Make de Happy● 40代が「Make me Happy」したいなら、肌も体もほったらかしは卒業だ。 適度な美容、ときにはメイク、ナイスな食事でハッピーをつくる方法を、種カジのタネちゃんと、その旧友・オギちゃんという、 2人の40代がトークする。
Make de Happy #03「歯磨き」
どれだけケアに億劫なオッサンといえども、さすがに歯磨きをしない人はいないはず。その普段の行為を活かしながら、ちょっとの工夫でキレイな歯になれる目ウロコな歯磨きトーーク。
「メイド オブ オーガニクス」の歯磨き粉

日本のオーガニック商品の草分け的存在、たかくら新産業が開発し、マッシュビューティーラボで展開するブランド「メイド オブ オーガニクス」。オーガニック先進国、オーストラリアで生産するオーラルケアアイテムは、いずれもフードグレードで飲み込んでも安心。左●「オーガニック デイリートゥースペースト キシリトール」はデイリーに使える歯磨き。中●「オーガニック ホワイトニング トゥースペースト シルクパウダー」は、野生種のシルクパウダーがステインなどの汚れを吸着し、それをブラッシングで除去することで白い歯に導く。右●「オーガニック ガムセラム ドラゴンブラッド」は歯肉ケア専門。オーガニッククランベリー配合で口当たりも優しい。各100g 1760円[税込]/メイド オブ オーガニクス(コスメキッチン 03-5774-5565)
「歯磨きくらいするよ!」のタネちゃんに小さな要望
――オッサンズケアについて伝授してもらう企画も3回目。種さん、「3回坊主」になってませんか?

タネ お言葉ですけどね、これまでオギちゃんに紹介してもらったのは、すんなり生活に紛れ込んでますよ。お世辞でもなんでもなくて、どれも使いたくなるからね。なかでも「プリザーブ」の歯ブラシはお気に入り。
オギ ありがたいねぇ。ということは、面倒くさがりのタネちゃんも毎日歯磨きしてるんだ。
タネ おいおいおいおい! 俺をなんだと思ってるんだよ(苦笑)。ビームスで接客してたときは歯磨きに加えてマウスウォッシュも欠かさなかったんだから。
オギ 失礼失礼(笑)。実は、今回のネタは「歯磨き」なんだ。
タネ 「歯磨き」でなんか変わんの?
オギ それが変わるのよ、1日3回の歯磨きで。昼はやらなくってもOK。
タネ 昼なしの3回? じゃ、2回じゃない?
オギ 2回だとちょっと不十分なんだよ、実は。朝起きたときって口の中が気持ち悪くない?
タネ うん、そういうときはサッとうがいする。
オギ だよね。でも、それで夜の間に増殖した口の中の雑菌がいなくなると思う?

タネ 思いません……。
オギ 朝イチのうがいを歯磨きに置き換えるのよ。それで3回。
タネ あ、そういうことね。それはアリだな。
オギ じゃ、コレを。
タネ 何これ?
“竜の血”で歯茎がふっくらする?
オギ 「メイド オブ オーガニクス」の歯磨き粉。おすすめの理由は、オーガニックな成分で作られているので体に優しいから。そして何より、用途に応じた3種類を展開していて、それらを使い分けて欲しいからなんだ。

タネ 3つかぁ……、オール・イン・ワンはないんだ。

オギ どんだけ面倒くさがりなのよ(苦笑)。全部混ぜちゃうとそれぞれの効果が弱まるから、きちんと作用するものをオール・イン・ワンにするのは難しいんだよ。石鹸だって頭と顔と体で使い分けるんだから、3回の歯磨きで歯磨き粉を使い分けるくらいできるでしょ。
タネ まぁね……。じゃあさ、この3つは何が違うの? 歯磨き粉なんて全部一緒でしょ。
オギ どんだけ時間が止まってんのよ(二度目の苦笑)。全然違うんですよ、まず1つめは「ドラゴンブラッド」。

