アニメ『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編、最新話・第4話「時透君ありがとう」では、上弦の鬼・半天狗が分裂した鬼4体と、炭治郎・禰豆子・不死川玄弥の戦いが展開。待望の“玄弥のターン”が絶賛されたほか、予想外の新キャストも…!? SNSの感想とともに、話題になった点を振り返ります。
※正しくは禰豆子の「禰」はネ+繭、鬼舞辻の「辻」は正しくは“しんにょう”、煉獄の「煉」は正しくは火+東 です。※記事の性質上、物語の内容に触れています
『テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』キービジュアル
小鉄と無一郎が可愛い。ufotableのイラストにも反響
上弦の鬼・玉壺が仕向けた金魚に襲われているところを、霞柱の時透無一郎に助けられた里の少年・小鉄。
無一郎に泣いて抱きつきながら、長い髪を以前“昆布頭”と悪く言ったことを「すみません。嫌いだったんです!」と謝る小鉄と、怒りもせずされるがままの無一郎……。シュールな場面に「小鉄くん正直すぎwww」「失礼なこと言われて抱きつかれても、表情が変わらない無一郎(笑)」「仲直りが不器用でかわいい」と、笑ってしまったり和んだりした人が見られました。
制作会社ufotableの公式Twitterは放送後、今回のサブタイトル「時透くんありがとう」とともに、無一郎が小鉄を守る場面のイラストを公開。そこにも「よきシーンだ…」「こっちがありがとう」「人を守る無一郎は一層かっこいい」などのコメントが寄せられています。
【御礼】
第四話「時透君ありがとう」
前提供イラストのご紹介。
-時透無一郎と小鉄-#鬼滅の刃 pic.twitter.com/jkZCEpEJMG— ufotable (@ufotable) April 30, 2023
不死川玄弥に「待ってた!」「さすが叫びの岡本信彦」
もっとも反響が大きかったのは、「アニメでもっとフォーカスして」とファンに切望されていた鬼殺隊士・不死川玄弥のシーンです。
常に「俺に近づくな」オーラを出している玄弥は、風柱・不死川実弥の弟。遠慮なしに距離を縮めてくる炭治郎には、振り回されてコミカルな表情になることも。特に原作エピソードを知る人にはファンが多いキャラクターですが、アニメでは第1期の鬼殺隊の選抜試験以来、目立った登場がありませんでした。
しかし今回、半天狗の分裂した鬼と対峙する際、銃と刀の“二刀流”で「しっかり覚えろよ、てめえを殺す男の名前だ」と名乗る姿に大反響。
「玄弥のターン待ってた!」「名前を言うだけのシーンだけど、見せ方めっちゃ気合い入ってて嬉しい」と、活躍を待ちわびたファンには感動もひとしおだったようです。
『鬼滅の刃』が巻頭カラーでお出ましの
WJ36・37合併号、本日発売です!!刀鍛冶の里編、戦況激化の第121話
&カラーページでTVアニメ新規画を掲載!
どうぞお見逃しなく!今週は、炭治郎と共に上弦の鬼へ立ち向かう!
不死川玄弥のアイコンをプレゼント! pic.twitter.com/SC0wCzDavo— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) August 6, 2018
さらに絶賛されたのが、玄弥の声優を務める岡本信彦さん。
「改めて神キャスティング」「語尾や声のトーン、絶妙にお兄さん(実弥)に寄せてる…? だとしたらすごい」といった感想のほか、岡本さんの声の演技により「原作より玄弥の凄みや強キャラ感が増した」「さすが叫びの岡本さん」と評する人もいました。
鎹鴉のキャストが豪華すぎ!
