漫画『鬼滅の刃』単行本19巻で明かされた、栗花落カナヲの苗字にまつわるエピソードとは? 思わずほっこりする“可愛らしいエピソード”です♪
漫画『鬼滅の刃』にて掲載されている豆知識コーナー“大正コソコソ話”。時にメインキャラのマル秘エピソードが綴られていることもあり、単行本19巻では栗花落カナヲの苗字にまつわるエピソードも紹介されています。その内容とは……。こちらの記事では毎回エンタメ作品にまつわるトリビアをご紹介。今回は『鬼滅の刃』の知られざるエピソードを探ってみましょう。主人公・竈門炭治郎の同期剣士で、花の呼吸の使い手・栗花落(つゆり)カナヲ。じつは“栗花落”という苗字の裏には、思わずほっこりする“可愛らしいエピソード”が隠されているようです。
カナヲが自分で選んだ苗字だった
常に穏やかな笑みを携えながらも、どこかミステリアスな雰囲気を放つカナヲ。感情が乏しいのは幼少期に親から虐待を受け、その苦しみから逃れるために心を閉ざしたからと言われています。おまけに名前すら与えてもらえず、親から売りに出される始末。
そんな暗い過去を持つカナヲですが、のちに胡蝶カナエ・しのぶ姉妹に保護されることに。
"栗花落(つゆり)"という珍しい苗字が付けられていることについて、ネット上ではその由来が度々考察されていました。
実際にある"栗花落"の由来である「梅雨入り」の時期に出会った…という説が支持されていましたが、単行本19巻の大正コソコソ話によると、苗字はいくつかある候補の中からカナヲ自身が決めたと明かされました。
候補の中にはしのぶたちの苗字である「胡蝶」や、隊士の1人・神崎アオイの「神崎」という苗字も。
【#5月19日は栗花落カナヲの誕生日!!】
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) May 18, 2020
本日5月19日は、蟲柱に師事する、
炭治郎と同期の鬼殺隊士・
栗花落カナヲの誕生日です。
この日を祝して、
カナヲの特別なヘッダーをプレゼント!
類稀なる身体能力で任務に臨む
カナヲのヘッダー、是非ご活用ください。 pic.twitter.com/NYkqOBV9NG
神崎アオイは自分の苗字を激推し!?
姉妹が欲しかったアオイは「神崎」を激推しするものの、結局カナヲが選んだのは「栗花落」。単行本にはアオイが「これは? これじゃなくていいの? ほんとにいいの!?」と必死に口出しする姿が描かれており、ネット上では「アオイちゃんが可愛すぎる」「代わりに私が神崎に……」といった反響が。こうした裏話が楽しめるのも、『鬼滅の刃』の魅力かもしれませんね。
さすが天然系!?『鬼滅の刃』甘露寺蜜璃が弟子入りした“意外な人気キャラ”とは【エンタメトリビア】|numan
社会現象を巻き起こしつつ連載終了を迎えた人気マンガ『鬼滅の刃』。“恋柱”の甘露寺蜜璃は宿敵・鬼舞辻無惨ともバトルを繰り広げましたが、ラスボスと戦うほどの実力は“意外な人物”によって鍛えられていたようです。『鬼滅の刃』21巻の感想は?「表紙カバー下が尊すぎる…」「しょっぱなで大号泣」特装版付録も圧巻!
