,850(税抜価格 ¥3,500) ANSB-16001
<発売日>
2021年6月16日(水)
<本編ディスク仕様>
字幕:バリアフリー日本語/英語収録
音声:2ch/5.1ch/バリアフリー日本語音声ガイド
<完全限定生産版特典>
■キャラクターデザイン・松島晃 描き下ろし収納BOX
■特製三方背ボックス
■ufotable描き下ろしデジジャケット
■オーディオコメンタリー
・出演:花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞、日野聡
■特典CD 劇伴音楽集 -フィルムスコアリング版 STEREO MIX-
■特典DVD
・舞台挨拶ダイジェスト
2020年10月17日にTOHOシネマズ六本木ヒルズ実施した外崎監督、花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞、日野聡、平川大輔、主題歌を担当したLiSAが登壇の舞台挨拶の模様を収録
・公開記念番組 ~キャストが語る映画の魅力SP~
フジテレビ系列でオンエアされた帯番組5名の皆様インタビューを通して、映画の魅力が深堀されています。
・めざましじゃんけん
「めざましテレビ」でオンエアされた全10回を収録
・PV・CM集
■特製ブックレット
制作スタッフの新録トークや、入場者プレゼントとしてお届けさせていただいた『来場御礼スペシャルブック』のキャストインタビューの編集版など収録
※特典は変更となる可能性がございます。
<通常版仕様>
■1枚組(本編ディスク)
『鬼滅の刃』無限列車編
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編2020年10月16日(金)公開
■スタッフ
原作:吾峠呼世晴(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:外崎春雄
キャラクターデザイン・総作画監督:松島晃
脚本制作:ufotable
サブキャラクターデザイン:佐藤美幸・梶山庸子・菊池美花
プロップデザイン:小山将治
コンセプトアート:衛藤功二・矢中勝・樺澤侑里
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:大前祐子
編集:神野学
音楽:梶浦由記・椎名豪
アニメーション制作:ufotable
配給:東宝・アニプレックス
■キャスト
竈門炭治郎(かまど・たんじろう):花江夏樹
竈門禰豆子(かまど・ねずこ)※:鬼頭明里
我妻善逸(あがつま・ぜんいつ):下野紘
嘴平伊之助(はしびら・いのすけ):松岡禎丞
煉獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう):日野聡
魘夢(下弦の壱)(えんむ・かげんのいち):平川大輔
■イントロダクション
2019年4月より放送を開始したアニメ『鬼滅の刃』。家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため、《鬼殺隊》へ入隊することから始まる本作は、人と鬼の切ない物語、鬼気迫る剣戟、そして時折描かれるコミカルなシーンも人気を博し、国内のみならず、全世界で大きな話題となった。
そして2020年、TVアニメ“竈門炭治郎 立志編”に続く物語“無限列車編”が、劇場アニメーションとして描かれる。
炭治郎たちが次に向かうは、闇を往く《無限列車》。
多くの人が行方不明になっているこの列車を舞台に、新たな任務が始まる―。
■ストーリー
果てなく続く
無限の夢の中へ―
蝶屋敷での修業を終えた炭治郎たちは、次なる任務の地、《無限列車》に到着する。
そこでは、短期間のうちに四十人以上もの人が行方不明になっているという。
禰豆子を連れた炭治郎と善逸、伊之助の一行は、鬼殺隊最強の剣士である《柱》のひとり、炎柱の煉獄杏寿郎と合流し、闇を往く《無限列車》の中で、鬼と立ち向かうのだった。■ 『鬼滅の刃』煉獄杏寿郎と宇髄天元の“死の価値観”とは。遊郭編は無限列車編との対比性に注目
https://numan.tokyo/anime/z3y87
■『呪術廻戦』ED曲は海外でも高評価。「LOST IN PARADISE」ALIはポスト米津玄師となるか?
https://numan.tokyo/anime/pQM5Q
■『うっせぇわ』Adoはニコニコ動画世代・最後のアーティストか。
https://numan.tokyo/anime/cBAfq