タネ また、怪獣?
オギ いや、植物。アマゾン原産の多肉植物で、「竜の血」という名のとおり赤い樹液が出るんだ。この成分が口内の浄化に役立ってくれる。
タネ スゴいのは名前だけじゃないんだね。
オギ だから、痩せて下がり気味になってきた歯茎がふっくらすることが期待できるってわけ。
タネ なるほど。
オギ で、タネちゃんがさっき言ってた「朝イチのうがい」を、これを使った歯磨きに置き換えてもらいたいの。
――2回目は、朝食後、出かける前ですか。
オギ そうそう。
タネ そのタイミングは誰もが歯磨きするもんね。それは「ドラゴンブラッド」じゃないんだ。

オギ もちろん、それでもダメじゃないけど、おすすめは「キシリトール」。使っているオーガニックキシリトールの成分は口臭予防にも効果的だし、口内環境を整えてくれるマヌカオイルも配合しているから、1日の始まりがスッキリするはず。
タネ へぇ。じゃー、昼にニオうものを食べちゃった場合は?
オギ マウスウォッシュもあるのでご安心を。これは、一回分を口の中に出しやすいようなキャップの設計になってます。

タネ 至れり尽くせりじゃん。バッグに入れて持ち運んだりできる?
オギ 残念ながら、その設計にはしてないから推奨はできないな。
タネ 携帯できたらいいのに。今度そういうのも作ってよ。
オギ グッドアイデア! さすが令和をときめくフリープランナー!
タネ イジってくるね、オギちゃん……。

飲んでも平気なオーラルケア・アイテムの副次的効果
――お二人は付き合い長いんですよね。
タネ そうそう、10代の頃はもうさ、朝まで……うんぬんかんぬん……
――(話が長くなりそうなので)あのー、オギさん、最後の1回は寝る前ですよね?

オギ そう! 最後はこの「ホワイトニング」。これは、シルク研究に優れる東京農業大学の長島孝行教授の報告による、野生のカイコのエリシルクがもたらすホワイトニング効果のエビデンスに従って作られた歯磨き粉。つまり、歯をブラッシングするときにシルクパウダーが歯のエナメル質を傷つけず、汚れを吸着して、「白い歯」に導いてくれるんです!
タネ ……とにかく白くなるのね。了解。
――今、一瞬フリーズしましたね。一度に多くの情報が入ったから。
タネ うん。歯じゃなくて頭ん中が白くなった。
オギ クダラナイ……。とにかく、これら3つの歯磨き粉を使い分けるのが「歯磨き改革」ってことなんだけど、タネちゃん、できそう?
タネ できるっ!
オギ いいね(笑)。ちなみに、これらは全部、フードグレードといって食品として摂取しても問題ないほど安全なクオリティに仕上げているんだ。

タネ (ぶくぶくぺー)変な話、美味しいわ。飲めるよ、これ。

オギ 飲まなくていいけどね(笑)。
タネ しかもさ、ビジュアルがいいよね、格好いい。洗面所に並べて置きたくなるわ。
オギ それも狙いのひとつ。10年先でも廃れないようなシンプルデザインにしてるんだ。

タネ それに、オーガニックというのもいいよね。やっぱり地球環境にリーチするというのは現代的な感覚として不可欠。少し値は張るかもしれないけど、言ってみれば“募金感覚”でこういう物選びができるというのもいいと思う。
オギ でしょ。「なんかしたい!」と思っても、何かと忙しい人たちはなかなかできないから。
タネ 老後の歯の治療コストなんかを考えると、結果的には安いということにもなりかねないしなぁ。
オギ そういうこと。
タネ 気に入ったバンドのアルバムも3枚目となるとトーンダウンしちゃうこともあるけどさ、オギちゃんのアルバムは、3回目にして捨て曲なしだね。オフコースならぬオギコース! よ、令和のヒットメーカー!
オギ さっきのフリープランナーのいじり、根に持ってるね(笑)。
[問い合わせ]
コスメキッチン
03-5774-5565
山本 大=写真 髙村将司=文