もうひとつ、刀鍛冶の里編で視聴者が盛り上がっているのが、鬼殺隊の伝令係を務める鎹鴉(かすがいがらす)のキャスト。
第2話で登場した無一郎の鎹鴉・銀子(CV.釘宮理恵)に続き、今回は蜜璃の鎹鴉・麗の声優が堀江由衣さんであることが明らかとなり、「またしても豪華」とSNSを沸かせました。
麗の「イソイデ!」と必死に里の危機を伝える姿や、首に結ばれたピンクとグリーンの三つ葉のような飾りに「蜜璃ちゃんらしさ出てる♪」「堀江さんボイスただでさえかわいいのに、鴉バージョンさらにかわいい…」といった声が。
これまで登場した他の鎹鴉(善逸のみスズメ)についても、それぞれの個性や声優を、改めて見直してみると面白いかもしれません。
次回・第5話「赫刀」では、さらに戦いが激化していると思われる『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編。無一郎と蜜璃はどのように“柱”の力を発揮するのか?期待が高まります。
(執筆:ナツキ)
<関連記事>
・アニメ『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編、童磨(CV宮野真守)に中毒者続出!? OP映像の“向き”も切ない…【第1話感想】https://numan.tokyo/feature/zcw2fmbv/
・『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編、EDの蜜璃が切なすぎ…“花びら”の演出に気づいた?【第2話感想】https://numan.tokyo/feature/2xcjigwt/
『テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』作品基本情報
■イントロダクション
集英社ジャンプ コミックス1巻~23巻で累計発行部数1億5000万部を突破した吾峠呼世晴による漫画作品が原作。アニメーション制作はufotable。
家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため、《鬼殺隊》へ入隊することから始まる本作は、
2019年4月より『テレビアニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編』の放送を開始、
2020年10月には『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を公開、
2021年から2022年にかけて、『テレビアニメ「鬼滅の刃」 無限列車編』『テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編』を放送・配信した。
2023年2月からは世界95の国と地域で『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』を公開、
そして、4月より『テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』の放送が決定。
物語は新たなる地へ─
炭治郎が向かう先は「刀鍛冶の里」。
鬼殺隊最強の剣士《柱》である、霞柱・時透無一郎と恋柱・甘露寺蜜璃との再会、忍びよる鬼の影。
炭治郎たちの新たな戦いが始まる。
▶『テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』公式サイト
https://kimetsu.com/anime/katanakajinosatohen/
■放送開始日
毎週日曜 夜11時15分より全国フジテレビ系列にて、
毎週土曜 夜11時30分よりTOKYO MX、BS11、群馬テレビ、とちぎテレビにて放送中
各配信プラットフォームでも随時配信予定
■スタッフ
原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:外崎春雄
キャラクターデザイン・総作画監督:松島 晃
脚本制作:ufotable
サブキャラクターデザイン:佐藤美幸、梶山庸子、菊池美花
プロップデザイン:小山将治
美術監督:衛藤功二
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:大前祐子
編集:神野 学
音楽:梶浦由記、椎名 豪
アニメーション制作:ufotable
■キャスト
竈門炭治郎(かまど・たんじろう):花江夏樹
竈門襧豆子(かまど・ねずこ)※:鬼頭明里
時透無一郎(ときとう・むいちろう):河西健吾
甘露寺蜜璃(かんろじ・みつり):花澤香菜
不死川玄弥(しなずがわ・げんや):岡本信彦
半天狗(はんてんぐ):古川登志夫
玉壺(ぎょっこ):鳥海浩輔
積怒(せきど):梅原裕一郎
可楽(からく):石川界人
空喜(うろぎ):武内駿輔
哀絶(あいぜつ):斉藤壮馬
※ 禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正しい表記。
■オープニングテーマ
MAN WITH A MISSION × milet「絆ノ奇跡」
(Sony Music Records)
■エンディングテーマ
milet × MAN WITH A MISSION「コイコガレ」
(SMERecords)
Ⓒ吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
■公式サイト
https://kimetsu.com/anime/
■Twitter
@kimetsu_off
https://twitter.com/kimetsu_off(推奨ハッシュタグ:#鬼滅の刃)