>連載「隣のオッサンは青いか?」を読む
妻と出会ったとき、その容姿に惹かれたという人は多そうだ。しかし、歳を重ねてもずっとそのときの容姿でいるということは難しい。
妻を「顔」で選んだ人が3割。40歳になって、その魅力は衰えた?
●妻の容姿で、結婚の際にもっとも決め手となった魅力的パーツはどこですか?
・顔 32.6%
・上半身(胸から腹部くらいまで) 11.6%
・下半身(腰から脚まで) 4.2%
・腕、手 3.2%
・頭部(髪型や毛量) 1.0%
・その他 4.2%
※特にない 43.2%
やはり相手の「容姿」を重要視する傾向が強く、約6割が結婚の際に決め手になったとパーツがあると回答している。なかでももっとも多かった回答が「顔」だったというのは、女性は喜んでいいのか悪いのか微妙な心情だろう。とはいえ、“本能的に好きなタイプ”を選んだということを意味するため、男としては喜んでほしいところである。
では結婚後、妻の容姿に対してネガティブなイメージを持つことはあったのだろうか?
●妻の容姿で、結婚後にもっとも魅力が衰えたと思うパーツはどこですか?
・上半身(胸から腹部くらいまで) 22.1%
・顔 13.7%
・下半身(腰から脚まで) 12.6%
・頭部(髪型や毛量) 7.4%
・腕、手 2.1%
・その他 4.2%
※衰えたパーツはない 37.9%
結婚後に容姿の魅力が衰えたパーツについては、妻の「上半身」や「下半身」の衰えを気にする男性が多かった。加齢とともに、たるみが目立つようになることは仕方ないことだが、やはり妻を女性として見る男性からすると、寂しいものがあるのかもしれない。
しかし、意外にも「顔」に対する票は集まらず、あのとき魅力的に感じていた妻の「顔」を、今でも満足している人が多いということがわかる。また、「衰えたパーツはない」と回答している人が4割近くもいることを考えると、夫は妻の容姿に自信を持っている人が多いのかもしれない。
NEXT PAGE /

夫が気になるのは妻の「体型」。しかし、あの頃よりも魅力的
妻の容姿に対して甘々な夫が多いということがわかったが、不満がまったくないわけではない。「怖くて言えない」(43歳)、「苦労をかけているので言えません」(42歳)と怯えている夫もいるが、ここで容姿について、妻に切実に伝えたいことを吐き出してもらった。
●妻に言いたい、容姿に関する不満を教えてください。
・「もう少し節制して痩せてほしい」(40歳)
・「太ると健康診断に引っかかるから、健康維持のためにも身体を絞って、締まりのある体型にしてほしい」(45歳)
・「痩せすぎ」(45歳)
・「日焼けによる肌の劣化に気をつけてほしい」(45歳)
やはり出産や代謝の低下などによる体重変化は起こりやすいようで、妻に痩せてもらいたいという声は多く聞こえてきた。しかし、それも妻の美と健康を気遣っているがゆえ。あまり女性は悪く取らないでほしい。男はいつまでも妻を愛でていたい生き物なのだ。
では最後に、妻と結婚する際に容姿が決め手だったと回答した男性が6割ほどいたが、当時と現在の妻の容姿を比較して点数で評価すると、一体どんな結果になるのか。
●結婚当初を100点とした場合、現在の妻の容姿(全体)は何点だと思いますか?
・101点以上 23.3%
・100点 20.0%
・90点台 16.8%
・80点台 18.9%
・70点台 6.7%
・60点台 3.3%
・50点台 4.4%
・40点台 0.0%
・30点台 2.2%
・20点台 0.0%
・10点台以下 4.4%
結婚当初と変わらない、あるいはそのときよりも魅力的と回答した人が、4割を超える結果に。妻を容姿で選んでいる人が多いと聞くと、「老いを重ねると妻に興味を示さなくなる人も多いのではないか……」、そう思う人も多いだろうがむしろ逆のよう。好きな容姿で選んだからこそ、歳をとっても妻の容姿に対する評価は高いままなのだ。妻を容姿で選んだ夫婦は、少なくとも夫の愛情は長続きするようだ。
ファストアスク=アンケート協力

