STAY YOUNG総合研究所とは?

街中を颯爽と駆け抜けるあの男たちは、どんなランニングシューズを履いているのか?ランニングのプロからファッション業界のランニング愛好家まで、13人のランナーの愛用シューズをリサーチ。

機能で選ぶもよし、デザイン重視もよし。

記録もモチベーションもアゲる、アナタのマイ・ベスト・ランニングシューズを探せ!

 


アシックスの「グライドライド」

オーシャンズ世代のランナーが太鼓判!マイ・ベスト・ランニング...の画像はこちら >>

ランニング歴10年
一般財団法人 東京マラソン財団 事業本部 事業運営部 山田佳史さん
東京マラソンの運営にも携わる山田さんは大のアシックス党で、最近は「グライドライド」を愛用。底前部にカーブを設けた独自のガイドソールが走行によるエネルギー消費を抑えながら効率良く足を前に運ぶ。「前に押し出される感覚とスピードランにも対応する軽快さに惚れました」。これを履いてほぼ毎朝10~30kmを走る。

 


ナイキの「ナイキ ズーム フライ 3 プレミアム」

オーシャンズ世代のランナーが太鼓判!マイ・ベスト・ランニングシューズ
1万7000円/ナイキ(オッシュマンズ 新宿店 03-3353-0584)

ランニング歴20年
スポーツライター 酒井政人さん
学生時代に箱根駅伝に出場した経験を持ち、現在も週に2回ほど5~10kmを走り続ける俊足ライター。酒井さんの愛用モデルは、厚底ソールを備えた「ナイキ ズーム フライ 3 プレミアム」だ。「ナイキ リアクトフォームの耐久性と反発性、カーボンファイバープレートが生み出す推進力がポイントです。長距離走でも足への負担が少なく、快適に走れます」。

 


スケッチャーズの「ゴー ラン レイザー 3」

オーシャンズ世代のランナーが太鼓判!マイ・ベスト・ランニングシューズ
1万5900円/スケッチャーズ(スケッチャーズ ジャパン 0120-056-505)

ランニング歴10年
ビームス ライセンス事業課 ランニングインストラクター 牧野英明さん
「ランニングは毎日のシャワーや歯みがきと同じ」と語る牧野さんは、月間約300kmを走るランニングフリーク。足元を支えるのはスケッチャーズだ。「キャッチーなイメージが強いですが、米国ではレーシングモデルも有名。心地良いクッション性と反発性が足の回転数を高めます。テクニカルなデザインもたまりません」。


サロモンの「ソニック RA 2」

オーシャンズ世代のランナーが太鼓判!マイ・ベスト・ランニングシューズ
1万3000円/サロモン/アメア スポーツ ジャパン 03-6631-0837

ランニング歴5年
ピルグリム サーフ+サプライ ショップスタッフ 関 和真さん

「大切なのは走りを楽しむこと」と語る関さんは出勤前なら5km、休日には20km前後とライフスタイルにランニングを取り入れている。シューズ選びも楽しさを重視。「サロモンが昨年リリースしたロード用モデルが気分。

足の振動を抑え、走る効率を高めるバイブ テクノロジー搭載のミッドソールのおかげで足がスイスイ進みます」。

 


トポ アスレチックの「テラベンチャー2」

オーシャンズ世代のランナーが太鼓判!マイ・ベスト・ランニングシューズ
1万8000円/トポ アスレチック(アルコインターナショナル 06-6538-3917)

ランニング歴7年
ラン ボイーズ!ラン ガールズ!店長 水越正人さん

人気トレイルランニングショップのカリスマ店長は2019年秋に日本上陸したアメリカブランドを溺愛中。「ビビッドなカラーが目を引くこちらのモデルは、つま先部分は指先が広めで甲高幅広の構造。幅広にもかかわらず、日本人の足にフィットしやすい不思議なサイズ感が持ち味です」。グリップ力と反発性に優れたビブラムソールも自慢。

 


アシックスの「ゲル カヤノ 26」

オーシャンズ世代のランナーが太鼓判!マイ・ベスト・ランニングシューズ
1万6000円/アシックス(アシックスジャパン 0120-068-806)

ランニング歴10年
にしのや ディレクター 西野大士さん

「シューズに関しては、デザインよりも自分の足にフィットするかを重視します。一番はやはりアシックス。ランニング歴10年のうち7年間はコイツと走ってきました」。フルマラソンにも対応するゲル カヤノシリーズの26代目。アッパーは通気性に優れたメッシュ製で、前足と踵部分に内蔵されたゲルが衝撃緩衝性を高める。


ニューバランスの「990」

オーシャンズ世代のランナーが太鼓判!マイ・ベスト・ランニングシューズ
2万8000円/ニューバランス(ニューバランス ジャパン 0120-85-0997)

ランニング歴5年
モデル パトリシオさん

波乗りを愛するパトリシオさんが走るのは波が上がらないとき。自宅近くの湘南の海岸線をランニングする。愛用のランニングシューズはニューバランスの「990」。「走るときはもちろん、出かけるときにも愛用中。

このクッション性にヤミツキです」。スリップラスティング(袋縫い)製法による包み込むようなホールド感とフィット感に定評があるモデルだ。

 

オーシャンズ世代のランナーが太鼓判!マイ・ベスト・ランニングシューズ
[画像をもっと見る]

 

STAY YOUNG総合研究所とは?
加齢とともに気になりだした体型の変化や衰え……。俺たちを取り巻く体の悩みは山積みだ。もうこれ以上、オジサンになりたくない。そこでオーシャンズは40歳からのSTAY YOUNG総合研究所を立ち上げることにした。直面する問題にしっかりと向き合い、若々しくあるためのメソッドを探る。
上に戻る

オーシャンズ世代のランナーが太鼓判!マイ・ベスト・ランニングシューズ

鈴木泰之=写真 星 光彦=スタイリング 押条良太(押条事務所)=編集・文

編集部おすすめ