美術館や博物館などで行われる展示において、音声で作品を解説してくれる「音声ガイド」。実は、梶裕貴さんや梅原裕一郎さんなど、たくさんの声優が起用されているんです♪
美術館や博物館などで行われる展示において、音声で作品を解説してくれる「音声ガイド(ナビゲート)」。実は、声優を起用する展示もたくさんあるんです。興味深い展示を見つつ、耳からはイケボが聞こえてくるなんてしあわせ! 作品の説明よりも、声のほうに集中しちゃうかも……!?
2019年の秋・冬に、声優を起用した音声ガイドが聴ける展示をご紹介いたします♪ 試聴できるものもありますので、お聴き逃しなく!
※各施設の開場時間、料金等の詳細につきましては、公式サイトでご確認ください
小野賢章さんがゴッホの弟に!?『ゴッホ展』
小野賢章さん
via 上野の森美術館 プレスリリースより小野賢章さんによる音声ガイドが聴けるのは、東京・上野の森美術館で開催されている『ゴッホ展』。小野さんは、ゴッホの弟・テオドルス(テオ)に扮し、兄弟が交わした手紙を引用しながらゴッホの作品世界に迫る“ドラマ風ガイド”で作品を解説します。【公式サイト】ゴッホ展 2019-2020 東京展と兵庫展を開催

◆上野の森美術館『ゴッホ展』
会期:令和元年10月11日(金)~2年1月13日(月・祝)※12月31日と1月1日は休館ガイド貸出価格:600円(税込)
公式サイト:https://go-go-gogh.jp/
平田広明さんが“謎の英国紳士”に『不思議の国のアリス展』

不思議の国のアリス展 公式サイト

◆そごう美術館『不思議の国のアリス展』
開催期間:2019年9月21日(土)~ 11月17日(日)ガイド貸出価格:600円(税込)
公式サイト:http://www.alice2019-20.jp/
梶裕貴さん、神谷浩史さん…進撃キャラが『ひらパー』に大集合!

進撃の巨人展FINAL
via ひらかたパーク『進撃の巨人展FINAL』プレスリリースより大阪・ひらかたパークで開催されている『進撃の巨人展FINAL』の音声ガイドには、『進撃の巨人』の主要キャラクターが大集結! エレン(梶裕貴さん)、ミカサ(石川由依さん)、アルミン(井上麻里奈さん)、エルヴィン(小野大輔さん)、ハンジ(朴璐美さん)、リヴァイ(神谷浩史さん)の6人を中心に、合計12人のキャラクターが登場します。なお、会期中前期(~10月27日まで)と後期(10月28日~)で展示内容が一部入れ替わるほか、音声ガイドの内容も変化するそう! ベルトルト・フーバー(橋詰知久さん)は前期のみ、ジーク(子安武人さん)は後期のみの登場です。
進撃の巨人展FINAL in ひらかたパーク

◆ひらかたパーク『進撃の巨人展FINAL』
会期:2019年9月21日(土)~12月1日(日) ※水曜休館ガイド貸出価格:800円(税込)
公式サイト:https://kyojinten.jp/
梶裕貴さんと「時空を超える旅」へ!『「マンモス展」-その『生命』は蘇るのか-』

梶裕貴さん
via 『「マンモス展」-その『生命』は蘇るのか-』プレスリリースより企画展『「マンモス展」-その『生命』は蘇るのか-』の音声ガイドを務めるのは梶裕貴さん。梶さんが、時空を超えた旅をナビゲートしてくれます。なんと、梶さんが“キャラクター”ではなく“梶さんご本人”として音声ガイドに登場するのは、この『マンモス展』が初なのだそう!
収録後のコメントやメッセージ動画も公開されていますので、ぜひご覧になってくださいね♪
残念ながら東京・日本科学未来館での開催は11月4日で終了となりましたが、11月23日(土)より福岡市科学館での開催が決定! お近くの方はぜひ♪
「マンモス展」音声ガイド(通常版)ナビゲーター梶裕貴さんメッセージ
via www.youtube.com◆『「マンモス展」-その『生命』は蘇るのか-』
会期:2019年11月23日(土)~2020年2月23日(日)ガイド貸出価格:600円(税込)
公式サイト:https://www.mammothten.jp/
11/23(土)~2/23(日) マンモス展 その「生命」は蘇るのか | 特別展・企画展 | 福岡市科学館

梅原裕一郎さんがウィーンゆかりの一族を紹介!『ハプスブルク展』
国立西洋美術館で開催の『ハプスブルク展』で音声ガイドを務めるのは、梅原裕一郎さん。ハプスブルク家の歴代皇帝やプリンセス、コレクターたちの物語を解説します。2019年6月27日に発売されたムック『One Day Trip Vol.1』では、ハプスブルグ家ゆかりの地・ウィーンを訪れた梅原さん。どんなガイドを聴かせてくれるか、楽しみですね! 公式サイトで試聴も可能です♪