▶︎すべての画像を見る

週2日の休日を除いて、スタジオもしくは自宅でのアシュタンガヨガが何より大切なルーティンだと語るのは、ルルレモンの店頭に立つ新谷浩平さん

「今では朝起きてヨガをやることが心身の健康を保つために欠かせません」。
ある日の出勤までに密着した。


[AM 5:50]起床後シャワーを浴びて体を温めてからヨガの準備

週5で朝ヨガするルルレモン・スタッフの出社前に密着。1日を充実させる賢い午前の使い方



アシュタンガヨガは、柔軟性に加えパワーも要求される。そのため事前に血行を高めるのが作法のひとつ。

発汗量も非常に多いため、ヨガマットの上に汗をよく吸うタオルを敷くのが定番。

週5で朝ヨガするルルレモン・スタッフの出社前に密着。1日を充実させる賢い午前の使い方



アロマオイルを準備し集中を高めるのもポイント。


[AM 6:00]決まった型を1時間かけて行うアシュタンガヨガで汗を流す

週5で朝ヨガするルルレモン・スタッフの出社前に密着。1日を充実させる賢い午前の使い方



シャワーで体を清め、最初に家族の健康と幸せに祈りを捧げたらいざ開始。

アーサナ(ポーズ)の種類や順番、さらには視線まで定められているのがアシュタンガヨガの特徴。そのため「動く瞑想」とも言われているほど。

一度始めたら途中で止めて水を飲んだりすることもない。朝日が差し込む中、家族が起き出す前に済ませるのが日課。
--{}--

[AM 7:00]炭酸水を飲んで気分をリフレッシュ

週5で朝ヨガするルルレモン・スタッフの出社前に密着。1日を充実させる賢い午前の使い方



ハードなプラクティスを終えたら、水分補給の炭酸水は欠かせない。

以前はペットボトル入りのものを常備するようにしていたが、都度ペットボトルゴミを出してしまうのがどうにも気持ち良くない。そのため炭酸水メーカーを導入している。


[AM 7:10]奥さまの作った朝食が一日の活力に

週5で朝ヨガするルルレモン・スタッフの出社前に密着。1日を充実させる賢い午前の使い方



放っておくとジャンクフードに手を出してしまうという新谷さんにとって、ダイニングバーに勤めている奥さまの健康的な手料理は欠かせない。

あまりの美味しさにひと口めを口に運んだ後は毎回思わず拍手をしてしまうのだそう。



[AM 7:30]子供の世話は大切なコミュニケーションのひとつ

週5で朝ヨガするルルレモン・スタッフの出社前に密着。1日を充実させる賢い午前の使い方



第一子が誕生したばかりで、奥さまは現在育児休暇中。ここからは奥さまのプライベートタイムにすべく、新谷さんが子守を担当している。

寝かしつけたら、メールチェックやオンラインミーティングなど自宅でできる仕事をこなす。
--{}--

[AM 10:45]この日は午後からの出社だが自転車で早めに家を出る

週5で朝ヨガするルルレモン・スタッフの出社前に密着。1日を充実させる賢い午前の使い方



体を動かすことが大好きな新谷さんは自転車通勤の日も多い。全身の新陳代謝が高まっているので、重いギアでもペダルが軽く感じられる。

アクティビティとライフスタイルをシームレスにつなぐルルレモンのウェアは通勤にも適している。


[AM 11:30]馴染みのカフェでスタッフと話して一息

週5で朝ヨガするルルレモン・スタッフの出社前に密着。1日を充実させる賢い午前の使い方



自転車通勤のフットワークを活かして、前職の仲間がいるスポーティーコーヒー 駒沢へ立ち寄り。気心の知れた仲間との何げない近況報告は、新たなインスピレーションを与えてくれるのだ。


[PM 1:00]六本木のストアへ出勤。良いテンションのまま後半戦へ

週5で朝ヨガするルルレモン・スタッフの出社前に密着。1日を充実させる賢い午前の使い方



遅番の日は午後からの出社、早番の日は始発に乗り、都内にあるヨガスタジオのアシュタンガヨガクラスへと参加してから出社する。日々のヨガの経験が、接客するうえでも活かされているそう。

[Profile]ルルレモン六本木ヒルズ店 アシスタントストアマネージャー 新谷浩平さん Age 35●1987年、兵庫県生まれ。ルルレモン六本木ヒルズ店のアシスタントストアマネージャー。前職のスポーティーコーヒー勤務時にはルルレモンのアンバサダーに選ばれ、本国カナダで行われるアンバサダーサミットに日本代表として参加した経験も。
編集部おすすめ