「OCEANS Fashion X Talk」とは……

▶︎動画も観てね!

白Tシャツ1枚が似合う大人は格好いいーー。

オーシャンズでは、これまで数えきれないほど白Tにフォーカスしてきたけれど、シンプルなものだけにセレクトが難しいのも事実。


今回、Web編集長・原とスタイリスト・菊池さんのもとに届いたのは、白Tにまつわるこんなお悩みだ。

【Question #8】


どのブランドの白Tを選んだらいいの?

【3000円以下】ユニクロ、無印良品、GAP、ヘインズの白Tをプロが試着して徹底比較!

[左]原 亮太●OCEANS Web編集長。’79年生まれ。ナチュラルワインとルーツレゲエを愛する旅人。キャンプ好きが高じ、山荘の購入を検討中。[右]菊池陽之介●’79年生まれ。スタイリスト熊谷隆志氏に師事し、2004年に独立。「オーシャンズ」を含め、さまざまなファッション誌にて旬なコーディネイトを提案。自称“釣りキチ”の湘南男。


白Tがどれも同じに見えてしまいます。どのブランドを選べばいいでしょうか?(和歌山県・34歳)

キクチ ブランドか~。

ハラ 確かに難しいかもね。ということで、代表的なブランドから、3000円以下の白Tをいろいろ集めてきました! 4種類並べてみると全然違う。
実はコレ、全部Lサイズなんだよ。

キクチ 並べてみるとわかるけど、サイジングだけでもかなり違いが出る。

ハラ 実際に着てみて、それぞれの違いを検証してみましょう!
--{}--

【Practice】


ユニクロ、無印良品、GAP、ヘインズの白Tをマジマジと

【3000円以下】ユニクロ、無印良品、GAP、ヘインズの白Tをプロが試着して徹底比較!

「ビーフィー Tシャツ」1650円/ヘインズ(ヘインズブランズ ジャパン 0120-456-042)



①「ヘインズ」のビーフィー Tシャツ(1650円)

ハラ 白Tといえば、まず「ヘインズ」だね。これは肉厚な生地感で有名なビーフィー。Tシャツをアウターにした立役者。

キクチ ヘインズといえば、いろんなブランドのプリントTのボディにも使われている大定番だからね。

ハラ 丸胴編みでサイドシームがないのが特徴。

キクチ 脇に縫い目が当たらないから着心地が良い。


【3000円以下】ユニクロ、無印良品、GAP、ヘインズの白Tをプロが試着して徹底比較!

「太番手天竺編みTシャツ」990円/無印良品 銀座 03-3538-1311


②「無印良品」の太番手天竺編みTシャツ(990円)

ハラ 続いては「無印良品」の太番手天竺編みTシャツ。

キクチ これはぽこぽことネップ感のある生地で、風合いが特徴的なTシャツだね。

ハラ 凹凸があってほかのTシャツとは明らかに生地感が違う。サラッとした肌触り。しかもコレ、オーガニックコットンで990円。

キクチ 安っ! すごいね!


【3000円以下】ユニクロ、無印良品、GAP、ヘインズの白Tをプロが試着して徹底比較!

「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ」1500円/ユニクロ 0120-170-296


③「ユニクロ ユー」のエアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(1500円)

キクチ これは「ユニクロ ユー」のエアリズムコットンオーバーサイズTシャツ。ちょっとルーズなシルエットだね。


ハラ シルエットが今時。ちゃんとデザインされている。

キクチ 実は僕も持っているんだけど、銘品だなと思う。何度も着ても全然クタらないし、エアリズムだから涼しい。

ハラ とにかく快適でいたいときに良さそう。触った感じがひんやりトロッとしている。


【3000円以下】ユニクロ、無印良品、GAP、ヘインズの白Tをプロが試着して徹底比較!

「ウルトラソフトポケットTシャツ」2990円/Gap(Gap新宿フラッグス店 03-5360-7800)


④「GAP」のポケットTシャツ(2990円)

キクチ 最後は「GAP」のTシャツ!

ハラ 唯一のポケットTシャツ

キクチ だいぶドロップショルダーになっているね。

ハラ 確かにかなりのオーバーシルエット。最近のGAPは'90年代を感じるアイテムを多くあってオーシャンズ世代はグッとくるはずだけど、このTシャツにも通ずるものがある。

キクチ 触った感じもめちゃくちゃソフト。

ハラ 4社の白Tを見てみると、どれもタグがなくてプリントになっているね。

キクチ 肌にタグが当たらないよう、ちゃんと配慮している。
デザインに心遣いを感じるなぁ。
--{}--

【Answer】


白Tを徹底レビュー! 自分好みの素材やディテールに選ぶべし


ヘインズとGAPを試着!

