チル友(ちるとも)とは、一緒にいるとくつろげる友達を表す若者言葉。
意味
一緒にいるとくつろげる友達を表す若者言葉。主にハッシュタグとして使われているようで、『2018年インスタ流行語大賞』では“人気のある20ワード”に選出された。
語源は英語で“落ち着く”という意味を持ち、クールダウン・リラックス系の曲を表す音楽用語 “Chill out”(チルアウト)。
モデルの今井華がテレビ番組『有吉反省会』内で「チルってる」と言ったことから“くつろぐ”“落ち着く”といった意味で「チル」を使うのが流行り、それが“友達”(ともだち)とあわさって“チル友”になったと思われる。
SNSでは「部屋でアニメ観てチルってる」「仲間たちと海でchill」などの投稿がされているが、“チル友”はロックバンドMr.Children(ミスターチルドレン)で繋がった友達を表す場合も多い様子。
「#チル友募集」というハッシュタグはほとんどが「Mr.Childrenファンの友達を募集」という意味なので、コンタクトをとる前によく確認しよう。
例)
「○○(人の名前)はうわべだけの友達じゃない。心からのチル友だから」
「お互いオタをカミングアウトしてるから、チル友でいられるんだよ」