いまだ根強い人気を誇るマンガ『黒子のバスケ』。没になった初期設定にはファンが喜ぶものがあったようで…。

黒子テツヤ赤司征十郎の関係に注目です!

『週刊少年ジャンプ』にて、2014年まで連載された漫画『黒子のバスケ』。主人公・黒子テツヤの才能を見出した人物といえば“赤司征十郎”ですが、じつはこの2人…… もともと兄弟になる予定だった!?こちらの記事では毎回エンタメ作品にまつわるトリビアをご紹介。今回は『黒子のバスケ』の裏話を探ってみましょう。

『黒子のバスケ』|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

お、おいしすぎる…『黒子のバスケ』黒子テツヤと赤司征十郎は兄...の画像はこちら >>
『黒子のバスケ』|火神大我が誠凛高校バスケ部で出会ったのは、黒子テツヤという超地味な少年。実は彼は「キセキの世代」と言われた伝説の最強チームのメンバーで...!?

なぜ赤司と黒子の兄弟設定はお蔵入りに?

黒子と赤司の初期設定について取り上げているのは、2014年12月に発売された『黒子のバスケ オフィシャルファンブック くろフェス!』。

よく見ると髪型がどことなく似ている黒子テツヤと赤司征十郎。
同書によると2人はもともと兄弟にするつもりで、“そのために髪型なども似せていた”と綴られています。ファンにとっては超・おいしい情報ですが、ではなぜその初期設定はボツになったのでしょうか。

理由は単純で、昼ドラみたいにドロドロしそうだから。さらに“キセキの世代を倒す”“日本一になる”といった目標もボヤけそうなため、赤司と黒子の兄弟設定はボツになったそうです。

没ネタでもおいしい設定!

この衝撃的事実に対し、ネット上では「没ネタといえど公式……ッ! 藤巻先生ありがとうございます!!」「どっちがお兄ちゃんでもおいしすぎる」「赤黒兄弟とんでもない誘惑なんですけどwww」「赤黒の兄弟設定復活してほしい!」といった反響が続出。

もし2人の兄弟設定がボツにならなかったら…… 一体どのような物語が待っていたのでしょうか。

江口拓也の"緑ヘアー"に大反響!『黒バス』『A3!』キャラにそっくり?「ハゲでも愛せ」「完全に趣味」|numan

お、おいしすぎる…『黒子のバスケ』黒子テツヤと赤司征十郎は兄弟設定だった!?没の理由は…
シルバーや青など様々な髪色に挑戦してきた声優の江口拓也さんが、今回は髪を“緑色”に。その姿にアニメファンはちょっとざわざわしているようで……。

第1位は『ヒロアカ』雄英高校!通いたいアニメの学校ランキング『コナン』『ハイキュー!!』は何位?|numan

お、おいしすぎる…『黒子のバスケ』黒子テツヤと赤司征十郎は兄弟設定だった!?没の理由は…
アニメやマンガには、さまざまな学校が登場します。そこでnumanでは「入学したい架空の学校は?」というアンケートを取りランキング化! 圧倒的な票数を集めた第1位は「あのヒーロー養成学校」でした♪
編集部おすすめ