【3000円以下】ユニクロ、無印良品、GAP、ヘインズの白Tをプロが試着して徹底比較!

ヘインズをハラ[左]が、GAPをキクチさん[右]が着用。


キクチ ヘインズのビーフィーは、まさに正しい白Tの姿だね! 真っ直ぐなTシャツって感じ。

ハラ せっかくだから、ヘインズにリーバイスの501、ヴァンズと超オーセンティックなスタイルで。

キクチ いいよ、それ。

ハラ 往年のヘインズってもう少しサイズ感が小さい気がするんだよね。178cm、60kgの俺には、このLサイズがちょうどいいと思う。

キクチ うんうん。

【3000円以下】ユニクロ、無印良品、GAP、ヘインズの白Tをプロが試着して徹底比較!



ハラ GAPのTシャツはすごく今っぽい!

キクチ これは着心地がめちゃくちゃいい。軽くてタッチがソフトなんだ。

ハラ 今日のキクチくんの服装ともすごくバランスいいね。みなさんのために、体型を発表してください!

キクチ 172cmの6○▲×……kgくらい。70kg近いので……。


ハラ ちょっとムニャムニャさせずに(笑)。

キクチ Lでちょうどいいくらいだわ(笑)。


無印良品とユニクロを試着!

【3000円以下】ユニクロ、無印良品、GAP、ヘインズの白Tをプロが試着して徹底比較!

無印良品をハラ[左]、GAPをキクチさん[右]が着用。


キクチ あれ? ハラさん本当に着替えた、それ?

ハラ ヘインズから無印良品の白Tに着替えたよ(笑)。ほら、触ってみて! 無印良品は、質感に特徴あるでしょ。

キクチ 確かに、こっちはざらっとしてる感じがするね。

【3000円以下】ユニクロ、無印良品、GAP、ヘインズの白Tをプロが試着して徹底比較!



ハラ 着心地が全然違う。ざらっとしてるってことは生地に凹凸があるってことだから、肌への接触面が少なくて心地良い。ベーシックな白Tを、好みの着心地で選ぶっていうのもアリだなー。

キクチ 肩幅や身幅もやや広めだし、着丈も長く作られているね。

ハラ キクチくんのユニクロもいいね。

【3000円以下】ユニクロ、無印良品、GAP、ヘインズの白Tをプロが試着して徹底比較!



キクチ エアリズムはやっぱり涼しいね。接触冷感で着ていてホントに気持ちいい。
夏の暑い時季でもストレスがない。

ハラ ユニクロの白Tはステッチが目立たなくて大人っぽい。

キクチ キレイ目に見えるよね。シワになりにくいし、汚れにくい気がする。

【3000円以下】ユニクロ、無印良品、GAP、ヘインズの白Tをプロが試着して徹底比較!



ハラ それ個人の感想?

キクチ そう(笑)。

ハラ ユニクロは化学繊維の良いところを活かしているし、無印良品はオーガニックコットンという天然素材の魅力が出ている。オーガニックコットンのナチュラルな風合いは、天然素材のボトムスと相性が良いかもしれない。

キクチ そういう意味では、エアリズムのTシャツはナイロン系の素材や機能性素材と相性が良いかもね。
■今回のポイント
ひと言で白Tといっても全然違います! 見るべきポイントは3つ。

①シルエット。オーセンティックか、今っぽさか。まずはそこから!
②素材。
暑い時季、見た目だけでなく素材による着心地でも判断を!
③ディテール。ポケットやステッチなど、白Tは微差が際立ちます!

ハラ シンプルなアイテムだからこそ、素材やディテールといった、ちょっとの違いで差が出るよね。

キクチ 白Tは面白いね! どのブランドもこの価格に対してパフォーマンスがすごく高い。どれもいいから、このブランドがベストっていうのは言えないけど。

ハラ 実際に見て、着比べてみると、こんなに違いがあるんだもんね。

キクチ ぜひ、色々な白Tを試してみてください~!


動画もチェック!


ファッションのお悩みはこちら
編集部おすすめ