社会現象となっている『鬼滅の刃』『呪術廻戦』などに続くジャンプ作品はどれ?『アンデットアンラック』『マッシュル-MASHLE-』など、今人気を集めている5作品を、実際に“ハマった”人の声とともにご紹介します。

社会現象ともなっている『鬼滅の刃』『呪術廻戦』などに続き、ここ数年は新連載ラッシュと言われる週刊少年ジャンプでは、次にくるマンガはどれだ? と皆が注目。

Dr.STONE』(ドクターストーン)『マッシュル-MASHLE-』など人気の5作品を、実際に‟ハマった”人の声とともにご紹介します。
『鬼滅の刃』『呪術廻戦』の次はどれ?“NEXTジャンプ”漫画...の画像はこちら >>

週刊少年ジャンプ公式サイト画像

via www.shonenjump.com

少年マンガのおいしいところのっけ盛り!『Dr.STONE』(著:Boichi)

科学オタクの高校生・石神千空を主人公に、ある日全人類が石化して三千年以上が経った世界を舞台にした冒険譚『Dr.STONE』(ドクターストーン)。
2017年に連載を開始したにも関わらず2019年にはアニメ化。2021年1月に第2期が放送され、第64回小学館漫画賞少年向け部門も受賞している人気作品で、アニメの続編制作も告知されてこれからさらに注目が高まりそう。
そんな『Dr.STONE』に皆がハマったポイントは?

「大陸を渡る冒険、科学による発明、戦い──少年マンガのおいしいところが全部詰まってる。絵柄は子ども向けかな?と思ったけど、興味本位でアニメを観て気づいたらハマってた!」

「現代の文明がない世界で船を作ったり、植物からラーメンを作ったり、科学を実践に反映してるのがすごい。子どもの頃みたいにワクワクする」

「科学オタクに体力バカ、狡猾なメンタリスト、臆病者……男も女もキャラが立ってて、船で旅する様子は修学旅行のよう。一緒に冒険してる気分になれる!」
編集部おすすめ